< 夏の思いで >

海の日が過ぎていよいよ夏休み。

年長さんは夏の行事、お泊まり会真っ只中!

今は消灯!に向けてシャワーを浴びて歯磨きチェックです。

パジャマで写真もこの時だけの思い出の1枚。

思い出たくさんできたかな。カレーをいっぱい食べて、キャンプファイアーも盛り上がったね。

後は静かに、静かに、おやすみなさい。

心がドキドキで眠れない・・・・。うんうん、これもいい思い出だね。

お家を離れてお友達と寝る感覚はどんなだったかしら!

楽しい夢を見るといいね!

ではまたあした。

♫ おやすみやすらかに たどれ夢路

おやすみ楽しく 今宵もまた ♪

good night!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 21:47

< 1学期を終えて >

多くの幼稚園や小学校が本日で1学期を終え、夏休みに入ります。

ながつた幼稚園は2期制なので1学期という呼び方をしていませんが、

わかり易いので使いますが、年間の三分の一を終えたわけです。

さて幼稚園活動を充実して過ごすことができましたか!

大いに成長した様子や、見えてきた課題もあるでしょう。

まだまだ子どもたちも私たちも伸びていきたいと思いますので、

少し夏休みで心と体をゆっくりさせて、2学期に臨みましょう。

今日は年中組さんの行事、夕涼み会を行います。

天候が心配されますので、縁日会は室内(ホール)で行い、盆踊りや花火は雨が落ちていなければ室外を考えています。

どなたでも参加できますので、どうぞお出かけください。

縁日会は1回100円です。

卒園児さんや未就園園児さんはご用意ください。

お金は落とさないようによく管理しましょうね。

今園内ではプンプンとポップコーンのいい香りが漂っています。

今年は従来の塩味に加えて、先生方の人気投票で1位となった、コーンポタージュ味登場\^0^/

準備も着々と進んでいますが、外の空が何とも恨めしい・・・(イヤですね!)

幼児の夏風邪が爆発的に流行っているようですので、どうぞ気をつけてください。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 14:55

< 標高〇〇m? >

前々から幼稚園のお山は標高何メートルだろうか???と気にしていました。

本日なんとか計測しまして、大体の高さ(ピーク)が出ました。

「そうか、この山でこの位いなんだ。」

とすると、富士山(3.776)はやっぱり高いし、エベレスト(8,848)なんて想像がつかないな!

そこへ登るのだから尋常じゃない。

幼稚園のお山も急いで登ると心臓がバクバクしますが、

さて標高はどのくらいでしょうか^0^

(グラウンドからの高さ)

①25m  ②35m  ③45m

たとえこれだけの高さでも、林内は涼しく、頂上は空気が違います。

今日は丸々太ったタマムシも見つかりました。

ふじ組さんは夏を満喫したようです。

おまけ・・・・・。

「先生、髪切った?」(年長男の子)

「うん、暑いから切っちゃった。」(私)

「なんかオバサン見たい。」(男の子)

「うん、だってオバサンだからしょうがないよ。}(私)

「違うよ、違うよ、おばさんじゃないよ。」(一緒にいた年長女の子。もう泣きそうに。)

「ありがとう。ありがとう。やさしいね。」(私)

年長ともなると素直な表現にプラス、人への思いやりも生まれてきます。

子どもに励まされ、ありがたいことです。

< 夏祭りだね! >

日本には数々のお祭りがあると思いますが、

カレンダーには博多祇園山笠とありました。

有名なお祭ですね。見に行かれたことはありますか?

私は振り返れば観光としての旅をしたことがなく、日本各地のお祭りのいくつも見たことがありません。

各地の有名なお祭りをめぐる旅!なんていうのもいいな・・・・・。

今は旅といえば鳥見なので、観光地をすっとばして鳥を追いかけるばかり。

ふっと考えると、もったいないな・・・。

これから夏祭りが盛んになります。地元の自治会祭りも数多いことでしょう。

花火大会も含めて、子どもたちには楽しみですね。

私は理由合って、自治会の夏祭りと聞くとぞっとしますが^^;

特に今年は(トホホ)

夏風邪の一種、ヘルパンギーナが出ています。

湿度が高く、疲れやすいですからよく食べて、よく眠りましょう。

幼稚園から帰ったら、少しのお昼寝もいいですね。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:35

< ドイツは強かった >

サッカーワールドカップがドイツの優勝で終わりました。

早朝からご覧になっていた方も多いのではないでしょうか!

私も今日は4時に起きて見ていましたが、

サッカーは一人の、または数人のストライカーがいれば勝てるのでは無い事が、

如実に現れた大会でした。

早い展開にディフェンダーもフォアードも、11人全員がその都度頭を使って動かなければいけないスポーツでした。

言うまでもありませんが!

