< ふ・る・さ・と >

今日は帰省から戻られている方も多いことでしょう。

テレビの報道では長い、長い高速道路の渋滞を伝えています。

行きは良い良い、帰りは怖い、でしょうか!

でも ふるさと っていいですね。

今年は特にふるさとの大切さを思う年になりました。

私にはいわゆる「ふるさと」はありません。

帰る所は自宅、ただ一つです。(ちょっと淋しい!)

いえいえ、自宅があるだけいいですね。

実は子どもの頃から帰省という年間行事をする事は叶いませんでした。

と言いますのも、父母に両親がなく、ってもちろんおりましたがどちらも幼少のころに亡くしていて、その祖父母や伯父・叔母に育てられたようで、どの方ももう他界していますし、実家が父は長津田、母は津久井ですので地方へ帰る、という行事がありませんでした。私たち兄弟から言う、祖父母が居りませんでした。

それでも何回か母方の津久井には出かけましたが、そこは養蚕工場でしたので、いつも絹を巻き取っている歯車の音と、何だか不思議なだだっ広い部屋と、大きな壺にはナマズがいつもいた事が印象に残っています。

このナマズ、どうやら食用だった?! ようです。調理の現場は見ていませんが・・・・・・。

そーーーーーと、壺の蓋をずらして除き見る事が帰省もどきなる、私の記憶です。

近くの高台には、誰もいない風が抜ける神社があって、そこでよく遊びました。

母は一人っ子なのでこれまた従兄なんて存在せず、遊ぶメンバーは津久井へ帰っても、帰らなくてもいつも同じ。なんとも薄い家計図なのです。

ですから故郷に帰るこの頃は、何だか帰省ラッシュや夏祭りが羨ましい気持ちで毎年報道を見ています。

そこにはきっと懐かしい友がいて、遊んだ広場があり、迎えてくれる祖父母や従兄や近所のおばちゃん、おじちゃんが居るのでしょう。

いわゆる唱歌の「ふるさと」の歌詞のような風景が、待っていてくれるのでしょう。

日本の原風景ってやつですね。

いいな・・・・・・・。

川や山がなくても、皆が分かりあえる生まれ育った場所ですからね。

だから大津波に襲われても、放射能に汚染されても、故郷を思うのですね。

この精神性があれば、日本はどんな苦難にぶつかっても、きっと向かって行けるのでしょう。

今年もまた楽しい思い出が出来ましたか!

夏休み中の宿題も、故郷へ帰った時に見つけた不思議でもいいですよ。

A4サイズにして、どうぞ持ってきて下さい。

みんなの絵で、私には体験できなかった帰省=ふるさとを感じたいと思います。

Filed under: 未分類 — itsuko 15:57

< 節電してます!>

こども環境管理士として、自らの生活スタイルも見直さないといけないと思いつつ、出来る事をやりましょうと始めた節電の結果、

なんと!8月分の電気料金が17%も削減できました。(昨年度の同月に比べて)

すごいぞ、私!

この夏はご存知の通りの電力不足なので、企業には15%の節電が科せられました。

どこへ出かけても不必要な電機は消されています。

いい事です。もともと無くてもいい所に、やたらと電力を使っていた箇所は多くあったように思います。

見直している証拠ですから、どんどんやって欲しいです。

これで宇宙から見る東京は少し暗くなっているのではないでしょうか。

なんてったって、東京・ニューヨーク・上海・ロンドンなどは煌々と照り輝いていますからね!

しかし、電車やバスが暑いのはどうなんでしょう?

いくら企業も節電に取り組むと言っても、公共的なサービス業で私たちはお客さん!きちんと費用を払っているわけですからそれなりの恩恵は受けたいと思いますが、地下鉄、暑いですよね!

もうちょっと涼しくてもいいんじゃないでしょうか。

まあそれはともかく、我が家の節電はとにかく待機電力を OFF した事です。

毎月の電気料金が下がっていたので、「何かな?」と考えるに、この待機電力なのです。

それからエアコンの使い方でしょうか。

設定温度と日差し調節。これ重要です。

元々日中は自宅におりませんし、大人2人の味気ない家族。

どちらもあまり電力を使う人間ではない、と思っていますので普段の使用量は多寡が知れてますが、電化製品はそこそこあり、1台ずつテレビやパソコンを持っているわけですから、待機電力は掛かっていると思い、

ほとんどのスイッチを OFF にしてまわりました。

結果、なんと17%、成功です。

面倒くさがってなかなか協力しないのが、もう一人住んでいる方。

この方は暑がりですし、少し体形もまるっこいので、涼しいと思う部屋の中でも汗が出るそうで、別に暑くないのに、

「暑いね?」 と言うので、「ううん、暑くないよ。」 

といつもの噛み合わない会話が生じます。

でもなんとか消しまくり、17%達成です。

(電気料金の明細書に書いてありました。)

毎月これを維持しないといけませんね。

皆様も使っていない電機は消す事は当たり前ですが、待機している電力も大元のスイッチをOFFにする事から始めてみましょう。

もうやってますね!

テレビ・ビデオ・パソコン・プリンター・シュレッダー・扇風機・手元のライト・充電器各種(携帯用など特に)などなど、思いつく物、全てのコンセントを抜くのです。(いくつもコンセントがあるコード、何て呼ぶのか忘れましたが、そのスイッチはOFFにする)

もちろん使う時は入れる手間が生じますが、慣れればなんて言う事の無い作業です。

これで17%ですよ!

さあ、やってみましょう。

Filed under: こども環境管理士 — itsuko 14:00