< 宣言、コップ借ります。 >

チリチリチリ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

「はい、なんですか?」

「コップ借ります」

なんて可愛いんでしょう。

職員室窓口はきちんと自分の言葉で何がしたいかを言う場所です。

小さなお口で宣言した年少さん。今日はコップを忘れてしまいました。

「コップ借ります」

いいですね、はっきり人に自分の思いを伝えることは、人が人としてコミュニケーションを取る基本中の基本です。

これを繰り返して、どなたとでも、どんな状況でも、自分の思いを口にします。

大人も見習いましょう!

最後までしっかり言葉にして人に意思を伝えること。

Filed under: こども環境管理士,世界,幼稚園活動 — itsuko 12:08

< 七夕は雨 >

梅雨の時期ですから仕方ありませんが、毎日雨ですね。

七夕は毎年雨のように感じますが、天空では人知れず星たちの競演が展開されているのでしょう。

短冊に願いことを記す言葉も毎年代わり映えせず、何だか心も曇ってしまいます。

今日はおまけにアースデー!洞爺湖サミットが開かれたのが7月7日だったことをきっかけに、地球環境を考えるアースデーとしました。

照明を消して地球環境を考える七夕です。

照明はこの日に限らず必要以外はいりません。

街中本当に明るすぎ。

織姫と彦星もきっと眩しがっていますよ。いえ、毎年雲が覆ってくれているので、丁度いいのかも^^;

♪ おほしさま ひとつ プッチンともいで

こんがり焼いて 急いで食べたら お腹こわした

オコソトノ ホ

誰も知らないここだけの は・な・し ♪

昭和36年NHK「みんなのうた」

詞:谷川俊太郎  曲:中田喜直

私の大好きな童謡の1曲。タイトルは「誰もしらない」

見学会にお越しの方へ、

現在胃腸炎の感染は治まっています。ご心配ないようにしてください。

しかしあまり小さなお子さん(1歳未満)は少し時期をおいてからにしてください。

見学会は主に次年度入園をご希望の方を対象としています。

毎年6月から10月いっぱい開いていますので、天候不順の時期は避けたほうがいいでしょう。 

Filed under: 宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 17:14

< 勝ったのはアメリカだった >

2015年カナダ大会の女子サッカーワールドカップはアメリカが優勝しました。

なんと3回目だそうです。

実は強いんですね。世界ランキングも1位だし。

しかしアメリカに於けるサッカーというスポーツはあまり人気がなく、選手層も薄いように思っていましたが、これは男性のサッカー界のことで、女性では世界の魁に値するほど選手が育っていたようです。

澤さんも所属したプロリーグもあるし、そのアメリカが日本とのリベンジ大会に勝ち残り、

全ての闘士を前半の5分で爆発させたような試合でした。

あっけに取られてなでしこは掻き回されてしまいましたね。

これも勝負の一つ。今回の大会で強いのはアメリカだった!ということです。

でも女性のサッカー選手に憧れ、競技を始める小さな女の子たちが確実に増えるでしょう。

女子サッカーの普及には出場した全チームが貢献したことになります。

私も思い返せばその昔、小学5年生でただ一人、男子のサッカーゲームに加わり試合をさせてもらっていました。

他の女の子たちは鉄棒やゴム段をやっている中、私は校庭全部を支配して、楽しそうにボールを追い回す男の子たちのサッカーゲームに混ぜてもらっていたことを思い出します。

なでしこにはまた新たな目標ができました。

勝負の世界で生きていくなら、やぱり優勝、1番がいいです。

次の試合に向かって新しいなでしこが奮起してくれるでしょう。

アメリカチームおめでとう!なでしこたちよ、胸を張れ!

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 16:02

< 雨でも開催、観察会 >

今日もずっと雨でしたが、昨日も朝は少々強い雨!

でも生きもの観察会は「誰か来てくれるだろう・・・・」と準備していたところ、

雨が弱まった9時近く、やって来てくれました!卒園児で4月から毎回参加しているお友達とお母様!

ヤッホー!!!雨が上がると一斉に虫たちが動き出しますよ、と言っていたらすぐ飛び出したなんと今年初めて見るタマムシ!

観察会の夏の目玉と言っても良い貴重な1種が登場です。

そしてとっておきの秘密の場所を公開。

このクレーターのような穴の正体は???

ここは月面?いえいえ、オオカミ小屋の中なのです。これはアリジゴク。ウスバカゲロウの幼虫のすまい^^;

この日はこの1組だけのご参加でしたが、テントの下でいろいろな図鑑を広げ、話も弾み、とても充実した観察会となりました。

8月はお休みですが、9月からまたやります。小雨でも現地で開催有無は判断しますので、どうぞいらしてくださいね。

< 半夏雨 >

夏至から数えて11日目が半夏生。

田植えを済ませた農家が休息を取る日だそうです。

この頃に降る雨を半夏雨。と呼ぶそうで、まさに梅雨真っ只中のしとしと雨。

午前中は大雨注意報も出ていましたが、恩田川のカルガモ親子はどうしてるかな・・・・・・。

先日観察会で歩いた際、3組のカルガモ親子に17羽のヒナを見ています。

まだ飛べないヒナたちは、大雨が降るとみんな流されるんだろうな・・・・・・。

梅雨は日本の水資源を支えていますが、大雨は多くの犠牲も伴います。

半夏雨の時期。どうぞ週末は健やかにお過ごしください。

明日の生きもの観察会は雨天中止です。

当日の天候で決めますが今日の雨で足場も悪く、生きものたちも動かないのでね・・・・・。

素晴らしい仲間がいるんですけどね^^;

この方。

きのことか蛭とか探しましょうか!