そして格闘技です。骨折までしてしまうほど。

これからどれだけの時間で日本チームが復活するのかわかりませんが、

多くのことを吸収して蘇って欲しいです。

次回はロシア大会。まだ見られるかな?

でも少しでも早く強くなってくれないと、生きていないかもしれないので(私がねー=ー;)、

関係者の方々には頑張って欲しいです。

さて7月もあと1週間。行事の準備で大忙しですが、幼稚園活動の一コマを盛り上げて、楽しい思い出を作りましょう。

 

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 18:08

< セミが鳴いたよ!でも・・・ >

台風一過はいきなり快晴の夏空となりました。

関東地方にも大きな爪痕を残しましたが、横浜では比較的早くに穏やかになり、登園にも支障がありませんでした。

でもでも、登園した子供たちの口から出る言葉は、

「暑い、暑い(~Q~;)」です。

それもその筈、今日は今年の初認になる、ニイニイゼミが鳴きました。

お山の桜の木で、ニイーーー、ニイーーーー、ジーーー と大きな第一声を発しました。

(木肌と一緒!これぞカモフラージュ)

さあ、夏ですよ!神奈川の地域ではまず初めに鳴くセミがニイニイゼミ。

でも大変残念ですが、あまりにいきなり鳴き始めたので?

近くにいたオナガという鳥に食べられてしまいました。

土から生まれてその日うちに、もう他の生き物の糧になってしまったのです。

自然は厳しいね・・・。

でもあたながこの世に羽化し、大きな声でメスにアピールしたその声は、

私がしっかり聞きましたよ。

これから次々と仲間が誕生し、子孫を残してくれるでしょう。

どうぞ生態系の一員としてその存在を全うしてください。

ではよい週末をお過ごし下さい。

熱中症にも注意を!

(夏風邪で休んでいるお友達、早く良くなるといいですね^0^)

< 台風情報にご注意を >

また大きな被害を出した台風8号が、関東地方へ迫っています。

上陸して力は弱ってきましたが、まだまだ油断は出来ません。

あすの未明から朝にかけてが一番接近するようですので、ご家庭でも良く情報を入手しておいて下さい。

幼稚園活動に変更がある場合は一斉メールで連絡します。

お家の周りなど、飛ばされそうな物は片付けておきましょう。

まだ7月中旬というのに、こんな大きな台風です。

この夏や秋はいくつの台風に見舞われるのでしょう。

これも地球温暖化の一つです。

今日の外集合では子どもたちに台風のお話をしました。

台風はどこでできるか、聞いてみてください。

もう被害が増えないことを祈ります。

Filed under: こども環境管理士,未分類,社会情勢 — itsuko 17:30

< 蒸し暑いですね >

大きな台風が心配です。

沖縄・奄美地方は大丈夫でしょうか・・・・。

神奈川県下も多くの注意報が出ています。

これからの台風進路を注視していましょう。

現在天候が悪いせいか、発熱で休んでいる子が年少さん(なのはな・れんげ)に多くいます。

どうぞ梅雨時期の健康管理には気をつけてお過ごし下さい。

しっかり食べて、よく寝ること!

子どもたちも同じです。基本的生活週間を崩さないようにして下さい。

Filed under: 未分類 — itsuko 17:51

< カラスでした。 >

ショックから一夜明けて本日防犯カメラを再生してみました。

ツバメの巣はハシブトカラスによって落とされ、ヒナ全てを持ち去られました。

もちろん食用にです。

幼稚園の玄関に毎年巣を作っていて、ハシブトカラスに襲われたのは初めてです。

今日は徒歩通園の多くの子と保護者の方にお知らせしましたが、みなさん残念がっていました。

来年はカラス予防を考えなければなりません。

野生動物の命は一寸先が闇ですね。

厳しい世界を目の当たりにした七夕でした。

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:32

< 泣くに泣けない、悲しい結末 >

子どもたちも1回目の巣立ちより、多くの子が親しみ、その成長を楽しみにしていた新ツバメの巣が、

何らかの原因で落下してしまい、ヒナが全て行方不明です。

本日玄関前を通りかかった在園児の保護者の方が、とても心配して私に連絡を入れて下さり、発覚しました。

なんと悲しい出来事でしょう。

5羽の可愛らしいヒナは、ようやく目を開け、産毛が生え変わってきたところでした。

自然落下か、カラスの仕業か、まさか人が落とすとは考えたくはありませんが・・・・・。

親ツバメは突然の事象に混乱して、上空をただただ鳴きながら飛び回る次第。

なんと残酷な結末でしょう。

原因を解明し、来年はこのようなことが起こらないように方策を考えます。

晴れた日曜日が涙に濡れました。

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 15:48