< 原爆と原発 >

今日は長崎で、6日は広島で、原子爆弾の投下を受けた唯一の被爆国、日本。

日本の夏はこの平和記念日を抜きには過ごせません。

広島へは行きました。やはり原爆記念館を日本人として見ておかねばいけない衝動に駆られました。

長崎にはまだ行っていませんが、これからこれらの地がどのように受け継がれて行くのか、

また生命に残した影響は今も続いている事など、

もっと世界は知る必要があります。

でも被爆国日本は、平和協定には賛同出来ない特異な国なのです。

それはアメリカに守られている事、隣国が核爆弾を保有している事、などなどからでしょう。

そしてもう一つの特異な理由は、あれほどの原子力事故がありながら、まだ原子力に頼らざる負えない国状です。

原爆と原発。どちらも同じ核物質ですが、使われ方は正反対。でも結局人間の英知では、まだ最終的な処理の方法を見つけられない。

福島第一原発はまだまだ危機的な状態です。汚染水が海に流失していると言います。

戦後68年経って発病する、放射能がもたらす致命的な病気が増えていると言います。

これから福島の処理も、被爆者たちの苦しみも、まだまだ続くという事です。

そういえばアメリカの有名な映画監督が記念式典に参列した事が報道されていますが、

アウシュビッツは多くの映画に成り、アカデミー賞も受賞しているのに、

なぜ原爆投下がもたらした事実は映画にならなかったのでしょうか!

あくまでも日本は戦争を引き起こした国で、そして敗戦国だから?(ドイツもそうでしょう???)でしょうか。

とにかく多くの事で日本という国は世界から見ても特異な国なのです。

極東の島国にはまだまだ多くの悲哀と矛盾が続き、

でも無くならない人々の修練と技、美と頭脳が満ち満ちている不思議な国なのです。

儒教でも仏教でもない、ましてや西洋の神様に委ねる信仰でもない、

万物全てに生命が宿り、自然の偉大なる恩恵の中で、種種雑多な妖怪までも隣人とする私たち。

これからもそこはかとない精神性で、原爆とも原発とも向き合って行くのでしょうか・・・・・。

とにかく世界平和を祈ります。

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 15:59

< 親孝行の日 >

今日は親孝行の日だそうです。

父の日、母の日と合わせて、親孝行の日がありました。

親孝行していますか?

私は・・・・・、あまりしているとはいえません。

でも一生懸命仕事しています。これが親孝行かな?と勝手に思っています。

(家業を継いでいるので。)

結局は一人立ちする事でしょうね。動物ですから!

自分で生活が成り立つようになる。これが最大の親孝行でしょう。

父は現在療養中ですが、仕事にかまけてあまり顔を見に行っていません。

母は体力が落ちて来て、家事が進まないようです。

手を出し過ぎてもおせっかいだし、何もしないのも気が引けます。

親は子が元気でいれば一番の望みでしょうが、子は親に何をすれば一番なのか、

やっぱり「いつもありがとう」を伝える事と、自分で人生を切り開いている姿を見せる事かな!

世界選手権で金メダル取った大也くんはそれはそれは親孝行でした。

今までの水泳人生の毎日が、一揆に輝いた瞬間だったでしょう。

長津田プロジェクトにも大きな夢を持って、毎日励んでいる子とご両親がいます。

子も親もお互いを認め合って、共に目標に向かって行く事自体が親子の絆になるのでしょう。

夏休みは家族みんながお互いの事をよく知って、共有の思い出を作って下さい。

そしていつも「ありがとう」の思いを伝えましょう。

私も親に成りたかったと、今さらながら思います。

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:58

< お山に 犬はNGです。 >

今日で7月も終わりですね。早っ!

そんなに早くては困ります。

夏休みはやることがたくさん!ある予定なのに、まだ残務処理でちっともお休み取れません。

それはさておき、富士山の世界遺産登録で富士登山を計画している方もいらっしゃるでしょう。

お願いですから犬を一緒に連れて行かないでください。

犬が喜んでいると思いますか?

