< 感謝です。 >

お陰さまで運動会の一つが無事に終わりました。

外で行う行事は何より天候に左右されますが、この日だけ! と決まっていたかのような

青空に午前中は恵まれ、元気いっぱいに発表する事が出来ました。

(午後はポツポツと雨が落ちたので、心配しましたね)

今年は何より一番に、皆様方の観覧する態度の良さ、マナーの気持ちよさを感じました。

同時に、外部の方も大勢見学にいらっしゃいましたが、皆さんが口を揃えて同様の事を言って下さいました。

とにかく保護者の皆様の観覧の態度が素晴らしく、アナウンスを聞く姿勢や、撮影の仕方、

禁酒・禁煙・車での送迎に至るまで、本当にきちんと約束を守ってくださり、

気持ちよく、和やかに、穏やかに、子どもたちの成長を見守って下さいました。

祖父母の方々も同様に、皆様にこやかに参加してくださいました。

本当に感謝いたします。

暑さが心配された今年の運動会ですが、幸いにも気温はそこそこまでで、

猛暑にはならず、臨時に建てたテントも役立ち、持参した水筒でも混乱はなく、

何度も言いますが、とても、とても、スムーズに進行しました。

有り難い事です。

日頃から数多くの配布物にきちんと目を通していただき、ご家族皆様が

その事を意識して守ってくださり、すばらしい運動会となりました。

子どもたちの発表は言うに及びません。

見ていただいた通りです。

今日のホール集合で、改めて子どもたちを誉めておきました。

「皆さんはとても素晴らしい幼稚園の子どもたちです。立派に運動会を

やり遂げました。その事が大事なんです。少しくらいイヤな事があっても、

友達と助けあって運動会に参加しました。よく出来た印に、メダルももらう事が出来ました。

うれしかった、楽しかった、悔しかった、その思いを感じたことが心を大きく

するんだよ。素晴らしかったです。」

「そして先生たち。ほら見てごらん! どの先生もみんなにっこりしているね。

怒っている先生いないね。先生たちがいつもみんなをにっこり見ているから、

みんなもにっこりしてるんだよ。ほらクラスの先生のお顔、見てごらん。」

こんなお話をしておきました。

準備委員の方々も機敏で、的確な動作で、競技の進行に全面的に協力を

していただきました。感謝申し上げます。

この安堵感と充実感は先生方もきっと感じている事でしょう。

この手ごたえは、次の活動や日頃の保育に繋がるはずです。

多くのご協力、ご理解をいただき、誠にありがとうございました。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 11:54

< さて、運動会! >

すっかり涼しく、いえ寒くなってしまった昨日、今日ですが、

お布団を一つ多めにして、風邪をひかないように気を付けましょう。

そしていよいよ運動会です。今年は猛暑で9月が始まり、ここへ来ていきなり

晩秋のような気温になり、でも運動会はこれからで、ちょっと変な気分ですが、

子どもたちはきっと楽しみにしているでしょう。

今まで練習してきたマスゲームやかけっこ、リレーを皆さんの前で発表する事で、

大きな喜びと自身と記憶に結びついていきます。

一つ一つの実体験を積み重ねる事で、子どもたちは大きく成長していきます。

その環境がしっかりと整うようにサポートし、共に共感し、お互いが認め合う事が

幼児教育の基礎ですね。

一人ひとりの子供たちにとって、素晴らしい経験になるように、

職員一同張り切って、そして楽しんで努めたいと思います。

役員の皆様の多くのお手伝いに心より感謝し、共に参加される保護者の皆様の

ご協力に御礼申し上げ、当日は無事に大きな行事が終了できるように祈るばかりです。

今回は一応 「晴れ」 の予報になっておりますので、日の出より起き出し、空とにらめっこ

しなくても済みそうですが、気温が低いと言われていますので、皆様も暑さではなく、寒さ!?

