< 遠足は大丈夫かな・・・>

ここ数年秋の遠足が雨にたたられていますが、明日はなんとか大丈夫そうですね。

年少さんと年中さんは楽しい遠足に来ましょう。

年長さんはいつもの通り。幼稚園は少し静かになりますね。

楽しく行って、無事に帰って来てください。

お菓子はお家から持ってきますが、一人2つから3つ程度でお願いします。

自分で開けられて、ゴミを持って帰れるもの。

お友達と交換しません。アレルギーの子もいるので、自分のおやつを食べるように言ってください。

よくよく注意して楽しんで来ましょう!

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 14:46

〈 即位礼正殿の儀 〉

1300年の歴史のある皇室の歴史。
私たち日本人は長い長い歴史と文化に綴られた国に住んで、暮らしているんだな、と改めて感慨深く映像を見ています。

使われる全ての道具や御蔵。お召し物も華やかでとにかく色が綺麗だ。
日本は古来から草木を用いて多くの色を生活や着衣に使ってきました。

日本文化の奥深さを感じますね。
これも日本人が自然と深く関わり、八百万の神を重んじて来た印ですね。

令和という時代が穏やかで麗しい時代になって欲しいと思います。

でもね、税金160億の行事はどうなんだろう。

そんなに予算があるなら使うべきところはたくさんあるのに・・・・ね。

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 13:21

< サッカーも忘れないでね^^; >

ラグビーが大盛り上がりの中、サッカーA代表のワールドカップ2次予選を忘れていませんか!

昨日タジキスタンとアフェーで試合があり勝ちましたが、

日本国内は今はラグビー一色になっています。

まあまあラグビーもいい試合をしていて応援していますが、

サッカーも忘れないで応援しましょう。

若い選手が頑張っていますし、パスプレーもそこそこ上手く行っています。

順調に予選を勝ち進んで欲しいです。

ラグビーもベスト4を期待しましょう@@;

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 16:56

< 心配ですね、台風 >

世界の気象学者が台風19号を注視しているそうです。

それほど自然災害の中でも特異の、又は非常にけた外れの台風らしいです。

たまたま幼稚園が土曜日、日曜日に当たるので不安は半減ですが、それでも周辺環境に被害が出ないか、心配です。

長津田プロジェクトも閉館日にしたようですので、こちらは安心しました。

たまには私の助言を聞き入れるようです^^;

皆様とにかく用心して最小限の被害で済むように通過を待ちましょう。

いきなり台風の雲が解散してくれないでしょうか・・・。

気象現象をコントロールする技術が発明されるといいのですが???

それはそれでまた問題ですね・・・。

きっとノーベルもびっくりします!

Filed under: 世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 15:54

< 柔らか頭か・・・・ >

リチウムイオン電池は今では当たり前に使っていて、大変重宝しています。

この電池を作るために研究を続け、世の中に出すために多額の資金を投じたその成果は、

やはり諦めない真面目さや剛直さと、欠かせないのが柔軟性ということです。

ただ真面目でもダメなんですね。研究の環境と全く違う別の自分をどこかに持ち、

その時の頭は実に大らかに、半ばいい加減でリラックスさせることが重要の様です。

素直に嬉しさを顔いっぱいに表して答える吉野氏は、本当に身近にいるおじいさんのような方。

大変優秀な方だと思いますが、親しみやすく、とてもやさしそうなその風貌の下には強い信念と確信があったのでしょう。

そういう方にご褒美は来るのですね。

「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」座右の銘らしいですが、また一つ生き方を教わりました。

そして私の確信は、

幼少期には好奇心を大いに発揮して、多様な環境で思う存分のめり込むこと、

そしてそれを認め、寄り添う大人が居ることを改めて感じました。

一つの出会い(人であろうと図書であろうと)と本人の好奇心が重なれば、人生を切り開いて行けること。

毎年のように日本人のノーベル賞受賞者のお話しを聞くたびに、

ちょっとのかけらでも心に留めようと記事を読んでいます。

ながつた幼稚園の子どもたちも将来何かを発見し、社会を支える又は役立つ何かを作っているかもしれませんね。

発見でなくても世界を変えるムーブメントを起こしてもいいですね!

