< アつーーーい >

もう本当に暑いですね。

地球環境の変異が本格的になって来ました。

いったいこれから、どんな天候になるのでしょう!

子どもたちはもちろん、先生方もフーフー言って走り回っています。

電力も心配ですし。

幼稚園でも使っていない電機は「直ぐ消す」を徹底しています。

放課後はあちこち暗いかもしれませんが、照明の明るさも熱さを増しますので、極力消しています。

良く食べて、よく寝て、この暑さへの抵抗力を付けましょう。

身体には適応機能が備わっていますから、自分の体に生きている能力を存分に生かす手段、方法を心得ておきましょう。

皆さまくれぐれも熱中症にはお気を付けください。

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 16:44

< 選挙へいきましょう >

参院選挙が公示されました。7月10日が投票日です。

皆様選挙へ行きましょう。貴重な権利をしっかり生かして、政治に参加しましょう。

国を動かすのは民意です。意見を表さないと自分たちの暮しは良くなりません。

ご自分の考える社会を築いてくれそうな人物を選び、積極的に投票しましょう。

日本人は政治に無関心で自分たちで社会構造を変える自覚が無いように言われています。

皆様本当にそうなのでしょうか。もちろん誰もが公人に成れるわけではありません。

選挙に出るには自己資金が1千万から2千万近く必要の様です。

どこかの政党に所属すれば政党助成金が分配されますが、無所属の人などはほぼ自己資金で選挙戦をやりくりし、

当選しなかたっら全てが消えてしまうので、相当の覚悟と志がないと選挙には出られない事は事実です。

ですから、自分の考えを代弁してれる候補者や政党を探して、その方を応援し投票することで、意志が政治に届くのです。

日常で社会の仕組み守りながらも、「もっとこうしたらいいのに」という気持ちを押し殺していては生活は良くなりません。

来年4月から「こども家庭庁」が発足します。本当に子どもに焦点を充てて、必要な予算をきちんと取ってくれるのか実に未知数です。

子どもや女性の事を考える議員さんが少ないという事は票が取れないからに他なりません。

訴えは少子化対策、ジェンダー平等と言いますが、具体的にそこを重点に活動している方はほんのわずかなような気がします。

私たちがそこに票を投じないから具体的に動いてくれないという裏返しなのです。

子育て世代の環境で、変えて欲しい事、必要なサービス、生活していて感じることを知っている候補者や政党を探しましょう。

そして選挙に行ってご自身の意見を表明しましょう。

投票日は7月10日です。少しでも投票率が上がるように、私は先生方にも働きかけます。

皆様も子どもたちを連れて行きましょう。大人に成ると選挙という社会参加をすることを日常に刷り込んでください。

当たり前の生活行事にしていきましょう。

期日前投票もありますね。選挙デビューの年にしてください。

< 夏至に惑星縦列 >

今日は夏至です。1年で一番日が長い日。北欧などでは「夏至祭り」なる行事があって、前後数日間は皆で太陽の恵みをお祝いするそうです。

さすが白夜のある国々は,お日様がとても貴重な日照時間を与えてくれるからでしょう。

夏至は重要な生活行事の様です。

仕事を終えて帰る時に明るいと、ちょっと寄り道したくなります^^;

そして6月中旬から7月初めに掛けて、天体が大変なことになっています。

惑星の縦列配置が見られるのです。

夜明け前の午前3時半頃、東の空を眺めてみましょう。

北東方向から順番にすい星⇒金星⇒天王星⇒ちょっと離れて南東に火星⇒木星⇒海王星と続き、南の空には土星が確認出来るはずです。

天王星と海王星は遠い遠い星ですから肉眼では難しいかもしれませんが、

他の惑星はなんとか目を凝らすと見えるようです。

双眼鏡があると良いです。

まずは丑三つ時に起きられるか!?ですし、雲が無いという条件が必要ですね。

めったに見られない天体ショウー。

天の川銀河の中にある私たちの地球の周りには本当に他の惑星があることが感じられますし、

砂粒を持ち帰ったりゅうぐには水やアミノ酸が存在していたなど、生物発見の可能性が高まって来ましたので、

増々宇宙に対して興味津々です。

午前3時半に起きるとなると、子どもたちと同じ9時には消灯ですね。

頑張ってみましょう。

Filed under: こども環境管理士,世界,宇宙 — itsuko 15:46

< 土曜参観を楽しむ >

明日は参観日です。今年もコロナ渦での行事となりますので、クラスを分けたり、時間ごとに区切ったりと、

兄弟姉妹で登園されているご家族にはあちらへ、こちらへとご足労をお掛けしますが、

是非、いつもの幼稚園の様子、そして担任の先生方の笑顔と熱量を感じてください。

どの先生も緊張しながらも幼稚園教諭としての自覚を持って、子どもたちとそして保護者の方と対峙します。

保護者の方も怖い顔なさらず、当日を楽しんでくださいね。

子どもの園での様子はきっと想像していたのとは違うでしょう。

子どもは子どもを生きています。しっかりやっています。大丈夫です。

もし泣いちゃっても励まして、一緒に保育活動を盛り上げてください。

お待ちしています。

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動 — itsuko 16:37

< 環境月間 エシカル消費 >

昨日の開港記念日はお天気も良く風が爽やかでした。

港の方は賑わっていたようですが、今月は環境月間で、少しでも身の回りの環境(生活環境・社会環境・自然環境)について考えたり、実行したりして関わってみましょう。

そのうちの一つが、「エシカル消費」

さてこのシステムをご存知でしょうか?

エシカルとは、「倫理的」という意味。

倫理とは奥の深い問題で、一人一人感覚に頼るところもありますが、

現在構築されている消費システムを知って、それに加わることで生活の、社会の、そして自然の環境に少しでも貢献しましょう。

物を買うとき少し立ち止まって、「本当にこれが必要か」を考え、いざ購入するとしたら出来るだけ長く使えるものを選択するという思考を持とうという運動です。

私は、あのカマキリ先生プロデュースの商品を購入してみました。

ほぼすべての商品は適正な環境保全対策を取った中で提供される資源を基に作られている商品で、

一つは再生ペットボトルで作られたブラウスがありました。

Tシャツ類も全てオーガニックコットンで作られていて、それもフェアトレードマーク入りのものです。

シリカル(倫理的な)商品を購入することで、そこに携わっている多くの人や物が環境に配慮している事になるので、

その多くが市場に回れば物の流れも大きな潮流となるでしょう。

例えばこのマークを見たことはありますか?

適正に管理されて捕獲した海資源であるものに張られているシールです。

紙資源を対象としたラベルにはこんな認証もあります。

出来るだけこのようなシール付きの商品を購入したり、企業の取組を応援することで、エシカル消費となり、環境に配慮した生活をすることになります。

今日は早速クワガタのTシャツを着ていました。

子どもたちの反応は上々です。ニコッと笑って「クワガタ❣」と言って、会話が進みます。

みんなで少しづつ生き方を変えて行きましょう。