< 日本初 外来種駆除成功事例 >

外来種問題は地球温暖化と同じく、全世界での良きにつけ悪しきにつけ大問題ですが、

この度環境省は初めての成功事例としてカナダガンの駆除に成功したことを発表しました。

実はこの事業には私も少々協力していましたので、ここで報告します。

これがカナダガンです。(山中湖にて)

北米が本来の生息地である大型のガンです。

これは山中湖での様子。既に人から餌をもらうほど慣れています。識別をするために捕獲して首に標識をつけました。

日本では愛玩種として個人や団体が輸入してそれらが逃げ出したり、飼育を放棄して野外に放野した種が増えてしまったのです。

何がいけないかはお分かりの通り、

①本来の生息地でないこと。

②旺盛な繁殖力で在来種の生存を脅かすこと。

③野生種で日本に渡ってくる別のガンとの間に交雑種が生まれてしまう可能性があること。

これが日本に野鳥の生態として渡ってくる同じ大型のガンでシジュウカラガン。

そっくりですが別種です。(福島、蕪栗沼にて)

1度交雑種が生まれると、DNAを浄化することはできません。

カナダガンは100羽程が国内で確認されていました。

この数ならなんとかなるのではないかと、民間団体と地域の博物館が民間の助成金を受けて駆除に乗り出し、目処がついてきたところでやっと環境省が動き出しました。

そして一昨日、外来種の撲滅を宣言しました。

外来種問題は何よりもスタートが肝心であることを今回の事例は証明しました。

そして民間の、本当に問題を真剣に捉え、本気で実行に移す人たちがいるか・いないかで勝負は決まります。

国は中々動き出しません。見通しがつかないと、予算も取れないのでしょう・・・・・・・?

とにかく初めての外来種駆除に成功しました。

これから本当に確認されなくなったかをモニタリングしなければなりません。

また情報提供に協力しようと思います。

ミドリガメもアライグマもタイワンリスもアカボシゴマダラ(蝶)も、もう駆除は出来ないでしょう。

現在東京電力福島第一原発の被災地はアライグマ天国になっているようです。

これ以上日本の生態系に悪影響が出ないようにどうするかを、国や自治体は真剣に考える必要があります。

生きものですから解決は優しくありません。

命ですからね。だからこうなる前に、人間が配慮しなければいけないのです。

明日は「イチニ:イチニ」の日ですね!!!^^;

と言いながらM先生が帰りました。

どうぞよい週末をお過ごし下さい。

生きもの観察会、待ってます。

 

< 横浜市の子育て支援のあり方に不信感 >

今年度からHaHaネットカフェという子育て支援の一環事業を始めました。

1月からは講師の方も入れてもっと具体的な活動や幼稚園開放も充実させようと考えていました。

緑区にはこのような横浜市の事業に取り組んでいる幼稚園がないため、市から是非に協力して欲しいと要請も受けていました。

それならば、といろいろな環境を整え、アドバイスを受けながら新規事業申請を出しました。

なんと却下。申請は認められませんでした。

電話での返答は、選考委員や理由は非開示だそうです。

緑区内で他園が通った訳でもなくなぜ(?_?)

残った予算は幼稚園でなく保育園や認定園へ回すといいます。

なんという事でしょう。

これだけ地域の子育て環境の充実に協力しているのに、どこがダメでどこを改善すれば助成金の対象になるのかまったく分からず、却下です。

その上に、該当園がない場合、その予算を保育園に当てるといいます。

幼稚園を何だと思っているのでしょう。

地域の幼稚園が広く子育てに協力できるようにするための予算じゃなかったのか(╬゚◥益◤゚)

蔑ろにしているとしか思えません。

担当課長さんを散々問い詰めましたが、理由もはっきりせずの徒労に終わりました。

HaHaネットカフェの充実は当分おあずけです。

情報開示請求かけようかな・・・・・・。

腑に落ちないし、横浜市の子育て支援のあり方に益々不信感を抱いています。

「あかつき」の成功でも祝って気分転換します。

 

