< それでもうなぎ 食べますか? >

土用の丑の日なので、うなぎを食べるのでしょうか?

江戸時代から日本では食べられていますが、今や絶滅危惧種です。

正式に国際自然保護連合に指定されました。

その生き物をそれでも食べますか?

果たしてこんな状況で、ニホンウナギに将来はあるのでしょうか・・・・。

私はそもそもうなぎを食べないので、これをこの時期にこぞって食べる人々の気持ちがわかりません。

滋養強壮食材として認められていることは知っていますが、種の存続が危ぶまれている生き物を、人が食べ尽くしていいのでしょうか!

中国ウナギもヨーロッパウナギも例外ではありません。

このように乱獲や生息地破壊で絶滅した種は多くいますし、

一度絶滅した種を復活させるには、膨大な時間と費用が掛かるのです。

何よりも復活はほぼ出来ない、難しいと思ったほうが正しいのです。

この際ですからここはウナギのつもりになって、ウナギ食を断ちましょう。

一人ずつがその気になれば、きっとまだ遅くはないです。

安定した数が確認され、種の存続に影響が無いと分かるまで、我慢できるのは私たち人間だけです。

ウナギで生計を立てている方は、今後のあり方を各方面の方々と協議して欲しいところです。

せめて私たち人間が出来る配慮を、してみましょうよ。

< 発達心理 >

久しぶりに大学教授の講義を受けてきました。

講座は幼児の発達心理学 です。

学生時代は長い授業に飽きてしまい、早く終わることばかり考えていましたが、

この年齢なって聞く授業は新鮮で、心地良かったです。

いろいろな場面の子供たちとの体験が思い出され、早く子どもたちに会いたくなりました。

あの時はこう言えばよかった、こう聞けば良かった。

きっとあの子はこう言いたかったんだ、こんな事を考えていたんだ、

と今までに出会った子供たちのとの場面が思い出されました。

幼児期の発達は心身両方のの発達が絶妙に組み合わさっています。

それを無理に保護者の都合で歪めてしまうと、結果としていくつも弊害が起きてくる。

言葉もオムツもきちんと成長の中に組み込まれている。

だから子どもと向き合い、必要な時に必要なことをしなくては、またはさせなくてはならない。

出来ることはさせるが、先回りはしない。順序があるんだ。

改めて子どもの成長する様をイメージできて、早く子どもたちと係わりたいと思いました。

また9月からどんな場面に出会えるか、楽しみです。

今日は蒸し暑さが少し取れて、本来の太平洋高気圧の夏の暑さに戻りました。

亜熱帯の夏はもう終わり!

温帯地方のスカットした夏に期待しましょう。

セミの抜け殻集めています。まだ3つしか届いていません。トホホ!

セミセミキャッチャーをするにはダンボールひと箱集めないと・・・・・。

でもセミ、あまり鳴かないな・・・・・。セミどこ行っちゃんたんだろう???

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 17:53

< 暑いですね・・・ >

春の長期予報はエルニーニョ現象で冷夏の夏!なんて/(^o^)\、

全然違うじゃないの・・・。

まあ、もう毎年のように夏は熱帯化していますが!それにしても暑いですね・・・。

どうぞ熱中症にご注意ください。

足がつったり頭痛があったりは、熱中症の初期段階ですから、

涼しい場所で水分を補給してください。

私はいつもマイボトルを持ち歩き、ちょっと喉が渇いたらお水をゴックン!

いっぱい飲む必要はなく、こまめに取ることが肝要。

でもこの暑さ、虫たちにはもってこいなんです。

ましてや今は新月に向かい月明かりがなく、風がない蒸し暑い夜。絶好の灯火採集日。

で、今日は仕掛けてみましょうかね・・・。

ではまた来週。

朝は少しゆっくりしているので、夜見ていた連ドラを、朝見る喜びに浸っている今日この頃です。

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:06

< 虫を見てみよう! >

さてさて 大暑が過ぎ、いよいよ夏休み。

本日早速夏休みの宿題が届きました。

はい、お分かりですね?!