の対策も準備してください。

年少さんも出場競技がありますから、是非いらして下さい。ご近所の未就園児さんにも

声をかけていただき、ながつた幼稚園を宣伝してください。(紹介料は出ませんが・・・・・)

応援に熱が入るであろう保護者の皆様(特にお母様方)は、声援と拍手、手拍子で熱い気持ちを

送ってあげて下さい。それ以上のスペシャルパフォーマンスは要りません。

リレーに参加される方々はくれぐれも怪我に気を付けて、よくよくストレッチをして

挑んで下さい。

職員は秘策を用意して受けて立つようです。

さすがに去年から私のリレーへの出場は無くなりました。本人は出たい気持ちですが、

体が言う事を聞いてくれません。悲しいかな、齢は取りたくないですね!

最近肌も心もボロボロなので、どなたか一発で解消できる秘策を教えて下さい。

今日はこんな歌でお別れです。運動会ですから!

   『 はしるのだいすき 』

 作詞:まど みちお/作曲 :佐藤 真

♪  はしるのだいすき タッタタッタタッ

   つちをっけって くさをけって かぜをけって

   タッタタッタタッタタッタ おもしろい

   はしるのだいすき タッタタッタタッ

   足も走る 胸も走る 顔も走る

   タッタタッタタッタタッタ  おもしろい  ♪

みんないっぱい走って、大きくなれ!!!

ガンバレ、運動会。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:43

< リハーサルもどき? >

今日はまた暑いですね。

「暑さ、寒さも彼岸まで」 のはずですから、きっと週末は涼しく、さわやかに

なるでしょう。 と、期待しましょう。

さて今日はこれ!

運動会リハーサルもどき?!

先週、雨天の為運動会リハーサルが中止になり、

急きょ本日練習風景を、運動会準備委員さんにもお集まりいただき、

行いました。その様子が、こちらです。

入場行進。

国旗掲揚、練習中。

年中さんの玉入れ。一度練習して、玉を当てる事や、開いたら中からキラキラが出てくる事を知っておきます。

当日びっくりしちゃうからね。(玉、そっちのけになりますから!)

年長さんのお遊戯。ほんの少しだけ!すごい迫力ですよ。後は当日のお楽しみに!

年中さんのお遊戯。こちらもコスミック的でステキ!

 

最後は鼓笛隊。今日はちょっと太鼓さん、バラバラでした。リード(旗)さんもガンバレ!

 

とにかく26日は秋晴れをお願いします。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 17:15

< 練習、練習 >

各地でまた大きな被害をもたらした台風9号。

今年は台風が少ないと言いますが、その一つ一つが甚大な被害をもたらすとなると、

それでなくても悪い経済状況もなかなか進展しませんね。

パキスタンは今も水が引かず、多くの人々が生活できないでいるようです。

本当にお見舞い申し上げます。

でも申し訳ありませんが、この雨のお陰で横浜地方は空気が潤い、

風が明らかに秋になり、ようやく外で活動できるようになりました。

今日は年中さんが運動会のマスゲームを初めて4クラス合同で練習しました。

念のため15分の練習で、いったん切り上げ15分お部屋で休憩し、

再び練習。久しぶりの本格的な練習となりました。

いいですよ!なかなかいいです、年中さん。

思い切った体形で、実に新鮮。テーマが宇宙ですから曲に合わせて宇宙空間を

遊泳しているイメージ?でしょうか。

曲は「銀河鉄道999(スリーナイン)」

ポンポンはお家で作っていただきましたね。

見事に子どもたちを引き点てています。まっ今日は練習用でしたけどね。

当日をお楽しみに! 今度そーっと練習風景を載せますね。

先生方には内緒で。

おわり。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 19:28

< みんなおいでよ! >

明日は「みんなおいでよ」です。

未就園児さんのための行事ですが、在園児のお兄さん・お姉さんもどうぞ来て下さい。

幼稚園選びをしている保護者の方に、少しでもながつた幼稚園の様子・雰囲気・教職員の

意気込み・幼稚園環境などを見て、体験していただきたいと思い、企画してからもうかれこれ

15年は経ちますでしょうか。

1回目はもちろん私が全て企画し、進行しました。(その時はまだ歌のお姉さんが通用したのです。ホホホ!)

