< 先生もお疲れです! >

「あれ、なんか変だな・・・、向きが違う?やだー、ブランコ逆じゃない!!!」

「すみません、メモの数字と人数が合わないんですけど・・・・・、どれどれああ、よく見て。一つずつ欄が違ってる。ずれてるのよ!」

「お迎えなかなか来ないね?もう一度連絡帳見てみよう。ムムム、今日の連絡帳だけどお迎えの日はまだ先よーーー。」

しっかり読んで、落ち着いて。

1回深呼吸。大丈夫、ちゃんとできるから。慌てない、慌てない。

ケアレスミスは大きな事故に繋がります。ゆっくり落ち着いて。

4月は頭がフル回転。もちろん他の月も頭はパンパンですが、

新しいお友達と、新しい先生が一連の流れを作るには普段の倍の、いえそれ以上の気力と神経を使います。

次の展開をどれだけ予測できるか常に頭をめぐらせると、脳のエネルギーが消耗します。

機転を効かせるためにもこの辺で休養が必要ですね。

脳細胞をフル回転して事に当たりますが、先生方もお疲れのご様子。

脳に糖分を注入して集中、集中。休日はしっかり脳と体を休めましょう。

今日はプレミアムフライデーですし!えっ、それ何?3時になんて帰れません。

ハイ、深呼吸!

本日はこどもの日のこいのぼり作品と美味しいお土産を持ち帰ります。

お家でゆっくり召し上がれ!

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 16:36

< 小さな友達 >

綺麗ね、ベニシジミ(シジミ蝶)翅がどこも傷んでいません。最近羽化したのでしょう!

不思議ね、ナナフシの赤ちゃん。こんな小さくても立派な昆虫!

食べる・食べられる、食物連鎖のミクロ版。アブラムシとテントウムシ。

アブラムシは害虫を食べてくれる益虫!

みんな懸命に生きています!

< お弁当って美味しいね >

いよいよ1日保育が始まりました。

全てのクラスにお弁当の様子を見に行きました。

年少さんは何しろ初めて!自分でやらなければいけません。

でもそこはまだまだ勝手もわからず、先生に目で訴えます。手はなかなか動きません。

年中さんは新しいお友達にせっせと手ほどき。ご挨拶の仕方やお弁当を広げて箸箱やコップの位置まで指示します。

年長さんは黙々とまずは食べる。私が目標に掲げた「全部食べる」に頷き、「お箸を使う」に慌ててフォークを片付けお箸を出す様子。

それぞれの学年でそれぞれの空気が流れ、母の力作弁当を食べました。

子育ての手ごたえを感じるのも、我が子に作って持たせたお弁当を完食して帰って来た瞬間だったりするでしょう。

母も子も新たな1歩を踏み出しました。

明日も愛情たっぷり弁当をお願いします。

もう一人、愛するパパにもね^^;

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類 — itsuko 14:03

< ピピッとね!始まる! > 

さあ月曜日。1週間の始まりです。朝の玄関は子どもたちのはじけるような、いやちょっと恥ずかしそうな顔で始まりますが、

とにかく大泣きをする子がいないので皆和やかです。

涙がほろりと流れても、いざ 幼稚園へ!と態度を決めてクラスへ向かう子供たちです。偉いね!!

そして今日から電子マネ-を導入しています。

ピピッとタッチできるようになりました。

早速第1号のお客様が利用されました。

そしてこんなお話を・・・・、

「クレジットと連動しているカードなのでポイントつくんですよ。いいですよね((´∀`*))」

そうなんです。街のICカード同様なのでご自身のカードにポイント登録がある場合はポイント貯まりますよ!

日々の集金事務削減や現金のやり取りに伴う事故の発生を亡くすべく導入しました。

どうぞご協力ください。

お買い物は出来るだけ幼稚園窓口にお越しいただき、電子マネーをご利用ください。

口座振替している科目以外は何でも購入していただけます。

特に単発の預かり保育費用はこちらをご利用願います。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 15:49

< キリギリス、かわいーーーい! >

幼稚園の卵は今年は孵らなかったのですが、

孵化した幼虫(体長3mm)をもらいました。かわいいーーーーーーーーーーーーーーー。

元気に育ってくれるでしょうか!

幼稚園にお寄りの際は見てください。

子供たちは幼稚園での疲れが出てくる頃です。

新しい環境で頑張っているので週末はゆっくり休んでください。

夜泣きしていませんか?お家でわがまま多くなっていませんか?