これは明らかにNGです。動物虐待に匹敵します。

昨年私が登った時も、若い男性が小さなチワワ犬を連れて登ってきました。

大勢の人の中、ましてや9合目から上はほとんど岩場。そこを歩かせているのです。

見ていてかわいそう、足元に来ると踏みそう、周りが気を使い大迷惑でした。

犬もイヤだと感じているはずです。

昨日の神奈川新聞に富士山頂上で飼い主とはぐれて下山できず、あばら骨が浮き出た放浪犬の記事が出ていました。飼い主はどんな神経をしているのでしょうか。

我が家の犬がいなくなった時点で、探す!事はしないのでしょうか。

さっさと一人で下山したのでしょうか。

動物愛護法違反の最高位(富士山は日本一高いので!)ですよ。

この犬は静岡県の救護施設に引き取られ、里親を探すそうです。

夏休みに生き物を自宅へ迎え入れる家庭もあるかもしれませんが、

いいですか!一度迎え入れたら、一生共に暮らすのですよ。

決して飼育を放棄しないでください。もし飼育が出来なくなったら、まずその生き物の命の保証を確実にしてください。

海や川や山や田圃に、捨てないで下さい。

子どもたちにもくれぐれもその事を伝えて欲しいです。

毎年何万匹の犬猫が殺処分されているか、そしてあちこちに外来種が増えてしまっているか、皆様もご存じのことでしょう。

この新聞記事を見てまた怒りが沸々として来ました。

生き物を何だと思っているのでしょうか。

この人ごみに犬がいることを想像してみて下さい。

観光協会でも犬の同伴を規制する方針を考えているようです。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 14:12

< 気を付けましょう >

夏休みプランはもう決まっていますか?

日本ではまだまだ長期休暇を取る習慣がありませんから、ちょこちょこと休んで、ぼちぼちとゆっくり過ごす方も多い事でしょう。

私もその一人です。

今年の夏はある資格を取りたいので勉強ですが、

イヌワシを見に2日ほど出かけます。

後は自宅と幼稚園の往復の毎日。

(あれ、いつもと同じじゃないですか!)

まったくもって貧乏性は困ります。

山や池の管理や、各種工事も入ります。いろいろ気になって、結局ゆっくり出来ません。

お家のお母さんも同じでしょうか?

三度の食事と掃除洗濯。子どもたちのお稽古ごとの送り迎えと、食材の買い物。

あれ、やっぱりいつもと同じ?かもしれません。

つれあいは選手チームの合宿だ、試合だと、お互いに日程を合わせる事すら範疇に無く、ああ夏は過ぎてゆく!

(せめてお願いだから、電子レンジやトースターやクローゼットを使ったら、ドアを閉めてくれ!

いえ、閉めて下さい。さすがに冷蔵庫は閉めるんだ!!!)

これが毎年の私の夏。

それはともかく、夏のお出かけは楽しいひと時ですから、くれぐれも事故に合わないように気を付けてお出かけ下さい。

スペインでは大きな列車事故がありました。

こんなの、乗っている乗客には防ぎようが無いですが、

ちょっとした注意力で小さな事故は防げますから、子どもたちの所在確認も含め、怪我や事故の無いように気を付けましょう。

最後のツバメも4羽が無事に育っています。もうすぐ巣立ちでしょう。

グラウンドには、ナツアカネが飛来しはじめました。

あっという間の夏休みを、快適に有意義に過ごして下さい。

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 13:16

< お金が掛かります。 >

さてさてまた選挙です。参議院選挙ですが、はて、参議院の役割が今ひとつ良く分からず、そこに籍を置く議員さんたちの動向もなかなか見えにくいので、どうもピンときませんが、

選挙は大きなお金が動きます。

きちんと国民の声が届くものにしないといけません。

神奈川県は1人定数が増えて4人の方を選びます。

さあ、どなたを選んで仕事をしてもらいましょうか?

先日待機児童が0になった横浜市長のコメントに、「異議あり」としてブログを載せましたが、

保護者の方からご意見をいただきました。

「私もそう思います。」というご意見でしたが、

何処へ私たちの声を届けたらいいでしょうか?

