< ミイラ発見 >

年末をどのようにお過ごしですか!

私は結局風邪を引いてしまい、内科で薬をもらう羽目になりました。

久し振りに病院に風邪薬をもらいに行きましたが、年末で同じように薬をもらう方が多いのか、人でいっぱいでした。

そのせいか医師は私の顔も見ず、カルテに目を落としたまま症状を書き取って、「そうですか。風邪ですね。」って、

そんな事分かっています。

「はい、胸の音を聞きましょう。」

1.2秒。えっ、もう終わり!

「背中も見せて下さい。」

1秒、終了。

「それでは抗生物質を出しますから飲んで見て下さい。」

「アレルギーはありませんね?」

「はい。薬は大丈夫だと思います。金属アレルギーはあります。」

「どんな金属ですか?」

「メッキがダメなんです。純金属なら大丈夫なんですけど。」

「・・・。」

「はい、お大事に。」

40分近く待って、医師の前に座っていたのは1,2分。

年末の病院はどこもこんなものなのでしょうか。

しかしお蔭で鼻水も頭痛も肺の息苦しさも改善に向かい、何とか大掃除をしています。

昨日までは残務処理で出勤し、今日からは家の大掃除。

といってもどこから、何をするべきかを考えているうちに、だんだんと日が高くなり、西へ傾き始めると、もうやりたくなくなってゆっくり新聞を読みながら、うとうとしてしまう。

これではダメだ!と奮起して、朝から窓磨きに奮闘していると、なんとミイラを発見しました。

Gekko?? japonicus?

窓のさんに挟まったまま、化石化してしまいました。ニホンヤモリ。

かわいそうに。でも年末に素敵なプレゼントをもらった気分です。

また一つお宝が増えました。

今年最後のお宝でしょうか!

見て下さい。脊椎動物である証拠の見事な背骨の並び!

眼球も片方そのまま残っています。

よく見るとうろこ模様も分かり、少々尾が曲がっているのを除くと、ほぼ全身、損傷なくミイラ状態で発見しました。

立派な標本です。体調105㎜です。

匂いはお伝え出来ませんが、しっかりと生き物の匂いがします。

普通に臭い!

コットンを敷き詰めたケースに入れ、大事に保管しましょう。

年末の大掃除で大発見の本日でした。

皆様の1日はどのような日でしたか。

大掃除はお済でしょうか?日本人はきれい好き!は以前にも触れましたが、お部屋をいつもよりちょっと片付けて、普段手を付けない箇所をちょっと整理して、気分を変えて、新しい年を迎えましょう。

ひょっこり、お宝が隠れているかもしれません。

今日で幼稚園もお休みです。

今年もいろいろありましたね?

どうぞ皆様くれぐれも事故・事件に巻き込まれないように、気を付けて年末をお過ごしください。

このページは気まぐれに続きますよ!

 

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 15:54

< お山のドン! >

昨日は曇ってしまいましたね。午後20時ごろは流星が見られたのですが、その後は雲が出てしまって、せっかくの天体ショーが見られませんでした。

ふたご座流星群は毎年見られますから、また来年チャレンジして下さい。

昨日子どもたちにこの星の話をしたのですが、夜見てくれた子がいたようです。

朝、「先生、私、星見られなかった。先生は見た?」

と聞きに来ました。

私は薄い、小さく流れる1つを8時半ごろ見たのですが、

うれしいですね。お話を聞いて、興味を持ってくれて、もしキラッ、サーーーと流れる星に出会えたら、その子の運命を変えるかもしれないのですから、機会とか出会いは大切にしたいものです。

さてさて、今日は冬の掃除も終わり、きれいになったお山に、早速首長さんが現れました。

ドバトの獲物付き。

といっても狩りは中々成功しないんです。敵もさる者!ですからね。

でも今日は見事に仕留め、羽をむしってる最中に出くわしました。

お山の中腹のいつものコナラの木。

見て下さい、この精悍な顔つき!(ちょっと遠いね。)

カッコイイですね。

羽をむしっていたので、嘴が見えません。(羽根が付いています)

森の王者と称される所以でしょう。

生態系の頂点に立つオオタカが生きていける環境は、その下に連なる生き物が暮らしている、という事です。

市街地と近く、毎日ドバトが旋回する事も大きな原因ですが、体を休める小さな森は、絶対的に必要な場所で、これを転々と分断してしまう事、そして失くして行くことが、絶滅への致命的な要因になります。

オオタカが棲める森作りに、そして子どもたちが、生態系のドンの暮らせる同じ場所で自然の不思議と出会える林作りに、

努力したいと思います。

オオタカさん、また来てね!

