< カッコいいーーー! >

サッカーワールドカップアジア予選のウズベキスタン戦に召集された、

イングランドプレミアリーグ「ボルトン」の宮市選手の、

なんと初々しくかわいい事!

その若きストライカーをサポートしたいと、はつらつとインタビューに答える

長谷部選手のなんと、なんと素敵な事!

二人とも最高にカッコいいーーー。

ガンバレ、日本!

それに引き換え、どうしたエルピーダメモリー。

世界シェアの8割を占めていたのに、会社更生法で公的資金の投入か・・・・・・。

こちらは相当カッコ悪い。

会社経営は本当に難しいのでしょうが、

でもその度に公的資金(税金)の投入は一国民として歯がゆい思いである事も事実です。

世界に誇る技術立国日本の確実な世界戦略には、早くから国が援助し、諸外国に販路を確保したり、政府自らアピールしたり、

早い対策を打つべきでしょう。

その点韓国はあらゆる分野で戦力方法が確立されているようです。

製造業はもちろん、ドラマや歌手の売り込みにも、相当な力の入れようです。

(実は私も只今「トンイ」に嵌っています。)

案の定、エルピーダに変わるメーカーはその半分が韓国製。あーあ!

とにもかくにも、日本はもっと国の政府組織が心を入れ替えないといけませんね。

行政改革しかり!早く国を動かさないと、益々この様な一流企業が増えてしまいます。

五木寛之氏の「下山の思想」がベストセラーになったようですが、

成熟した国のこれからの下り道を、見極めなければなりません。

幼児教育もその一つですが・・・・・。

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:09

< 北の領土 >

今日は北方領土の日。

今は南の普天間基地の問題が大きいが、この北の日本固有の領土についてももっと積極的に進めていかないと

先へ進まない。

納沙布岬から見るその地は、どう見ても日本の領土。

手を伸ばせば届く距離。

地図帳を見てもすぐ隣。やっぱり日本の領土。

実効支配が許されるなら、国際条約なんていりません。

と、小さい頃から耳にしている「北方領土は我が国固有の領土です!」のフレーズを

思い出して見ました。

北の領地、南の基地、どちらも解決して欲しい問題です。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 18:11

< 地震と暮らす >

今日は阪神・淡路大震災から17年めの日。

地元では毎年追悼式が行われていますが、今年の記念日は一層祈りの多い、鎮魂を願う年となりました。

あの高速道路が根元から横倒しになる信じられない映像から17年。

今度はこれ以上に信じられない風景が東北の各地を襲いました。

あの押し寄せる津波のさまは、世界中が震撼したに違いないでしょう。

最近でも頻繁に地震が発生し、緊急地震速報が携帯電話をうならせます。

その度にクラスへ注意と次の手段を取る意識をさせる放送を入れる。

子どもたちも地震が来たらどうするんだ、と理解できているようです。

それだけ私たちは地震と共に暮らさなければならない国に住んでいる。

おまけに放射線との戦いも、もっと厄介な問題として被せられてしまった。

この土地でどうやって地震や放射線と向き合って行くかは、それぞれに課せられた難問だが、せめて人々の生命財産を守る国家・政府は何事にも迅速に基準なり方針なり情報伝達なりを整備して、周知するように努めて欲しい。

多くの人命が失われ、多くの悲しみが引き継がれる災害。

一人一人も備えをし、生死を分ける行動を自分で判断できるように心掛ける必要がある。

日本は多くの野生動物がそして固有種が生息できる素晴らしい国。

科学技術でも才長ける国。

両面の輝きが今後も残されるように、人々は知力を決してこの地震大国に暮らさなければならない。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 14:09

< 今日と昨日のいろいろ >

今日は空気が冷凍庫の中に入っているような冷たさですね。

寒いです。冬ですからね。

お池にも一面薄氷が張っていました。

昨日はバルサ(スペインのサッカークラブチーム、バルセロナ)の試合に閉口し、田奈中学校陸上部の全国中学校駅伝の連覇ならず!に、ちょっと驚き(卒園生もメンバーでした)、石川遼君の今期最終試合に拍手を送り、といろいろでした。

幼稚園では来年度の父母の会新役員さんが顔を合わせ、各役職を決めていました。

来月から始動します。

そして飛び込んできた北朝鮮の金正日氏、死亡のニュース!

