< 6月も終わりです >

気が付けば6月も晦日でした。

今年も半年過ぎたことになります。あーーーー・・・・・。

早い、早い。もっとゆっくり時を過ごしたいのにどんどん流れてしまいます。

時々立ち止まって深呼吸しないと、自分を見失いそうです。

新年度の幼稚園生活は3か月が過ぎたところ。

さて、子どもたちは新しいクラスでのびのびと自分を発揮できているでしょうか!

明日からも特別何かが変わることはありませんが、毎日をきちんと繰り返し過ごしましょう。

明日は尿検査回収日です。忘れないように!

 

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 16:33

< ヤヤヤ、ビートルズは50年前にやってきたのよ >

セピア色のような映像で一度はご覧になったことがあると思いますが、

明日はビートルズが日本に初来日してから50周年記念日です。

ビートルズはご存知だと思いますが、それはそれは世界中の音楽シーンに少なからず影響を与えた世紀のグループサウンズ!

さすがに私もまだ小さく(小1か?)、そのサウンドは姉や兄が聞いていた音を覚えている程度ですが、

成人してから何度も六本木のビートルズライブハウスへ通いました。

初来日は玉ねぎ頭でガイタレ界の金字塔、武道館。

ここではマイケルジャクソン、ビリージョエル、そして最近ではマイケルブーブレにイルディーボ^^;と大物アーティストの来日ステージの舞台になってきました。

私も行きましたよ!発熱しながら見たビリージョエルは頭が朦朧としていて、いい思い出です。

マイケルジャクソンのムーンウォークを生で見たんですよ!

ああ、私にも青春はあったんだ・・・・・・。

今聞く曲はほとんどがジャズとR&B、時々J POPですかね・・・・、実は演歌も好き!

そういえばビートルズもイギリス出身。イギリスってやはり何でも発信国?

つまり自由と民主主義の国なんですね。

今はいろいろ大変そうですが^^;

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 18:52

< 水に親しむ >

今日は久しぶりにプール遊びを見学しました。

指導者が変わり、その方法や雰囲気の違いで先生方も少々戸惑い気味の感もあり、今日は1日見守っていました。

年少さんに年長さん。その遊ぶ様子は明らかに違い、3年間の積み重ねを実感しました。

まずは年少さんの初体験が豊かで楽しい活動にならなければなりません。

指導者には水が楽しい遊び相手であることや雰囲気作りをお願いしました。

私の連れ合いがメイン指導者として入っています。

年少さんの中には「目が怖い」と言っている子がいるそうです。

彼は本当は底抜けに優しい人間ですが、いざ指導となるとまずは出来るようになることを目指してしまいがちです。

年齢・学年が上級の子どもたちには通じるところが多いですが、

まだまだ会話もままならぬ年少児にはいきなり通りません。

その辺のところを意見しました。スマイル、スマイルと。☺☺☺

担任の先生方とよくコミュニケーションを取って、一人一人が水を楽しめるように運んでもらいましょう。

喧嘩にならないように私もやさしく意見します。☺☺^^;

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:49

< 世界が変わっても >

イギリスのEU離脱で世界中が激震を受けていても、

子育ての毎日が急に変わるわけでもなく、今日はプレ幼稚園の2回目が盛大に行われています。

音響設備を一新し、ウーハーが効果をあげている最高の音色の中、親子で「ワーオ」体操をしています。

2階では、普段なかなか出来ない先生方のコラボによる特別ペープサートやスペシャル制作物など、幼稚園の楽しさを十分味わってもらいます。

1日2回活動時間を設け、より多くの方に幼稚園活動を体験してもらいます。

この活動も幼稚園教育の良さを知っていただく大切な取り組みとなりました。

次期就園年齢に達したお子さんをお持ちの保護者の方々は、是非一度幼稚園をお訪れてください。

ご夫婦でフルタイムのお仕事をしていても、ながつた幼稚園ではそれを支える体制も整えています。

現に多くの方がこのシステムを利用され卒園していますし、在園中の方も20名以上います。

保育園のどこへ行けるのかわからない制度の中で、生活様式も変えながらあくせくするより、

ご夫婦(特にご主人様)がより一層子育てにかかわり家事・育児を分担すれば、年少さんから幼稚園入園が十分に可能です。

よりしっかりとした教育課程を持つ、就学前の心と体を作るながつた幼稚園を覗いて見てください。

底抜けに明るく元気で、仕事熱心な先生方がお迎えします。

子育ては人生の中のほんの一時!