ねらいはNHKの「おかあさんといっしょ」の番組を参考にして、

そこへながつた幼稚園の豪華キャストによる、得意の劇を盛り込みました。

歌のお姉さん(幼稚園の先生)との触れ合い 、手遊び、体操、そして劇。

最後に保護者の方も交えての簡単な親子遊戯。盛りだくさんの内容で、

とにかく楽しんでもらいたいと思っての企画です。

子どもたちにダイレクトに印象付けて、「ながつた幼稚園がいい!」と

言ってもらいたいと思っています。

幼稚園選びもいろいろな角度からお考えだと思いますが、バランスの取れた、

先生方が熱心な、子どもたちの興味に答えられる環境が整っている事を見て下さい。

もちろん私立学校ですから入園にかかわる費用も重要ですが、幼児期の成長発達に

非常に大きな影響を与える、初めての社会体験・集団活動ですから、しっかりとカリキュラム

が組まれた、年間の指導計画がある遊びの場を選んでほしいと思います。

もちろんそのお子さんに合っているか、そうでないかも重要ですね。

またご家庭の方針が、特別な技能の習得を目指されるのであれば、認可されている幼稚園では無い、

施設への入園もあるでしょう。

でも私たちは、幼児期の子どもの成長発達は同年齢の子どもたちとのかかわり、

保護者以外の大人(先生)との信頼関係の構築、遊びの中での発見や感動が

後の人格形成に大きく役立つと信じておりますので、是非、そのねらいに向かって

日々努力しているながつた幼稚園を選択してほしいと思います。

自然(お山)の中での生き物との触れ合いも重要な要素です。

どうぞ、どうぞ いらして下さい。

とびきりの笑顔と心からの熱意を持って、お待ちしております

(おみやげもありまーーーーす。)

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 13:51

< 半袖ちゃん物語 第2話  >

ながつた幼稚園では今日から登園日です。

まだまだ暑く、周囲はまだ何となく夏休み気分(一応8月なので)ですが、

よいしょ、よいしょとたくさんの荷物を持って、元気にやって来た子どもたち。

さすがに真っ白な顔をしている子はいないように感じましたが、

朝礼では暑さのせいでちょっとぐったりする子も出ていました。

まだ体が慣れていないせいもあるのでしょう。今日はちょっとのお話だけで切り上げました。

これから幼稚園リズムに体を戻しましょうね。

そんな中、あの半袖ちゃんは、まずは元気に登園してきました。しっかり半袖で!

(第1話参照)でもその顔は、疲れていそうな、なんとなくイヤそうな、

幼稚園での細々した支度が面倒臭そうな、以前の顔に戻って登園してきました。(ふてくされています。)

しかしクラスの列には並び、じっとお話を聞いていましたが、朝のあいさつでは

耳をふさいだりしちゃって、おへそはまっすぐ前に向かないようです。

友達に背中を押されながら歩き、半袖ちゃんの激動の2学期が始まりました。

他にもお母さんが恋しくて泣いている子が2~3人いましたね。

でも周りの子に慰められ、何とかまた幼稚園が始まった自覚を持ったのではないでしょうか?

運動会という大きな行事を、この半袖ちゃんはどのように乗り越えるか、これからも成長を

楽しみに見て行きましょう。

みんな元気で良かったです。

そうそう、新しいお友達も4人、やって来ます。

どうぞよろしく!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 20:37

< さあ、新学期 ! >

夏休みもいよいよ終わり。

楽しい、そして学びのある夏休みでしたか?

子どもに限らず、大人も夏やすみは何か計画を立てる事が多いのではないでしょうか?

計画は無事に実行され、目標は達成されましたか。

別に大それたことでなくても、何かねらいを持って行動すると、得られる充実感はそうでない時と

違うのではないでしょうか。

子どもたちはいろいろな事を体験したでしょうか。

日焼けして(今はあまり日光浴も体によくありませんが)、心も体も大きくなった

子どもたちに会うのが楽しみです。

お陰さまで、セミの脱殻もダンボールいっぱい集まりました。(もう十分です。)

これを私のねらいとする作品展での企画にどのように生かそうか、

悩むところです。

さあ、幼稚園時間に生活リズムを戻してください。

1便のバスコースの方は、朝早いですよ!