と、ご質問も受けました。

それぞれの機関で利用者の声を聞く窓口はあると思いますが、

大きく見れば選挙に行って、国を動かす人を私たちがしっかりと選ぶ事ではないでしょうか。

政治に無関心な人が増える中、日本の将来は決して明るくありません。

年金・医療・介護・雇用・経済・環境・外交、そして教育、教育、教育、教育。ちょっと力が入りましたが、心配な事ばかりです。

知らない間に法律が作られ、知らない間に生きて行けなくなっていた、なんて言う事にならないように、

政治にも関心を持って、自分の声を伝えましょう。

そして政治を前に進めないといけません。

税金がたくさん掛かっているのですから、少しでも参加しないと、払っている金額も、与えられている権利も生かされません。

東京オリンピックの誘致にもお金が掛かるし、

財政再建にはとんでもない額の国債が発行され、

尚且つ、とんでもない額の借金を抱えている現実です。

被災地の復興のために集まった義援金はどのように使われたのか?

まだ使われてないのか?

進まない復興には少しでもお金を回して欲しいものです。

まあとにかく、皆さん、選挙に行きましょう。

その1票が日本の国を作るのです。

良い週末を!おしまい。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 18:25

< JULY >

ジュラーイっていい響きですね。

今日から7月、もう今年も半分過ぎてしまいました。

幼稚園でも進級・入園から3カ月が過ぎ、子どもたちの活動も充実してきます。

夏休みまでもうひと頑張りです。

大きな行事も待っていますから、ひとつひとつ仕上げて行って、

よい経験が出来るように、準備しましょう。

ある本によると、

「カラスビシャクが生える頃」とあります。

これがカラスビシャク!

人知れず生える野草にも、季節は巡って来るもの。

野菜ではオクラが旬。ネバネバ効果は夏の疲れた体を助けてくれます。

夏越の祓いや富士山の山開き、京都では祇園祭と夏に入る行事が各地で行われます。

いよいよ夏、 JULY がやって来ました。

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:42

< 見つけた! >

スーパームーン!を見ましたか?

昨晩は今年最大の満月でした。私はうっすらと雲の掛かった満月を見る事が出来ました。

夏は冬より大気が澄んでいないので、くっきり・はっきりという訳には行きませんが、

生き物たちには月の満ち欠けが重要な生命の周期となっていますね。

地球に月という衛星がある事は、大きな意味があるという事ですね。

人間界でも東京都議会選挙があったり、沖縄の慰霊祭があったりと、

歴史を変える、そして歴史を顧みる日となりました。

歴史を変える繋がりでは、

お山で初めて見つけたカエルです。

歴史的珍事かもしれません。

これは最近めっきり生息数を減らした、トウキョウダルマガエルという種です。

トノサマガエルの亜種ですが、なぜ幼稚園のお池に現れたかが不明。

オタマジャクシがいた分けではありませんので、どこからやって来たか不思議に思っている所です。

飛べないし、長距離を移動しないし?

今子どもたちの間でも、「カエルがいるよ!」と話題?になっています。

メスが、これまた何処からかやって来て、卵を産んでくれる事を願うばかりです。

アカガエル科の仲間で、仙台平野、関東平野、新潟県、長野県にしか生息していません。

トウキョウダルマガエル

しかしカエルって、かわいい!

Filed under: お山の様子(生き物と植物),社会情勢 — itsuko 16:48

< 風疹、大丈夫ですか? >

風疹患者が1万人を超えた、という報道がありました。

先進国で、予防ワクチンを接種する事で防げるはずの感染症の広がりが確認されたのは、日本だけだそうです。

これは一重に国のワクチン接種の施策が、まったく有効でない事の現れですね!

