< TOKYO 2020>

長く生きているといろいろな体験をします。

このページに来て下さる方々はほとんどが私より若い方々と思います。

当たり前の事ですが、私は1964年の東京オリンピックの女子バレー決勝戦を見ていました。

テレビに写る日本の女性の頑張りは、小さい私にもしかっりと映りましたし、感動的でした。

そして今日、またその感動が甦って来ました。

「TOKYO]トウキョ!

遂にまたオリンピックが日本にやって来ます。

ましてや電車で3,40分行けば世界のスポーツの頂点の試合を見られるのです。

懸念材料も指摘されました。葛西臨海公園のカヌースラローム開場作りは問題点の一つです。

福島第1原発の問題も、東北の復興も大きな課題です。

でも確かに日本国中が同じ目標に向かって成長する事が出来ます。

より機能的で、より進んだ、そしてどこよりも自然にやさしい大都市、東京でのオリンピック・パラリンピックの開催を応援しましょう。

今日も長津田プロジェクトの水泳チームは競技大会に参加しています。

中には学童・学年別の大会に13名もの選手が選ばれたそうです。多くが卒園児である事を思うと、卒園児のオリンピック選手誕生が叶う気がして、ワクワクします。

日本の持つ全部の力を次の世代に向けて行きましょう。

そしてこれを機に、アジアのスポーツ力を高めて行きましょう。

オリンピックはやはりヨーロッパの精神が基盤にはあります。

そこを日本のリーダーシップでアジアの選手の育成も担って、活躍を期待しましょう。

同時に被災地の皆様が震災前と同じような生活が出来るようになり、自宅のテレビで家族と一緒に観戦できるようになる事に力を尽くしましょう。

私も今から英語の勉強をやり直し、ボランティアしようかな!

2020 TOKYO それまで生きていよう、皆さん!

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 10:20