荷物の準備は出来ていますか?

30日は給食ですが、他に持ち物がたくさんありますよ。そしてスナップ写真展示もありますね。

子どもと一緒に準備して下さい。子どもたちにもしっかり意識させましょう。

頭を幼稚園リズムにシフトして下さい。

「背中のスイッチを、幼稚園側に カチッ と入れるんだよ」 とお話ししてください。

朝の朝礼で、5月の連休が終わった時、子どもたちにこの事を言いましたら、

クラスに戻りながら、「カチッ」 と背中に手をまわしてスイッチを入れている子がいました。

意識を変える、持つ 事が 大切です。

私も少しのんびりムードから、また臨戦態勢へ気持ちを戻しましょうか。

まずい事に、本日 お山の草刈りを見回っていて、腰を痛めてしまい、まっすぐ立って、歩けません。

困ったです。

もともと20代から万年腰痛を抱えていて、完全に治癒しないようです。

何かいい方法はありませんか? まずは病院でしょうか。

この夏皆様は怪我や事故が無く、元気で過ごせましたか。

日頃から、子どもたちの行動にも注意を払っていただいていますから、

そのような報告も無く、大変うれしく、ほっとしています。

どうぞ新学期からの登園にも、交通事故に気を付けて、他の皆様に迷惑をかける事のないよう

注意して、笑顔で来て下さい。 

くつ箱の位置が変わっていますからね。よくお名前を見て、間違えないようにね!

そして 病気と闘っている I 君。 

折り紙を覚えた数は増えましたか?

病院の先生や看護師さんのお話をちゃんと聞いていますか?

先生たちはまたI君のお顔を見に行きますから、 頑張るんだよ。

それではまた幼稚園で お会いしましょう。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 19:06

< 新しいくつ箱 >

今週は家庭訪問週間になっていますが、ご希望されたお家の皆様、子どもたち!

先生が勇んでお家へ行きますからね。やさしくお話ししてくださいね。

お家で子どもたちはまた違った顔を見せてくれるでしょう。楽しみですね。

緊張のあまり体調を崩しちゃった先生もいますが、お家ではどうぞお構いなく、ザックバランにお話ししてください。

いろいろと・・・・。

さて、お知らせしたように、正面玄関の園児くつ箱を新しくしました。

昨日はその搬入日でして、幼稚園へいらした皆様には少々ご迷惑をおかけしました。

お陰さままで、無事に設置が出来ました。

これです。いかがでしょうか!?

子どもたち用の上に、来園者用のスペースを作りました。向こう側が見えるように空間とし、

くつはもちろん、荷物も少し置けるようなスペースです。どうぞご利用ください。

年少用は手が届くように段数を下げて、年中・長さんは1段多くなりました。

今週中に先生たちが名前を入れますから、間違えないようによく見て、くつを入れて下さい。

新しくした机と一緒の材質で、温かみのある、明るく清潔感を感じられるくつ箱になりました。

機能的には使い始めてまた分かるところがあるかもしれませんが、お互いにストッパーで固定しているので、

転倒の心配もなく、長ぐつの時も今度は中板をは外すことなく入れられるので、使い易いと思います。

子どもたちの反応が楽しみですね。

「ひかりのくに」 さん ありがとうございました。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 11:19