でも、お山のかわいい小鳥さんたちをあまり食べないでね!

そして今日は巣箱を4つ掛けました。

来春にはきっと素敵な仲間が顔を出してくれるでしょう。

寒冷前線が通って冷え込んできましたから、どうぞご注意ください。

幼稚園ではお陰さまで欠席するお友達が少なく、大変喜んでいます。きっとご家庭でも健康管理に良く注意を払い、

手洗い・うがいを徹底しているのでしょう。

いいですね。先生たちも元気です。

では良い週末を!

< 起こしてごめんね。 >

お山の手入れをしました。

冬場の手入れは春のためのものと、冬鳥たちの為です。

そして来年1月から2月にかけてお池の周りのビオトープ環境を充実させるために工事をするのですが、

その下準備として瓦の移動をしました。

瓦は冬眠場所として小さな生き物たちには持って来いの場所。

居た居た!

冬眠中の皆さん、ちょっと起こしちゃってごめんなさい。

少々お邪魔しますが、またゆっくりとお休み下さい。

クロオオアリの一団。女王アリはとても大きいです。

ほら、女王アリ。周りのアリの5・6倍はありますね。

このオオアリさん、飼育ケースに一家ごと移し、春になっての巣作りを見せてもらおうと思います。

そしてアミメアリかな?こちらはたくさんの卵を抱えていました。

みんなアリとは思えない鈍い動き。本当にごめんね。

そして爬虫類、2種。

あのスネコ(ヒバカリの幼蛇)とヤモリさん。

どちらも寝ぼけた顔をしていました。

どうぞ風邪を引かないようにね。

そして今日はふたご座流星群が極大になる日。

夜も晴れているようですし、東のオリオン座周辺を眺めて見て下さい。

サーーーーと、流星が見られるでしょう。

こちらも風邪を引かないようにして下さい。

 

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),宇宙 — itsuko 18:05

< あれやこれや >

今日は幼稚園近くの郵便局で強盗事件があり、

実は午前中に発生したようですが、区域も町田市での出来事だったので

所轄からの連絡も無く、お帰りの時間になって保護者からの連絡で知りました。

年末になるとこの様な事件も多く耳にしますが、高校生の通り魔事件も報道されていますので、

身辺には注意を払いましょう。

そして粉ミルクからは放射線セシウムが検出された事でまたまた不安が走りますが、

本日、1月のお餅つきの為の打ち合わせを給食センターさんとした際に、

食材の産地公表もお願いしました。

お餅つきの材料をお知らせする際に、報告出来ると思います。

そして地球以外で水のあるだろうと言われる、

ケプラー22b星。

どなたか、587光年先のこの星に、行ってみて下さい。

そこには私たち人間よりも高等生物がいるかもしれません。

アメリカの惑星探査機「ボイジャー」は今も飛び続けていて、もうすぐ太陽系の外へ飛び出して行くそうです。

どれだけ遠くにいるか知りませんが、まだ電波を地球に送って来ていて、それをキャッチしているNASAは

太陽系外の天体の様子をボイジャーが捉える事を大いに期待しているようです。

いやーーーー、ロマンですね。

今度日本人で初めて国際宇宙ステーションの船長になる若田さんはただ者ではありません。

その努力と忍耐と精神力といったら、到底私には真似のできないすごい人。

戦闘機の操縦もこなし、ロシア語もマスター。

何百もあるマニュアルを覚え、即座に危機に対応する。

それでいてみんなに好かれる温厚な人柄で、リーダーシップや責任感抜群!