Filed under: 宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 18:21

< お餅つきお手伝い、御礼 >

年長さんのお餅つきはとてもてきぱきと上手に終わりました。

ご協力頂きました27名(ワーたくさん有難い)のお父様方、貴重な時間をお手伝いいただき、ありがとうございました。

大変美味しく頂きました。

明日は年中さん9名の皆様、よろしくお願いします。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:36

< 遼くん、おめでとう >

アメリカツアーに参戦してからいい所がない遼くん。

でもいつも新聞の片隅の結果を見てはガンバレ、踏ん張れ、と応援していました。

今日は今季の日本ツアー最終戦。賞金額も大きいし、なんとか取れるように祈っていました。

良かったね、石川遼くん。日本のゴルフファンは君を忘れていませんよ。

故郷は遠きにありて思うもの・・・・、だったかもしれないね。そのくらいアメリカでは打ちのめされていました。

今日は久しぶりにあなたの牡丹色スラックスが眩しく見えました。

Filed under: 世界,未分類 — itsuko 22:34

< スウィングバイで彼方へ >

今宇宙では壮大な計画が進んでいます。

あああ・・・・・、雲が晴れない^^:;;

地球に接近して竜宮という小惑星を目指すそうです。

はやぶさ2!その方法がスウィングバイという地球の重力を利用してビヨーンと飛び出す仕組みだそうです。

地球では温暖化問題でアップアップしています。

テロ対策で全世界がピリピリしています。

そんな中、見上げれば生命の誕生を求めて科学の粋が飛んでいるわけです。

なんだか複雑です。

多額の税金が投入されていますからもちろん成功してくれることを望みます。

チラッとでもはやぶさ、見たかったな・・・・・・。

ということで、お陰さまで明日は創立47年目を迎えます。

多くの先輩たちがながつた幼稚園を支えてきました。

どんな世の中になっても人が生まれ、成長できる世界で、そして星であって欲しいものです。

1日お休みをいただき、天空を見上げてみましょうか・・・・浪曼に一瞬だけ浸ってみます。

 

Filed under: 世界,宇宙 — itsuko 17:50

< 葉が落ちない、色付かない >

お山のもみじがやっと色付いてきましたが、年々遅くなる傾向です。

毎年紅葉を楽しんでいますが、もしかすると冬休みに入ってしまうかもしれません。

同じく落葉しない桜の葉。

落葉樹は新芽や新葉のためにいち早く休眠したいところですが、

葉が落ないと完全な休眠に入れないのです。

変に暖かいとまだ大丈夫?と思うのでしょうか・・・・・・、栄養確保に入らないのです。

木々の形成サイクルが狂うと、樹木に依存している動物・昆虫が影響を受けます。

すると農作物のできる時期もおかしくなってきて、結果的に人間の社会生活に悪影響を及ぼします。

これも地球温暖化が関係しているのでしょう。

一気にドット落葉してくれれば、毎日お掃除している先生方も助かるのにね^^;

グラウンド清掃が長期に渡って放課後の仕事に食い込んで来ます。

落ち葉があってもなくてもいつもきれいにしていますが!

ああ、二酸化炭素・窒素酸化物・・・・・・。

あの隣国の大気汚染を見ていると、もはやこの星も終わりかと日頃の努力目標に影を落とすのです。

何か本国でも出来ることはないか・・・・・、みんなでやらなきゃ・・・・・・。

 

 

 

< 朽葉色の街 >

今年も気が付けばもう12月ですね。

どうしましょうか^^;

街の街路樹はすっかり朽葉色。平安時代から表されている伝統ある色のようです。

「もののあはれ」を愛した平安貴族たちはこの色がお気に入りだったそうな。

12月と聞くとなんとなく気分が朽葉色・・・・・・、なのは私だけでしょうか!

平成の時代はクリスマス!なんていう恒例行事もあるので朽葉色より、LEDのネオンカラーでしょうか^^;

さてさて年始に立てた目標には届いているでしょうか・・・・・・・そーと振り返ると・・・・・、

いやいや、まだ1ヶ月ありますからとりあえず師走も頑張りましょう。

明日は年少さんの体操参観の後半(2クラス)です。最初の2クラスは雨天で室内でしたが、

明日は外で出来そうですね。

冷たい風にあたりながら、野外で体を動かしてみてください。

子どもたち以上に自分が動物であることを目覚めさせましょう。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 16:54
Page 2 of 212