< 天候不順、気を付けて >

先週からお腹の調子をこわし、嘔吐や下痢症状が出る感染症が出ています。

年長さんから発症しましたが、その後年中・年少と少し増えてきました。

症状は重症にはならないようですが、天候が不順ですからよく食べて、よく休んで、体調管理をしてください。

今日はM先生もこの症状と気管支が炎症を起こしているようですので早退しました。

大人も子どももこの時期は疲れ易いので、注意しましょう。

私はこれから幼稚園協会まで行ってきます。

横浜駅の雑踏の中で迷子にならないように^^;気をつけて!

人ごみから帰ったら手洗い、うがいとお風呂ですかね。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 15:01

< 1秒の重み > 

1年も折り返し。時が経つのは早いものです。そういえば、昨日7月1日は3年ぶりにうるう秒が実施されました。

うるう秒とは、世界時の誤差を調整するために、

追加、あるいは削除される1秒のこと。地球の自転に合わせての人類の究極の技なのです。

平日の朝に挿入されたのは実に18年ぶりで、

「8時59分60秒」という貴重な時間表示を目にした方も多いかもしれませんね。

何気なく過ごしていると、この1秒という時間の重みを意識することも少なく、

たかが1秒と思ってしまいそうですが、されど1秒です。

一瞬にして過ぎてしまう1秒を大切に考えることで、時間の使い方も変わってくるのではないでしょうか。

この1秒の差が今は全世界を制覇しているコンピューターにとっては命取り!

なんとも皮肉なものです。ご自宅の精密機器に狂いはありませんか???

毎日あくせくしたくはありませんが、時の流れは早いので1秒も無駄には出来ません。

今年もあっという間にもう半年が終わりました。

学校年度では3ヶ月が怒涛の如くに過ぎたわけです。

年間の4分の1ですね^^;

今朝のなでしこの試合も後半の最後の最後で点が入り、勝ちました。オウンゴール^^;というのも結果です。

この試合のように、次の1秒で起きる事象が地球を、いえ宇宙を変えるかも知れないので、時間は大事にいたしましょう。

皆様の2015年後半の時間が充実した、至極の時間になるようにお祈りしております。

 

Filed under: 世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 10:53

< 新聞で紹介されました >

朝日新聞の夕刊に「レッツECO活」というコーナーがありますが、

その欄でながつた幼稚園のお山環境が紹介されました。

身近な自然をご家庭でも取り組む方法や、ビオトープの考え方を載せています。

是非皆様もご自宅で、本来の自然を呼び込んで見てください。

現在著作権について朝日新聞に確認中のため、記事の掲載は出来ません。

見てくださる方は朝日新聞のデジタル版を検索してみてください。

6月29日の夕刊です。

 

< 思い出深く >

先週の金曜日、TBSテレビでながつた幼稚園のお山が流れた。

ほんの2分程度のこの映像に、懐かしく、感激してお手紙をくれた卒園生がいる。

お母さんの話では、映像を見ながら目頭を押さえ、その後手紙を書きだしたとの事。

確かに手紙には自分が遊んだお山の環境がとても心に残り、また生きものを見に行きたいと書かれていた。

子どもたちには生きものを通して感じる心、考える心、命への思いやりを身につけて欲しいと思っているが、

こんな形で返してくれることは、わずかだが映像に流れたことは意味があったように思う。

他にも地方で番組を見た祖父母の方が、「田舎には山や川はあるが、きちんと学べる教育環境としての自然がある所は多くない。横浜にはこんな幼稚園があることに驚き、素晴らしいね。」と言われたことを伝えてくれた保護者がいる。

いろいろな所でながつた幼稚園の誇るべき^^;ビオトープ環境が評価されることはこれからの励みにもなる。

整備には難しい所も多いが、多くの子どもたちの心に響くような環境を目指していこう。

 

 

< 給食会はいかがでしたか! >

今日で今年度の給食会が終わりました。

給食の箱が代わって量も若干少なくなりましたが、

彩も食材もまずまず美味しくいただけているのではないでしょうか?

この会ももう10年を超えますが、保護者の方々へ少しでも幼稚園の活動をお知らせする(発信する)ねらいの活動の一つです。

給食センターにも協力してもらい、現在のスタイルになっています。

出された物は何でもモグモグ食べられるように、食事の大切さを感じて欲しいです。

本日朝食を食べずに登園した子がいました。

事情があったのでしょうか?しかし1日の活動のエネルギーを全身に伝えないと、動けるはずもありません。

おにぎり一つでも、パン1枚でもいいですから食べてから登園してください。

そして保護者同士の懇親会。こちらもお話は弾みましたか?

先生方も自分をアピールしたでしょうか?幼稚園ならではの活動ですのでこれからも続けたいと思います。

今年からはお菓子も和菓子になり、美味しいどら焼きが好評でした。

お店を訪ねる方が増えたそうですよ^^;

ご意見、感想などどうぞお聞かせください。

さて、もうすぐ午後7時になりますが、本日TBSテレビの爆笑問題さんが進行する番組に、八千草薫さんが取り上げられる中で、またまたながつた幼稚園が登場します。

お暇ならご覧下さいませ。

1,2分でしょうけどね。

これから雨が強まるようです。どうぞ気をつけて下さい。

明日はプレ幼稚園2回目です。

今週もお疲れ様でした。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:28