< 酉年も終わります >

2017年の大みそかをいかがお過ごしですか?

真面目に大掃除してますか?普段からきれいにしていれば別にここでまとめて大掃除をすることもありませんが、

とひねくれずに、私は大掃除をしています。

貯まりに貯まった封書の山を処分し、中には返信が必要な書類もあって慌てる始末。

年末はこんな調子でいつも一人で黙々と片付けと窓ふきでしょうか!

今年もあっという間に過ぎ去って行きました。

多くの人と出会い、またいろいろ考える年でした。

今日は雪もちらつき寒い大晦日です。やはりこんな時は家族がいるといいですね。

みんなで大掃除も楽しいでしょうね。

子供たちも家族の中で、幸せを感じて欲しいです。

今年の締めくくりはこの鳥です。

1年ぶりにお山に戻って来ました。トラツグミです。昨日お山のオオカミ小屋付近で発見しました。

寅年ではありませんが、冬鳥としては人気のツグミ類です。

入園願書の裏表紙も飾ったことがあります。

幼稚園の入園願書にこんなレアな野鳥が載っている幼稚園なんて、日本国中探してもないはずです。

あったら教えてください。

今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。

よいお正月を迎えてください。

 

< やさしい気持ち >

終業式を迎え、ホールに集合して冬休みのお話を聞きました。

きちんと整列でき、お話しが聞けることは素晴らしい事です。

ながつた幼稚園のお友達はけじめがついて、自分の行動をコントロールできるお友達です。

それが出来るのも多くの先生方が関わり、一人一人に配慮しながら共に進んでいけるように促しているからです。

そんな役割を担ってくれているのが補助教員の先生方。

今年度は年中組に一人の先生が就いてくれていますが、

クラスだけに留まらず、全体に目を配ってくださり、子どもたちのそして先生方の補助をしてくれます。

毎年有難く感謝しながら、若い先生のお手本になりながら幼稚園の活動を支えてくれています。

その先生が通勤途中に眺めているのが鶴見川。

今その川にシラサギ(白いサギ類の総称)が集まっている箇所があるそうです。

その様子を見るたび心が和み、私が鳥の話をしているのを思い出してくれるそうです。

これが「やさしい気持ち」です。

私は毎年一般の方々を対象にした探鳥会を開催しています。

そこへ参加してくださった方の多くが感想として残してくれる気持ちが、

心が穏やかになった、という感想です。

鳥がかわいらしかった、ゆっくりできた、楽しかった、嬉しかった、素敵だった、違った年齢の人と話が出来た、身近に多くの鳥がいるんだなー、

と、とにかく心が安らかな状態になり、他者を又は自分以外を肯定して見られる言葉が出てくるのです。

子どもたちにも話しました。

「サンタさんからプレゼントをもらったら、ありがとう!と心を込めて思いましょう」

「世界には食べる物もない、お父さん、お母さんもいない、住むお家もない、みんなと同じ年のお友達がいるんだよ」

さて、幼稚園園児にどこまで伝わるかわかりませんが、

人から受けたやさしさは、また他の人へも伝えられるはず。

人にやさしくするのは、巡り巡って自分のため。

情けは人の為ならず、です。

野生動物が必死に生きる姿に心が和むのも、プレゼントをもらって心が温かくなるのも、

一人じゃないからですね。

そんな気持ちを感じてもらい、また新年を迎えましょう。

幼稚園ではインフルエンザのお友達は出ていません。

年末年始も予防に努め、やさしい気持ちで冬休みを送ってください。

来週は今年の酉年を惜しみながら、身近な野鳥たちオンパレードとします。

< 3つの税金、ホントですか! >

ご存知ですか?横浜には市民の森制度という緑地確保の対策があり、地権者の理解が得られれば緑地を買い取って保全する制度があります。

長津田小学校の裏の森林もその緑地としてホームページに公開されています。開園(立ち入り)はまだ出来ません。

横浜市の税金として2009年から始まった「横浜みどり税」はこのような緑地の確保に使われています。

林市長はこの税金を継続する旨を公表しています。

そして横浜市は神奈川県下にある政令指定都市。市民は県税も払っている訳で、

神奈川県が徴収している税金の一つが、「水源環境保全税」住民税に乗っかっています。

文字通り県民の水源維持(丹沢山系の水源確保とその地の保全)に使われています。