< 研修会 やってます。 >

昨日はたまには夜空を眺めて下さい、 なんて書きましたが

久しぶりにすごい稲光と雷鳴でしたね。あまり風雨が強くなくてよかったです。

電光が横に走っていましたからね、大きな雷雲がすっぽりとこの地域を覆ったようですね。

少々不謹慎かもしれませんが、稲妻を見るのが好きで雷鳴の方はちょっと怖いですが、

カミナリ! というとよく空を見上げてしまいます。

停電になったりすると困りますので、大きな雷雲はダメですね。

でもこう暑いと、少しの寒気だけで空は不安定になるでしょう。また今日もピカッと来るかもしれません。

さて本日は幼保小夏季合同研修会。先生方の交流会です。

幼保小の交流活動の枠組みに、「教員の相互理解」という目標があるのですが、

どうも同業種なのに違和感があり、上手く交流出来ずにいる地域が多い中、ながつた幼稚園では早くから合同研修会と称して

あまり肩ひじ張らず、日頃の取り組みをザックバランに話しましょう! として始めました。

これが結構上手く行き、毎年継続できて、お互いの理解に繋がっていると感じます。

今年は少し趣向を変えて、専門の先生を外部からお呼びして、話を聞きました。

どこの現場でも同じように戸惑っている内容に、共感したり、発見したり、納得したりと、とても参考になりました。

全部で89名の先生方が参加し、熱心に耳を傾けたようです。(幼稚園の参加は当園だけって、どういうこと!)

幼稚園はこういうところがダメなんですよ。もっと積極的に交流活動に参加しなくちゃ。向上心が少し足りませんね。

最後は美味しいお菓子をいただきながら、懇親会を持って終了しました。

会場はいつもうちの園。まっ手前みそですが、設備が整っていて涼しいし、だいたいどこの小学校、保育園からも

丁度真ん中ほどに位置する関係にありますから、指定されます。(長津田、いぶき野地区周辺の各学校・保育園)

うちの先生方はとても気が効くし、お世話がいいですから!(いざという時の動きがダントツに早い!)

さあ、だれが指導しているのでしょうか・・・・・・・・。

今日の講演内容は、「気になる子の対応」です。気になる子と、そうでない子の人権を両方認めて教育(保育)していく中で、

何となくこうだろう、ああだろう と思っていたことが、再認識でき、はっきり・すっきりしました。

ひとりひとりに目を向けながら、それでも母集団(クラス)のまとまりを尊重することの大切さと、難しさ。

そんな研修と、甘いロールケーキでした、玄米茶もね。

幼保小の活動は今後も続きます。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 19:02

< 夏休み その3 >

♪ おはよう おはよう せんせいおはよう みなさんおはよう

  おひさまにこにこ よいてんき

  きょうも なかよく あそびましょう  ♪

と言うことで、おはようございます。

穏やかな朝が明けました。 でも 暑いですね。

寝付かない年長さんを背中トントンしながら寝かせたのが、午前1時近く。

全員眠りに就いた事の報告を受けて、やれやれ休みましょうか。

で、もう朝。5時には目が覚めましたが、先生たちも子どもたちの中でスヤスヤと寝ていました。

いつも御苦労さま!

でも もうすぐ 起床 です。 Wake? up !

昨夜発熱にて、一人お友達が帰りましたが、みんな元気で朝を迎えました。

コップを忘れた子が多く、困りましたよ。持ち物は何度もチェックして、

お母さんは忘れ物の無いようにしないといけません。

まだちょっと眠いようですが、朝食を済ませ、クラスで楽しかった事を振り返り、

幼児期の夏の一場面は終了します。実体験での経験やその時の気持ち、思いが、精神発達上とても

大切な要素ですから、これからも子どもたちには自分が取り組む体験を積み重ねてほしいです。

そんな1場面にこの「お泊まり会」も成ってくれるでしょう。大人になって思い出すのもまた懐かしく、

うれしいものです。

ちなみに私は保育園に行っていましたので、このような会は無かったです。と思います。

もう40数年前なので、忘れているのかも・・・・・・・?!

明日から夏休み。皆さんの夏休みは計画バッチリですか?

私は2か所の山へ行き、2つの特別天然記念物を見てきます。

上手く写真に納められたら、またお知らせします。

ところで先生方のラジオ体操、下手くそ!なってません。もっとシャッキリしなさい。

だいたい最近学校でラジオ体操しているんでしょうか?この体操とても考えられている、きちんとすれば

結構なカロリー消費になる優れものなんですよ。第1と第2を連続すれば、もう完璧。余計なお金をかけず、

毎日続ければ、体の血液、リンパ循環がよくなり、ダイエット効果抜群ですからどうぞ試してみてください。

なにより朝目覚めに体操すると、体も心もスッキリします。私、実行派ですから。

夏休みに、Let’s?? try! 

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 09:10
Page 92 of 94« First...1020309091929394