取り返したくても戻ってきません。その時間を十分に子育てに使うことは親の務めであり、責任です。

お手伝いします。どうぞ託してください。

梅雨にふさわしい毎日が続いています。

体調を崩さないように、健やかに過ごしてください。

こんなかわいい!友達も紹介しましょう。毎年見られる片隅の生きもの。

誰にも気づかれず、何の訴えも起こさない、でも生態系を支える大切な友達です。

オオコフキコガネ

なんとかわいいお顔でしょう!この触角は何のため?こんなぬいぐるみがあったら、まず私が購入します^^;

もしかしたらイギリスの激震でこの種の生態も変わるのかもしれません?

 

< 有権者の選択 >

日本では参院選挙が公示され各政党の候補者が新聞・テレビに出るようになりました。

イギリスでは国を二分する選択をしなくてはいけないようです。

もうすぐ結果が出るようですが、昨今の世界政治は右か左かという二者選択を迫られる投票が多いような気がします。

アメリカでは何度も繰り返される銃犯罪を何とかしたいところですが、

銃の所有は国民の権利を主張する団体・個人との間でなかなか規制につながりません。

それぞれの国で大変難しい選択を迫られているのです。

さて我が国はどうなるのでしょうか!

選挙権が18歳から与えられる様になりました。若い人たちが政治に関心を持つことは大変いいことです。

昨日私も先生方に選挙に行くように伝えました。

この国の在り方を決めるのは私たちなんだ!という意識をどこかで持たなければなりません。

人任せはいけません。毎月払っている税金もどこでどのように使われていて、私たちの社会のどこに還元されているのか、もっと関心を持たなければいけません。

東京都の知事があんなことになっても、今日の新聞には同じ都議会議員と職員がラグビーワールドカップの下見に、予算を大幅に超える費用を使っていたことが載っていました。

同じ穴のむじなだったんですね。

そう思うと少し元知事さんが気の毒な気がしてきました。

どちらにしても私たちはきちんと読み解いて、見極めて、有権者としてのしっかりした選択をいたしましょう。

子育て支援の問題も、保育士の給料を上げるだけでは解決しませんから。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:56

< どんぐり育つ >

今日は夏至。北欧では民族衣装を着て白夜の夜を一晩中踊り明かすとか!

素敵!大体白夜って神秘的。オーロラなんて出たら倒れちゃう!ほどの自然環境に身を置いてみたいのですが、

じっくりと、ゆっくりと日陰のどんぐりたちは育っています。

少々日当たりが心配でしたが、ほとんどのお友達のどんぐりが発芽しました。

卒園児のお友達のどんぐりはいかがでしょうか?

シラカシ・アラカシはやっと今頃目を出してきました。

夏の間はどんどん葉を広げるはずです。

どうぞ時々目を掛けて水を与えてください。どんぐりにも愛情が一番です。卒園記念のお山の恵みです。

子供の成長と思い出を、共に身近に感じてください。

夏至と冬至は古くはギリシャ時代にも、インカ帝国にも刻まれている太陽と惑星の神秘。

人々は繰り返されるこの時の周りを上手に生活に生かしてきました。

全てはここから始まる日の光と植物の成り立ちをこれからも大事にしましょう。

どんぐり植樹でご質問があったら幼稚園へお電話ください。

現在ゆり組さんでおう吐下痢症状が出ています。

お休みも多くなって来ましたので引き続き手洗いを徹底しましょう。

< 日の出から日没まで >

自宅にシジュウカラの巣箱がありますが、今年2回目の子育て中です。

両親は日の出と共に餌を運び、日照が長い今日この頃なので14時間!いえ15時間ほど奮闘しているわけです。なんだか体が痩せて羽がボロボロです。

頑張るね!日没まであと少し。あすは夏至ですからもうちょっとの間でね。

私も今日は頑張りました。貯まりに貯まったブラウス類にアイロン掛け9枚、ぐちゃぐちゃの靴下引き出しをきちんと整理し、ちょっと本屋さんでアラスカの本を探し、先ほど餃子の種を手作りしました。今日は手作り餃子を嫌というほど食べてやる!別に何かに怒ってヤケ食いではありませんが^^;久しぶりに豚肉を捏ねたのです。

そして今日は大潮で満月です。見られるでしょうか?