そうです!セミの抜け殻です~~~。

お姉さんがいる年長さんに、

「おっ、またセミの抜け殻集めるのか!前もやったよね・・・」

って言ってたよ^^;と言われました。

その通り、またまた集めていますのでご協力をお願いします。

夏休みは先生たちも宿題でいっぱいです。

実際に何かを作ったりもしますが、研修会出席がその一つ。今日はそんな研修会をながつた幼稚園でやっています。

詳しくは幼稚園日記を見てください。

長津田・いぶき野地区の先生方が集まります。なんだか最近新設の保育園が多くちょっとな・・・・・。

私の夏のイベントは虫観察。それも夜の虫観察です。

水銀燈とブラックライトで夜な夜な活動する虫を集めます。

灯火採集!これが意外と面白い。上手く写真に撮れたらこのページでもご紹介しましょう。

どんな虫がやってくるか?虫って、面白いですよ\^0^/

 

< 夏の思い出 ② >

初めて親元を離れて寝泊りする子もいたでしょう。

今まで話したことの無いような子と親しくなった子もいたでしょう。

やってみなければわからない体験や感覚。それがお泊まり会の一番の主旨。

何を吸収できたでしょうか?どんな気持ちが湧いてきたでしょうか?

今朝子供たちと一緒に朝食を取ってみると、それはそれはいろいろな話が飛び出します。

まず私の兄弟が誰で、お箸箱が開けやすい!? 昨日のキャンプファイアーは怖かったや面白かった!、

妖怪ウォッチはいつやっている?、先生たちは何度も「いただきます」を言って、一度にして欲しい(なるほどごもっとも。)

夏休みは温泉に行く、露天風呂は気持ちがいい。 歯が抜けそう、全部食べた、唐揚げが美味しい、カブトムシが道に落ちていた、などなど子どもの声を聞いていると、なかなか鋭い的を得た話をしている。

この言葉の端々に、きっと幼児期の実体験が現れるはずだ。

人は自分が経験したことでしか表現できない。想像の翼を広げる時も、いろいろな経験がきっと何かの役に立つでしょう。

さて一晩顔を合わせなかった息子さんや娘さんの表情はいかかでしょうか?

疲れているか、少し自信がついたような顔つきか?はたまたやりきった感の充実感に満ちているか・・・・・。

いい思い出が出来ました。

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 09:45

< 夏の思いで >

海の日が過ぎていよいよ夏休み。

年長さんは夏の行事、お泊まり会真っ只中!

今は消灯!に向けてシャワーを浴びて歯磨きチェックです。

パジャマで写真もこの時だけの思い出の1枚。

思い出たくさんできたかな。カレーをいっぱい食べて、キャンプファイアーも盛り上がったね。

後は静かに、静かに、おやすみなさい。

心がドキドキで眠れない・・・・。うんうん、これもいい思い出だね。

お家を離れてお友達と寝る感覚はどんなだったかしら!

楽しい夢を見るといいね!

ではまたあした。

♫ おやすみやすらかに たどれ夢路

おやすみ楽しく 今宵もまた ♪

good night!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 21:47

< 1学期を終えて >

多くの幼稚園や小学校が本日で1学期を終え、夏休みに入ります。

ながつた幼稚園は2期制なので1学期という呼び方をしていませんが、

わかり易いので使いますが、年間の三分の一を終えたわけです。

さて幼稚園活動を充実して過ごすことができましたか!