ミラクルマンは再度宇宙から、その魅力を私たちに伝えてくれるのでしょう。

最後は遼君。

今シーズンは賞金ランキング3位でした。

この9千800万円ほどを被災地へ寄付するのですね。

若きスポーツマンもまたミラクルボーイ。

なかなか出来る事ではありません。

赤い勝負服は来年に向けてまたきっとスマートな飛躍をしてくれる事でしょう。

ベルギーの1年間無政府状態も解消されたようで良かったですね。

また美味しいチョコレートが食べられるのでしょうか?

人知れず(ギリシャやイタリアの影になってあまり話題になりませんでしたが)、政治が動かなかった期間が1年もあったのです。日本にこんな状態が起きたら、どうなるのでしょう。想像がつかないな・・・・・・・・。

あれやこれやで今日も業務終了です。

こんなスナップを貼り付けます。

イヌザクラの紅葉と、モグラ塚。

地球は回っているのです。

 

 

 

 

< 体育あそび with お母さん >

幼児教育の重要な要素に体作りがあります。

いきなり何かの練習をするのではなく、基礎的な活動(歩く・走る・飛ぶ・手を使う)を中心にしたバランスの取れた活動を主とした活動です。

でも今日はお母さんと一緒!

氷鬼をしたり、ボール投げも組み込んで親子スキンシップの要素も入れました。

メニュー作りはもちろんO先生。

地域での体操のお兄さん???としても評判です。

少しだけ真面目?に体育の運動もありましたね。

マットででんぐり返し=前回り!その後は卵が孵ってひよこでフィニッシュ。

青空の下、親子で体を動かして体力作りです。

運動の細かいねらいや注意事項を聞きながら、幼児期の体育あそびを経験していただきました。

これから年中・年長と連続した指導が続きます。

お母さんも体を動かしてきっと気持ちが良かったと思います。

参加していただきありがとうございました。

おまけ!

お池のコガマの穂が割れました。

これがあの、ソーセージの中身です。

風が種を飛ばします。

植物は動物以上にしたたかに、種の存続を実行します。

ちょっと撮影角度が悪かったですね。

よい週末を。

 

 

< 変態してます。>

休園日の幼稚園は本当に静かです。

ハシボソカラスが12羽でお山の上空を飛びまわっているだけ。

彼らはしっかり遊んでいるんですよ。今日はお相手さんを作っての追いかけっこのようです。いつかは北風に乗ってウィンドサーフィンもどきをしていました。

カラスの観察は実に面白い!

そうそう、ももっこさんもいましたね。何だかキャーキャー言っています。

さて、作品展の時にも見ていただいた、クロアゲハのもうすぐ蛹の2匹がしっかり蛹に成り、幼虫1匹が体を固めて、蛹準備期間に入りました。

この冬を乗り切る変態中。生命って不思議ですね!

明日にはこの1匹も蛹に成っているでしょう。それぞれ色が違うところもまた不思議。

ではおしまい。

Filed under: お山の様子(生き物と植物) — itsuko 15:50

< まだセミーーー! >

今日は早起きをして近くの川をお散歩。

もちろんバードウォッチングも兼ねる。これは日常。

ちょっと歩くともう汗が出るほど、日向は暑い。

そして聞こえてくるのはアブラゼミの声。

11月だというのにまだソメイヨシノで一人さびしく鳴いている。

さすがに仲間の声は聞こえず、枯れ葉がはらはら散るばかり。

季節の攪乱に生き物たちは生態まで狂わされる。

アブラゼミの下では、ロシアや中国から到着したばかりのカモたちがのんびりと羽繕い。

まだ羽の模様が完全に変わっていないオス(エクリプスと言います)も数羽いた。

時々「ピリリ」とか細い声を出す。求愛の練習かな?

私はこのコガモたちの声が大好きだ。

また恩田川ではこれから春まで、この澄んだ、どこかノスタルジックな声を楽しむ事が出来るだろう。

今日は30羽以上いました。

そして多くのマラソン人。

ジョギングは人気ですね!