梅雨の時期の束の間の休みを、私も一生懸命過ごしました。

また明日、笑顔で頑張りましょう。シジュウカラに負けないようにね!

Filed under: 宇宙,未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 18:58

< 家族が一番 >

今日はお天気も良く、多くのお父さんに参観してもらいました。

子どもたちとの幼稚園活動はいかがでしたでしょうか?

玄関で挨拶を交わしているとそのご家庭の様子が垣間見え、ほほえましくもあり安堵感を覚えました。

総じて笑顔で挨拶を返し、顔をしっかり合わせるお父さんばかり。

子どもたちは照れ臭そうにはにかみ手をつないでクラスへ案内していました。

ながつた幼稚園に入園させる方々のご家庭が安定した円満な、そして子育てにご両親でかかわり協力している様子であることが見て取れました。

家族が一番!家族の在り方で人としての基礎ができます。

幼稚園のたった1日の活動ですが、子どもの活動の一端を確認し、共に感じて喜び合う。

こんな当たり前の一コマがだんだん少なくなり、出来なくなり、なおざりにされがちな昨今です。

明日は父の日。家族で親子で濃密な時間を過ごしてください。

野外へ出て自然の中で風に吹かれ、日を浴びて、木々の緑を感じてください。こんな過ごし方もいいでしょう。

自然は誰も拒みません。どんな心も受け入れてくれます。だからなくしてはならない大切な環境なんです。

1年振りとなったお山でのゲームも好評でした。

自然を見る目を持ってもらいたかったのですが、少しは身近な仲間の存在を感じたでしょうか!

先生方も元気で明るく美しく、それぞれの持ち味が出せたと思います。

子どもたちが大好きなやさしく、素敵な先生方!これからも一人一人を見つめて行きます。どうぞ安心してください。

ご協力いただきありがとうございました。

 

< 土曜参観日へお越しください、お父さん! >

父の日を前に土曜日の参観を行います。

普段あまり幼稚園の活動と接することのないお父さんの参加が中心ですが、

お母さんでも、祖父母の方でもどなたでも構いません。

一緒に幼稚園活動を体験してみてください。

明日も暑い予報が出ていますが、幼稚園は空調が効いていますので安心してください。

飲み物をどうぞご用意ください。

先生方もお父さんと一緒に活動するのを楽しみにしています。

毎年ユニークなお父さんの協力に先生方は期待しています。我こそは!と思う方は手を挙げてやってみてくださいね。

学年ごとで時間帯が異なりますので、間違えないようにしてください。

お山では1年ぶりにネイチャーゲーム「カモフラージュ」をやっています。

活動が終わってからの自由遊び時間に来てください。山の中や池周辺のお散歩も自由にどうぞ。

ビワを食べてもらおうと思いましたが、生きもの観察会で取ったら、ほとんどなくなってしまいました。

残りは鳥さんたちにあげましょう!

ではお待ちしています。子どもたちは制服登園ですよ^^;

< 和菓子の日 >

今日は和菓子の日だそうです。

和菓子をデザートにする時はありますか?

年長さんのお行儀では和菓子をいただきます。

初めて食べる子も結構いるんですよ!

機会がないと和菓子を買ってみることもないのかもしれません。

今は干菓子を食べます。材料と作り方が違う2種類の、季節に合ったお菓子です。

種類は錦玉糖(キンギョクトウ)という寒天と砂糖のお菓子(左)と、和三盆(ワサンボン)は和三盆糖と水が材料(右)です。

日本に昔からある和菓子も時々食卓に上ると生活が豊かに、そして文化にも触れられますよ。

今日は私も和菓子を買って帰りましょう^^;

ちなみに写真は秋のお菓子、モミジとどんぐりです。

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:27
Page 1 of 212