ストレスですから体と心を解き放ってあげてください。

そしてまた月曜日はしっかりと登園です。

 

< 働くママを応援します >

全学年の懇談会を終え、幼稚園生活も一段落です。

これからの個人面談ではより緊密に担任とコミュニケーションを取ってください。

共通理解が何より大事!人となりを知って子どもの環境を整えて行きましょう。

そこで出来ることは何でもします。働くママたちのために情報を早く出し、仕事の時間と幼稚園の時間を上手く調整できるように協力します。

月のたよりを20日に配布する努力をしています。

今しかできない子育てです。

全て預け先に任せるのではなく、お母さんしかできない事、お母さんにして欲しい事、家庭で共に楽しんでほしい幼稚園の活動、これらを上手に進めて行くために、

幼稚園はママ・パパを応援します。

今日の懇談会は多くのお父さんが出席してくださいました。

有り難いことです。パパも子育てに参画し、ママが働き易いように社会を変えましょう。

ガンバレ!子育て世代!!

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 18:44

< 次の桜咲く >

4月も3週目に入り、皆様の新生活もそろそろ落ち着いて来たでしょうか?

新社会人に新入生、新米ママも新しい生活にリズムが出て来たことと思います。

ふと町を見ると街路樹のソメイヨシノは葉が出て、花びらと花柄が道路を舞っています。

次に咲くのは、サトザクラ。八重の花びらがきれいです。色も濃いピンク色でソメイヨシノとはまた違った面持ちです。

花見というとソメイヨシノが主流ですが、これは品種改良された園芸種です。

原種ではないところがちょっとね・・・・。

日本に自生するサクラは20種ほどあって、里山のヤマザクラやオオシマザクラなどが森林の中でパッと素敵な彩りを見せます。

元々あるいろいろな桜も日本の桜です。

幼稚園のグラウンドでは2月にビワの花、3月に西側にあるハナモモ、4月すぐにソメイヨシノ、続いてオオシマザクラ、そして最後にサトザクラ。

お山ではクヌギやコナラの花が静かに咲き始め、ヤマブキが春の訪れを締めくくります。

ヤマブキが終わると夏の到来。

ソメイヨシノだけでなく次々と花をつける里山の木々たち。

季節によってどんなお花が咲いていくのか、周辺の木々にも目を配ってみましょう。

スマホの画面ばかりではなくね!

(検索すれば別ですが^^;)

 

< 地震に負けず >

熊本地震から1年が経ちます。日本では各地で大きな地震が起きるので、あちこちで追悼記念があります。

テレビ放映中にも揺れが続き、熊本城が崩れている様子はさすがに怖くなりました。

まだまだ地元の方々は不自由な生活をされていることでしょう。

クマモンも各地へ出かけ頑張っています。

春が来てまた新しい力も加わるでしょう。

地震に負けず元気に過ごして欲しいです。

幼稚園では懇談会が始まりました。細かいお知らせがたくさんありますが、子どもたちが安全に思う存分過ごすあれやこれやです。

預かる側、預ける側双方の共通理解と意識が大切です。

明日は生きもの観察会!どんな生きものに会えるでしょうか!

待ちに待ったヒキガエルが産卵した卵や、かわいいキツツキの巣穴をご紹介しましょう。

先日はこんなお客様が立ち寄ってくれました。(日本最大のサギ、アオサギ)

生きものとの出会いは一期一会。会えてよかったよ、また来てね((´∀`*))

< 新しいお友達 >

さあ、新しいお友達が揃いました。

全部の学年が揃って始業式です。

毎年ですが年少さんは偉い、偉い!きちんと並んでホールに入って来ました。

年長さんも年中さんもお兄さん、お姉さん振りを発揮していました。

なんとも頼もしい先輩です。

これから毎日幼稚園で遊びましょう。

新しい友達はお池にもやって来ました。

もう今年は姿が見えないのかと思ったら、先週の金曜日、卒園式でどっと疲れたその夜に、

待ち望んだヒキガエルが6匹も出てきてくれました。

それも情報では雌が4匹も!!!だそうで、世の中には嬉しい話もあるのでした。

(私には最高のプレゼントです。とても嬉しい話なのですが・・・・^^;)

大きくなってカエルになってお山へ戻ってくださいね。

< 新年度のスタートです >

本日無事に入園・進級の式を終えました。

午後からは日も出てお祝いムードとなりました。

来週から新しいお顔とにぎやかな声がまた幼稚園にこだまするでしょう。

気を引き締めてしっかりと、でも笑みを忘れず迎えます。

日本では桜が満開で人々は浮かれ気分ですが、世界ではまた大変な事態が起きています。

原因や理由はどうあれ、宇宙に一つだけかもしれないこの緑の星で争いが早くなくなることを祈ります。

Filed under: 世界,宇宙,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 16:11
Page 1 of 212