今頃は世界を駆け巡って関係機関の方々は、大変な騒ぎになっているのでしょう。

中国も含め安全保障上のアジアの大きなネックですから、そこの首長が亡くなるとなると、周辺諸国は、いえ、世界的にもアジアの春に突入か!なんて記事も出てくるかもしれません。

今日はこれでおしまい。

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 13:32

< あれやこれや >

今日は幼稚園近くの郵便局で強盗事件があり、

実は午前中に発生したようですが、区域も町田市での出来事だったので

所轄からの連絡も無く、お帰りの時間になって保護者からの連絡で知りました。

年末になるとこの様な事件も多く耳にしますが、高校生の通り魔事件も報道されていますので、

身辺には注意を払いましょう。

そして粉ミルクからは放射線セシウムが検出された事でまたまた不安が走りますが、

本日、1月のお餅つきの為の打ち合わせを給食センターさんとした際に、

食材の産地公表もお願いしました。

お餅つきの材料をお知らせする際に、報告出来ると思います。

そして地球以外で水のあるだろうと言われる、

ケプラー22b星。

どなたか、587光年先のこの星に、行ってみて下さい。

そこには私たち人間よりも高等生物がいるかもしれません。

アメリカの惑星探査機「ボイジャー」は今も飛び続けていて、もうすぐ太陽系の外へ飛び出して行くそうです。

どれだけ遠くにいるか知りませんが、まだ電波を地球に送って来ていて、それをキャッチしているNASAは

太陽系外の天体の様子をボイジャーが捉える事を大いに期待しているようです。

いやーーーー、ロマンですね。

今度日本人で初めて国際宇宙ステーションの船長になる若田さんはただ者ではありません。

その努力と忍耐と精神力といったら、到底私には真似のできないすごい人。

戦闘機の操縦もこなし、ロシア語もマスター。

何百もあるマニュアルを覚え、即座に危機に対応する。

それでいてみんなに好かれる温厚な人柄で、リーダーシップや責任感抜群!

ミラクルマンは再度宇宙から、その魅力を私たちに伝えてくれるのでしょう。

最後は遼君。

今シーズンは賞金ランキング3位でした。

この9千800万円ほどを被災地へ寄付するのですね。

若きスポーツマンもまたミラクルボーイ。

なかなか出来る事ではありません。

赤い勝負服は来年に向けてまたきっとスマートな飛躍をしてくれる事でしょう。

ベルギーの1年間無政府状態も解消されたようで良かったですね。

また美味しいチョコレートが食べられるのでしょうか?

人知れず(ギリシャやイタリアの影になってあまり話題になりませんでしたが)、政治が動かなかった期間が1年もあったのです。日本にこんな状態が起きたら、どうなるのでしょう。想像がつかないな・・・・・・・・。

あれやこれやで今日も業務終了です。

こんなスナップを貼り付けます。

イヌザクラの紅葉と、モグラ塚。

地球は回っているのです。

 

 

 

 

< 原始女性は太陽であった >

大正時代の日本で最初の女性活動家、平塚らいちょう の言葉です。

原始は卑弥呼様から始まった日本国。

今だって女性はしっかり太陽のはずです。

年長さんが12月に行う、ドッチボール大会。

その大会トロフィーを職員室窓口に並べました。

良く見ていただくと女の子の方がちょっと大きいのです。

赤い方が女の子ですが、これを見た年長さんの男の子。

「先生、カッコイイね。でも女の子の方が大きいね。

どうして女の子の方が大きいの?」

私:「いいの、いいの。世の中は女性で成りたっているんだから!」

これを聞いていた職員室の先生方が大笑い。

「やーーだ、逸子先生!それはそうだけど・・・・・・ハハハハハハ」

そうなのか!

質問した男の子はポカーーーンと口を開けて、良く解らない様子ながらもニタニタとしながら、クラスへ行ってしまいました。

本当は大意は無く、購入した時期が違い、多少大きさが違ってしまったという経緯です。

年長さんはみんなで気分を盛り上げて、だんだん闘志も湧いてきたようです。

当日は子どもたちよりも、お母さんウォッチングをしていた方が面白いくらい、黄色い歓声が飛び交うはずです。

お天気になるといいですね。

それにしても世の中はやっぱり女性で成りたっているのです。

女性は一人でも生きていけますが、男性は一人じゃ絶対無理!

そうですよね、皆さん。

原始から女性はいまでも太陽なんです、平塚さん!