だから関東の水がめとしてよく夏場の水量が報告される5つほどのダムからは、飲料水をもらっていないのです。

そして今度は国が、2024年から「森林環境税」なる税金を徴収することが決まりました。

よって横浜市民は3つの自然環境に対する目的税を支払うことになるのです。

国の税金は手付かずになった里山の保全が主な目的です。

人が作った里山は、人が管理しないと藪になるばかり。

藪は野生動物たちを人々に近づける道筋になり、山林の崩壊は自然災害の大きなリスクになります。結局人にも動物にも不幸な結果をもたらします。

こんな環境を保全して、人と動物たちの暮らしを棲み分けし、土壌の保全と自然災害への機能、生きものの多様性を確保するための税金です。

これはこれでこれからの日本の生活環境の健全性にはとても重要な課題です。が、

3つの税金は少々痛い。隣接する川崎市、大和市、町田市、にでも転居すると2つ、または1つに減らすことは可能です^^;

年末を迎え、来年度以降の税制改正も気になるところです。

一国民として税金の使い道はしっかりとチェックしたいですね。

今日は各クラスの大掃除に保護者の方のお手伝いをいただきました。

寒い中、ありがとうございました。

一緒に来た子供たちもせっせと手伝っていたのが良かったです。

明日で冬休みを迎えます。またサンタクロースのお話をしましょうか???

 

 

< シャンシャンと済ませましょう! >

まあ、かわいい動物ですね、上野動物園のパンダの赤ちゃん、シャンシャン!

この可愛さはあと1年くらいでしょうか?

大きくなっちゃうから見たい気持ちはよくわかりますが、1日400組だけなんて、大変な騒ぎです。

初めて上野動物園に「カンカン」と「ランラン」が来た時は、シャンシャンよりもっと大騒ぎでした。

抽選という形は無かったのでただただ並ぶ^^;という大人気でした。

私は記憶では小学生でしたでしょうか?さすがに並びはしませんでしたが、

やっと映ったテレビの映像で不思議な大熊猫を確認しました。

巷ではパンダグッズが大流行で、父が国道246号線沿いで屋台のおじさんが売っていたというぬいぐるみを買って来てくれました。

何度も洗濯機で洗うたびに、中綿が爆発し、何度も縫い付け、縫い付け、この愛らしさを残しています。

それがこれ!

大きい方です。愛犬が鼻の周りをかじったので縫ってありますが、これもそこそこかわいいです。

小さいのは母が中国で買ってきたおみやげ。本国よりやはり日本産の方がかわいい^^;

12月も残り少なくなってきました。

お正月を前にきちんと占めくくりましょう。シャンシャンと今年を終えたいですね。

お陰様でインフルエンザ等の感染症は出ていません。

今週も体調管理を良くして過ごしましょう。

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:35

< 確認書、提出願います >

横浜市の就園奨励補助金を給付いたしました。

確認者(領収書)を提出願います。

5年に一度、市の担当者が給付のj状態を確認に来ます。

その時の領収書になります。

横浜市の在籍園児には全員振込終了のデータが届いていますので、確認書には住所/お名前/捺印をして、

ご提出願います。60名ほどの方が出ていません^^;(; ・`д・´)

月曜日には楽しいクリスマス会がありますが、忘れずに!

 

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:11

< 子どもたちは元気でしょう! >

今日と明日は年少さんの体操参観です。

保護者の方に一緒に参加してもらう活動ですが、子どもたちは元気にやっていました。

さあ、保護者の方々は一緒に体を動かして、いかがでしたか!

上着など着用しない子どもたち。

子どもは風の子といいますが、冷たい風に体が慣れていて、いつもの体操のテンションで動き回っていました。

明日は保護者の方も上着を脱いで、走り回ってください。体の機能を呼び覚まし、鬼ごっこやサーキット巡りに機敏に対応してください。

こうして日々体を動かすことが幼児期には必要です。

足腰を日常の動作から鍛えていきます。

転んでも自分で起きてまた走る。人とぶつからないようによける技を身に付ける。

体験していただいた行動は子どもには当たり前の日常です。それがいいんです!