バードウォッチングは全然ダメです。

晩秋のセミ見たいに、万年マイナーですかね・・・・・・。

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 11:30

< 見つけた、見つけた! >

雨上がりのお山は落ち葉が濡れ、地面が湿り、空気がしっとり頬に当たります。

雨の後は落ち葉や地面が滑るので、外遊びは1回お休みにしています。

そんなお山ですが、毎朝の見回りにこんな生き物と遭遇しました。

うひゃ~~~~~、いたいた。久しぶりに会いました。

ヤマナメクジでーーーす。

大きくなると15㎝ほどに成ります。

今日のこの方は9㎝くらいでしょうか。山専門のナメクジです。

軟体動物に分類され、殻はありませんが巻き貝の仲間です。

お山に住む立派な仲間。落ち葉を食べて、豊かな土を作ってくれます。

そしてこんな方も!

さて、何でしょう?どちらが頭?

お腹はこんな具合です。お山には初めて現れました。

まあ奇抜な衣装をまとっていますね。

これは蛾です。ビロードハマキ というハマキガの1種です。

本来は本州の中部地方以西の地域に見られる蛾ですが、こんな所でも温暖化の影響で生物の生息域が北上している事が分かります。

はい、頭は左側。触角が見えますね。この種の蛾は昼間に活動します。

小さなお山ですが多くの生き物が生息し、お山の生態系の作っています。

 

 

< 貴婦人よ、永遠に! >

ブータンシボリアゲハ か・・・・・!

うーーーん、見てみたいです。

80年振りに確認されたと報じられた、幻の蝶。

見事な翅を見せてくれました。

国もブータンですから、益々神秘的に感じます。

国民幸福度世界1位の国、ブータン。

そこに生息する貴婦人のようなアゲハ蝶もきっと今まで密かにでも優雅に、そして蝶としての生態を謳歌してきたのでしょう。

見つかってしまった事が彼らの生息を脅かすことの無いように、日本の専門家チームは力を貸してあげて欲しいです。

永遠にその姿が貴婦人の輝きを放つようにね。

それにしても見てみたいな・・・・・。

探索に同行したNHKが近々放映するようですから、見ないとね!

世界では方や幻の生物が確認されれば、また一方では人間の最悪な行為によって地球上から姿を消す生き物がいます。

ベトナムに生息した「ジャワサイ」。

元々はインドネシアのジャワ島に居た哺乳類ですからこの名が付いたのでしょうが、

陸地が繋がっていた何万年も前から、広くベトナムにも暮らしていたジャワサイ。

WWF(世界自然保護基金)が絶滅を宣言しました。

密猟です。サイの角を取る為です。

なんと愚かな、人間のエゴが為せる技でしょう。

アフリカゾウの牙も同様です。

ケニアでは現在進行中の密猟数です。

ジャワサイは残る生息数がジャワ島西部の50頭ほどだけだそうです。

角や牙を求めているのは新興国の富裕層だとか・・・・・?

ふざけた話です。

動植物の絶滅数が右肩上がりと並んで、人の数(人口)も右肩上がり。

いいんだか、悪いんだか、伸ばしているのはこれまた新興国。

人という種だけ増える事は、生態系にアンバランスを招き、後は絶滅へ進むだけです。

全ての生物は進化や淘汰を繰り返し、適切な種数の上に生物構造が成りたっているのに!

週末はブータンシボリアゲハを図鑑で探し、ジャワサイに思いを馳せましょう。

あっそうそう、救急救命講習を受ける事になっていました。

どうぞ良い週末を!

< 肩こり注意! >

えーーー今日は朝から書類をたくさん作っていましたので、

肩がカチカチになってしまいました。

それでなくても最近腰痛のせいで思うように体を動かして

いないので、

どこもかしこもカチカチのコリコリ!

よって今日はもうパソコンは止め。

この辺でおしまい。

でもこれだけはご報告。

お山のカラスザンショウについていた

クロアゲハの幼虫が無事に蛹に成ったのですが、

なんと今朝、子どもたちにお話ししていたら、ポロッと落ちてしまい、

驚愕の一瞬がありました。(飼育ケースに帯糸でついていたのです。)

焦る気持ちを何とか抑え、どうしよう????????

結果、コニカルパックなる円錐形の巻物の中に入れて

保護する事にしました。

この姿で越冬です。

大丈夫でしょうか!

これから春のスイッチが入るまで、じっと待つのです。

あーーー、肩が痛い。

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 17:50