世のお母さんたち、そしていつもいつも生活を一生懸命支えてる女性たち。

益々パワーアップして、世の男性たちをコントロールしましょう。

もちろんいざとなったら男性の実行力・決断力・統率力にちゃっかりすがり、そこはうまく立ち回りましょう。

だいたい前後のいきさつも分からないし、オフレコが約束の記者団との話を外部に出す方も出す方だが、

男性の中には女性を支配する、またそういう存在であるという認識が多かれ少なかれあるのでしょう。

いえ、あの担当局長さんにやはり品格が欠けているだけなのかもしれませんが、

女は男に、そして沖縄も犯される存在でない事は原始から明らかです。

 

 

 

 

 

 

Filed under: 幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 12:00

< 寒風到来 >

やっと上空の大気が冬型に成りました。

頬に当たる風が冷たく、きりっと 変わりました。

いいです。このキリリ感が大好きな私には、冬はお気に入り。

子どもたちの手も冷たくなり、手袋姿も増えてきました。

それにしても北朝鮮という国は不思議な国です。

サムライブルーはあのような状況下でよくぞ90分に耐えました。

でも負けて欲しく無かった。

今中東ではアラブの春といわれる革命が進んでいます。

シリアのアサド大統領もいよいよ追い込まれました。

この革命風は北朝鮮には届かないのでしょうか!

正統な国際試合が出来る国家に変わって欲しいものです。

昨日は奇しくも横田めぐみさんが北朝鮮工作員に拉致された日、だそうです。

歴史の変遷があるにしろ、10代の少女を他国から拉致するような国が、大きな顔 をしていいはずがありません。

だからなおさら勝利して欲しかったですが、でもザックジャパンはよく戦いました。

国内でも寒風が吹き荒れています。

TPPだのFTAだの、IMFだのGDPだの!

確かに日本語でいちいち現わしていたら面倒ですが、英数3文字って感じの言葉が飛び交っています。

新聞の一面には保育所補助金の廃止案なんて書かれていますし。

難問が山積みの我が国ですが、この国を支える一人の国民として良く考え、判断して国政に参加しないといけません。

知らんぷりをしていると、いつの間にか私たちの暮らしが大きく変わる事になりますから。

あのアメリカ国民の公園座り込みは手段がいけません。(気持ちは分かりますが・・・・・・)

自分たちの主張を発信するために、人々に迷惑をかけてはいけません。環境も損ねてはいけないと思います。

ロンドンでもやっていましたね。

世界中で吹き荒れている嵐はやがて日本にもやって来るのか?

日本人は忍耐強く、地道に、丁寧に、そして賢く和を以って進みましょう。

今日は寒風を楽しみながら、おでんと焼酎かな!

ではおしまい。

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 18:37

< らーめん文化 >

昨日の文化の日、皆様はどのようにお過ごしでしたでしょうか!

私は妹の家に用を足しに出かけたのですが、

そこが駒沢オリンピック公園のすぐそばでしたので、

ちょっとテレビ報道で聞きかじった、「東京ラーメンショー」とやらへ行ってみました。

まあ、それはそれはすごい人。

あまり人ごみは好きでないので、このような催し物にはめったに出かけた事が無いのですが、

お腹もすいて、ラーメンが食べたい気分でしたので、覗いてみました。

入場チケットは先に妹に買っておいてもらいましたので、後はお目当てのブースに並ぶのみ。

ただひたすら並び、できたてのラーメンを速攻で食べるのです。

お目当ての釜石のラーメンはめまいがしそうな列でしたので、ひとまず列の流れがスムーズな信濃の肉玉?ラーメンに並んでみました。

15分程で順番が回って来て、曇り空のテントの下に何とか席を見つけ、大急ぎで食べました。

うんうん、美味しい!

なかなか普段は食べられない日本各地のラーメンなので、人気もあるのでしょう。大きな1枚海苔が美味でございました。

まずは1軒クリアです。

日本の食文化は世界からも注目されています。

寿司や刺身に至っては、健康食品として世界の多くの都市で繁盛しているお店が話題になります。

ラーメンもその一つになりそうなくらい、日本人はみんラーメン好き。

いわゆる中国で食べられている中華めんとは、スープも具も麺も全然違うらしく、まったくの日本流。それも各地で独自のラーメンが出来ている現在、

立派な文化に成っているのでしょう。

文化の日に内容は文化的ですが、実際の行いは模倣または忍耐の持続を伴う行為で終わりました。

2件目は意を決して1時間45分待ち。岩手県の釜石からの出展です。

腰が痛いのにも関わらず、心に沁みる、あっさりスープの細ちぢれ麺を食べて帰ってきました。

何かを食べるために並んだ時間が1時間以上という初体験をして、日本文化の一端を感じた!?日と成りました。

このイベントは6日の日曜日までやっているそうです。

ラーメン好きの方は行ってみるのもいいですよ。

(人が多いので気をつけて!)