大いに成長した様子や、見えてきた課題もあるでしょう。

まだまだ子どもたちも私たちも伸びていきたいと思いますので、

少し夏休みで心と体をゆっくりさせて、2学期に臨みましょう。

今日は年中組さんの行事、夕涼み会を行います。

天候が心配されますので、縁日会は室内(ホール)で行い、盆踊りや花火は雨が落ちていなければ室外を考えています。

どなたでも参加できますので、どうぞお出かけください。

縁日会は1回100円です。

卒園児さんや未就園園児さんはご用意ください。

お金は落とさないようによく管理しましょうね。

今園内ではプンプンとポップコーンのいい香りが漂っています。

今年は従来の塩味に加えて、先生方の人気投票で1位となった、コーンポタージュ味登場\^0^/

準備も着々と進んでいますが、外の空が何とも恨めしい・・・(イヤですね!)

幼児の夏風邪が爆発的に流行っているようですので、どうぞ気をつけてください。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 14:55

< 標高〇〇m? >

前々から幼稚園のお山は標高何メートルだろうか???と気にしていました。

本日なんとか計測しまして、大体の高さ(ピーク)が出ました。

「そうか、この山でこの位いなんだ。」

とすると、富士山(3.776)はやっぱり高いし、エベレスト(8,848)なんて想像がつかないな!

そこへ登るのだから尋常じゃない。

幼稚園のお山も急いで登ると心臓がバクバクしますが、

さて標高はどのくらいでしょうか^0^

(グラウンドからの高さ)

①25m  ②35m  ③45m

たとえこれだけの高さでも、林内は涼しく、頂上は空気が違います。

今日は丸々太ったタマムシも見つかりました。

ふじ組さんは夏を満喫したようです。

おまけ・・・・・。

「先生、髪切った?」(年長男の子)

「うん、暑いから切っちゃった。」(私)

「なんかオバサン見たい。」(男の子)

「うん、だってオバサンだからしょうがないよ。}(私)

「違うよ、違うよ、おばさんじゃないよ。」(一緒にいた年長女の子。もう泣きそうに。)

「ありがとう。ありがとう。やさしいね。」(私)

年長ともなると素直な表現にプラス、人への思いやりも生まれてきます。

子どもに励まされ、ありがたいことです。

< 夏祭りだね! >

日本には数々のお祭りがあると思いますが、

カレンダーには博多祇園山笠とありました。

有名なお祭ですね。見に行かれたことはありますか?

私は振り返れば観光としての旅をしたことがなく、日本各地のお祭りのいくつも見たことがありません。

各地の有名なお祭りをめぐる旅!なんていうのもいいな・・・・・。

今は旅といえば鳥見なので、観光地をすっとばして鳥を追いかけるばかり。

ふっと考えると、もったいないな・・・。

これから夏祭りが盛んになります。地元の自治会祭りも数多いことでしょう。

花火大会も含めて、子どもたちには楽しみですね。

私は理由合って、自治会の夏祭りと聞くとぞっとしますが^^;

特に今年は(トホホ)

夏風邪の一種、ヘルパンギーナが出ています。

湿度が高く、疲れやすいですからよく食べて、よく眠りましょう。

幼稚園から帰ったら、少しのお昼寝もいいですね。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:35

< ドイツは強かった >

サッカーワールドカップがドイツの優勝で終わりました。

早朝からご覧になっていた方も多いのではないでしょうか!

私も今日は4時に起きて見ていましたが、

サッカーは一人の、または数人のストライカーがいれば勝てるのでは無い事が、

如実に現れた大会でした。

早い展開にディフェンダーもフォアードも、11人全員がその都度頭を使って動かなければいけないスポーツでした。

言うまでもありませんが!

そして格闘技です。骨折までしてしまうほど。

これからどれだけの時間で日本チームが復活するのかわかりませんが、

多くのことを吸収して蘇って欲しいです。

次回はロシア大会。まだ見られるかな?

でも少しでも早く強くなってくれないと、生きていないかもしれないので(私がねー=ー;)、

関係者の方々には頑張って欲しいです。

さて7月もあと1週間。行事の準備で大忙しですが、幼稚園活動の一コマを盛り上げて、楽しい思い出を作りましょう。

 

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 18:08
Page 1 of 212