この活動が出来る広いグラウンドがあることも素晴らしい^^;

家庭でお子さんと対峙している様子だけがお子さんの姿ではありません。

友達の中で、先生とのやり取りで、多くを吸収し、考え、動いています。

そんな姿を見てもらい、頑張っている姿に安心してもらいたいです。

 

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動 — itsuko 17:13

< 寒くても、流れ星見るぞーーーー >

毎年やってくるふたご座流星群。

今年はやけに寒い日と重なってしまいました。

さてどうしましょう???

今夜の夜更けから翌朝にかけてと、明日の夜半から未明にかけてが一番の出現率です。

ふたご座は見つけやすいし、東からだんだん西に動いていくので見る方角もわかりやすい。

寝袋にくるまっても寒そうですが、なんとか挑戦してみましょう!

風邪ひいたらすみません。^^;

うめ組さんの小学校訪問は、予定通り実施します。

先方のインフルエンザ状況は1クラスの学級閉鎖以外、落ち着いているとのことです。

学校側も予定通り1年生のフェスティバルを行うそうです。

交流会で親しんだお友達の発表を応援してあげましょう。

 

Filed under: 宇宙,幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:00

< 努力は報われる >

世界新記録なんて早々出せるものではありませんが、

日本人で、そしてスピードスケート界の女性では初めての世界新記録で優勝した選手がいます。

小平 奈緒さん!求められるコメントも本当に真摯で真剣で、自身のスケートに掛ける思いが驕ることなく常に上を目指し、キリリとしています。

憧れますね、このような女性に。

目的意識が高く、自分に課題を課す。

海外でもひたすら練習。強いオランダチームに入って修行しました。

世界を目指す人ってどこまでもストイックですね。

日々の努力が報われる日。努力は誰もがするが、もう一つ上の努力をしないと世界は目指せない・・・、とどこかのスポーツ選手が言っていました。

凡人はすぐ妥協に走り、もうこれでいい!と済ませますが、どこまでも追及する人がやはりその道を究めるのでしょう。

素晴らしい記録に拍手を送り、応援したいです。

わずか1ミリのエッジに全体重を乗せ、60キロのスピードでリンクを駆け抜ける!

すごい事です。

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:10

< imagin 想像しよう >

12月8日はビートルズのメンバーだったジョン・レノンの命日です。

銃弾に若い命を奪われたのですが、彼が残した、いえ彼と彼の愛したオノ・ヨーコ氏が残した曲が再び世界に流れています。

想像することが少なくなりました。

もちろんこの歌はベトナム戦争に対する反戦歌ですが、今を生きる私たちの日常にも大いに通用することがあり、

仕事上でも想像する力があればもっと効率よく、またはフレキシブルに進んだり、人間関係がスムーズになったりと思うところがたくさんあります。

そしてまた中東ではロケットが発射されました。

日本を取り巻く環境も、のんきには過ごせない状態です。

「もしこれをこうしたら、その後はどのようなことが起こるのか?」

想像しましょう、頭を使いましょう。ジョンとヨーコが世界に発信したこの曲の、

永遠のテーマを見失わないようにしたいです。

今日は「科学的に考える子育て」という講演に行きました。

ここでも学習する脳の話を聞いて、やはり私たちたちは哺乳類として生きるすべを電子技術に委ねず、

自分の頭で考えて、行動を選んで生きていかなくては往けない事を改めて認識しました。

imagin  all  the  people  living  in  the  world

インフルエンザ感染はまだ発症していません。溶連菌感染症はうめ組で出ています。

近隣小学校では学級閉鎖も出ているようですが、引き続き予防に努め、週末を過ごしてください。

 

 

 

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 17:20

< 諸費袋、回収しています。 >

12月の頼りに掲載しましたが、諸費袋を回収しています。

本日が回収期限でしたが、まだ130名近くの方から届いていません。

明日その方々には手紙を持たせますが、諸費袋を持たせてください。

横浜市の補助金通知をこの袋に入れてお渡ししたいのです。

個人情報が記載されていることもあり、封が出来るものに入れたいのです。

ご協力ください。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 17:22
Page 1 of 212