最後は南部鉄瓶のフクロウの呼び鈴を購入しました。

そのうち職員室のカウンターにお目見えするかもしれません。

(この方は妹ではありません。)

Filed under: 社会情勢 — itsuko 16:28

< 原子力の日 >

今日は原子力の日。
今の日本にとって、いえ世界にとって、この日が設定された事は痛し痒しかもしれない。
空はきれいなうろこ雲なのに、思い切りする深呼吸に不安を感じる現実がある。
人間だけでなく地球上の生物全てに何らかの影響が出てくる可能性は大きいが、
茅ヶ崎では美味しいお米が収穫できたと言う。
壊される自然も多いが、またその治癒力(洗浄力)にも期待したい。
そして物言わぬ、必死で生きる生き物たちを見つめたいと思う、原子力の日だ。

1956年に日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した日であり、

また1963年に茨城県東海村で初の原子力発電が行われた日であり、

そして夢のエネルギーが稼働した日と同時に、反原子力デーとして原発反対運動が行われてきた日でもある。

この日を設定した人たちは、今の日本を想像しただろうか!

明日は子どもたちに放射線の話をする予定だ。

用意した教材は、安定している放射能と、安定していない放射能の絵。

原子力発電所のイラストとお山のどんぐりと落ち葉。

それを入れる私たちの体に見立てたガラス瓶。

これらを使ってこれから長い間、放射能と付き合っていかないといけない事を話して見ようと思います。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 17:06

< 11日 >

図らずも同じ日に歴史に刻まれる悲劇が起きてしまいました。

それは11日。

東日本大震災から半年、アメリカ同時多発テロから

10年。

多くのメディアが特集を組んで報じているので、

少なからず皆さんもどこかの場面で少しは思い出したり、考えたりしていることでしょう。

世界貿易センタービルで亡くなった方のDNA鑑定は10年経った今でも行われているそうです。

そして半年経った石巻市では、未だに仮設住宅にも入れず、電気・水道・ガスのライフラインが戻っていない、ほぼ全壊に近い自宅で毎日配給の食料を取りに行きながら生活している人が何百人もいるそうです。

一度起きてしまった出来事で、大きな苦難を強いられた人々の心や生活が元に戻るのは、計り知れない年月が必要な事が2つの大きな事件と災害からよくわかります。

私たち直接被害に遭わなかった者は、せめて記憶に留め、

次の災害を起こさないように、

また起きてしまった時の対策がスムーズに進むように、

心掛けないといけません。

それにしても、復旧・復興に向けての

行政の対応は本当に時間が掛かっているようですから、

とにかく早く、住居と生活環境を被災地の方々に提供して欲しいです。

義援金はどうなっているのでしょう。

各市区町村に分配されたはずです。

企業と協力して生活に必要な交通網整備や食料品の供給に

どんどん使えばいいのです。

まずは人々が落ち着ける環境を整えないと、不満ばかりが先に立って、

しっかりと未来を見つめた町作りをする大切な青写真が描けません。

大臣さんたちは高見から復興を語らず、実生活を直視して、対策を練って下さい。

私も些少ですが義援金を送りました。

困っている人たちに生かして欲しいのです。

「放射能が移った」なんて、間抜けな事を言うような人はもうどこかへやっちゃって、

どんどん前へ進んで行って下さい。

私たちはとにかく忘れず、記憶に残して行きましょう。

三浦半島には多くの活断層があり、東海沖地震もカウントダウンが始まっています。

明日は我が身になるかもしれません。

テロだって、どこで遭遇するか分かりません。

厳しい世の中です。

でもこんな世の中ですが、うれしい事もあるから生きて行けます。

退職した元先生から、結婚のお知らせが届きました。

とても素敵なウェディング衣装と穏やかな頬笑みで、

幸せそうなのが一目で分かりました。

新郎も優しそうです。

良かったです。T先生。おめでとうございます。

今度お祝いがてら、お食事しましょう。

おしまい!

Filed under: 社会情勢 — itsuko 15:23
Page 63 of 64« First...1020306061626364