ちょっと世界的にも恥ずかしい事態になっていますし、何より産まれて来る赤ちゃんの人生が左右される事態ですから、

とにかく身近な人たちに、風疹の免疫があるかないか確認し、なければすぐにワクチンを接種しましょう。

幼稚園の先生たちはみな既に罹患したか、ワクチンを接種していたので大丈夫です。

子宮けいガンのワクチン接種も頓挫している状態です。

もっと真剣に予防接種の在り方を見直さなければ、国民の命が脅かされる事になりますし、国費が余計に掛かる環境を自らが(厚労省)作ってしまう事になります。

私たちも自分の身を、そして家族の身を正しく守る手段を取らなければなりません。

Filed under: 社会情勢 — itsuko 17:55

< やれやれ・・・ >

最高視聴率が46%にも達した模様の昨日のサッカー男子全日本代表の試合。

私も長年代表チームに熱いエールを送っている一人として、もちろん観戦したわけですが、

それにしても毎回毎回彼らの試合にはヒヤヒヤ、ドキドキさせられます。

最高の緊張はプロ選手の宿命。

それを乗り越えて成果を出すから緯人な訳で、万人にはなかなか出来ない事なのです。

やっとワールドカップに連続出場できる人材が増えてきましたから、

もう少し安心して観戦させて下さい、選手の皆さん!

心臓がいくつあっても足りません。

ザッケローニ監督は嬉しそうでしたね。

一応の成果を出せて、ホットしたと思います。

とにかく引き分けて良かったです。選手の皆様お疲れさまでした。そして夢を繋いでくれて、ありがとうございます。

今日の試合はどうでしたか?

「みなさん、ありがとうぉうぉうぉ・・・」

応援した皆さんに、一言お願いします。

「みなさん、ありがとうぉうぉうぉ・・・」

遠藤選手はいつも淡々としていて、いいね^^;

しかし本田選手は大丈夫でしょうか?

何だかまぶたが腫れて、顔つきがいつもと違っていましたし、青白い顔でした。

相当疲れているのでしょう。

少しゆっくり休んで、コンフェデカップで爆発して下さい。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 12:48

< 待機児童0に異議あり! >

「待機児童がゼロになりました。」と林さんは高らかに発表しましたが、これだけで乳幼児の生育環境、教育にプラスになると思っているのでしょうか??????

確かに数字としては「0」かもしれませんが、潜在数は数えられていませんし、

保育士の質や環境・教育内容の質には大いに問題ありなのです。

保護者の皆様も、大事なお子さんを、?ただ預かってくれるからといって民間保育所や、指導経験のない俄か保育士がみる施設に預けていいのでしょうか。それも長時間!。

なぜ公立の幼稚園を無くしたか。

第1に財政難で収支が合わなくなったからでしょう。

なのに「0」の為に何処へでも、誰にでも(一般企業)、補助金を支出するのは市の財政に負荷を掛ける事と同じなのではないですか。だいたい補助金を支出しても数年後には経営が行きずまり、突然閉鎖・・・・、なんて保育所もニュースで話題になりました。

今日は安部さんが横浜市を訪れているとか。

もっと本質を抑えて乳幼児の教育環境に当たって欲しいのに、「0」だけに吸い寄せられてはダメですよ、首相さん。

児童の増加で小学校を増設したのが、今では子どもがいなくて廃校する学校が後を絶ちません。

今回の預かり施設の増設も、10年・20年先はどうなっているのでしょう。

ましてや横浜市のような政令指定都市と、地方の自治体では乳幼児の環境が全然違います。人数も大幅に違います。

日本の将来を考えるなら、しっかりと基盤が出来ている、そして国の設置基準を満たしている幼稚園や保育園を、もっと伸びやかに活用し、そこに預ける保護者の負担を軽減し、従事する教員の待遇を良くする方が、ずっと将来の人材育成に役立ちます。保護者のニーズにも答えられるのです。

多くの子育てをするお父さん、お母さんは良い環境で、よい教育を受けさせたいと願っているのです。

どうぞ目先の数に囚われず、幼児教育を国としてどのように考えて行くのかを優先して下さい。

本来この事が、自由民主党の掲げた幼児教育だったのではないでしょうか!

(平成18年の元旦の読売新聞の1面は、幼児教育を義務教育化にする、でした。)

教育の質や教員の養成は、国の土台を作る礎です。(幼稚園だけでなく!)

どうか横浜市も目先の数を追わないで、マンションの1室で何が行われているか分からないに様な保育施設に

貴重な税金を投入しないで、真の乳幼児環境を考えてください。

Filed under: 社会情勢 — itsuko 15:44
Page 58 of 64« First...1020305657585960...Last »