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 17:17

< 無償化 始まる >

平成18年元旦の読売新聞の1面を飾ったのが、「幼児教育無償化」でした。

それから14年、いよいよ国庫が幼児教育に費用を当てることになりました。

子育て世代には恩恵が伝わるはずです。

全世代型の社会保障というのが狙いですが、その制度は複雑で、現場は大混乱であることは否めません。

市区町村によっても取り扱いが違い、副食費などは有料、無料と2パターンが発生しています。

国庫を教育費に充てることは大賛成ですが場当たり的な方法やシステムでなく、大きな枠組みや抜本的な教育改革に繋げて欲しいと思います。

消費税も上がります。税金の使い道にはもっともっと声を上げて、納税者が恩恵を受けられるような、また持続可能な社会循環が生まれるような枠組みを要望しましょう。

打ちの冷蔵庫が空っぽなので、今日は増税前に買いだめをしましょうか!^^;

食材は軽減税率が適用されますが、これまた現場は大混乱だそうです。

困ったものです。

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:36

< 説明会へお越しください >

明後日、28日は令和2年度の新入園児さんの説明会を行います。

午前10時から午前11時30分まで。

ながうつた幼稚園ホールにて。

1、ながつた幼稚園とはどんな幼稚園。

2、無償化に伴い、他の費用はどのくらい。

3、預かり保育はどうなっているの。

4、制服が変わるって聞きましたが、どのくらい変わるの。

5、課外活動をどのように利用すればいいの。

幼児期をどんな環境で過ごせばいいの!ここが一番大事なポイントです。

家庭の都合でなく、どんな大人に成って欲しいかの基礎を作るには、何を大切に過ごしたらいいかを考えてください。

家庭の都合にも極力対応できるようにシステムを整えています。

それでも幼児期は特定の技量を習得する場(英語や文字や漢字やスポーツなどなど)では無く、自分が楽しく友達と遊べる場、先生という大人を知り、信頼し絆を感じること。

このような本来の幼稚園のあり様をご自身の目や耳や感性で知ってください。

説明会に是非いらしてください。お待ちしております。

 

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 15:51

< 見学日、まだまだあります >

毎週水曜日と木曜日は日常の保育の様子を見ていただく見学日になっています。

今日も数組の親子さんが訪れました。

幼稚園見学には何を求めていますか?

施設のあり様や清潔さはもちろん、その幼稚園が醸し出す雰囲気や明るさ、元気さも実際の目と耳で感じていただくところでしょう。

そして子どもたちののびのび振り、先生方の溌剌振り、ここも重要なポイントですね。

挨拶の徹底や外部の方への対応がしっかりとしている事。これも重要です。

そしてながつた幼稚園には多様な環境があります。

そこには自分の「好き」を見つけられる場所があります。

子どもは体験して育つ。同じ仲間の中で育つ。動物ですからね!

体験が学びであり、そこで感じた心情が人格形成の源になるのです。

「人生の全てを幼稚園の砂場で学んだ」というアメリカのベストセラー作家の本にもあるように、

家庭から社会へ出る初めての体験の場が幼稚園にはあり、またそのような体験を積まないと人生を切り開く術を学習できないということです。

まあそんな幼稚園であることを目指していますので、どうぞご自身の目で一度見学にいらしてください。

何かが出来るようになる、何を教えてくれるのかではなく、何を感じて、何が出来たか、次に何をやりたいかを見つける場所です。

詳しい日程はHPの見学日を見てください。

お待ちしています。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 11:55

< 台風再度接近か・・・ >

未だに千葉県では電気や水道が止まっている地域があり、

本当に大変な思いをしていらっしゃる方々がいる中、またしても台風が接近しているようです。

今はきれいな空が広がり秋の雲が流れていますが、心配ですね。

これは台風15号の通過した場所と、風速40m地点を表した地図です。

いかがでしょうか。たまたま通過した場所が千葉県だっただけです。

もし台風がもう少し北上して首都圏を襲っていたら、東京はマヒ状態になっていたという、恐ろしい報告があります。

風速40mで電信柱が倒れる被害は、昨年の大阪を襲った台風でも表れています。

今後自然災害が肥大化する中、本当に他人ごとではありません。

box1

大型の台風の発生は、地球温暖化が一つの原因であることは世界中で知られています。

二酸化炭素の削減を進めないと、2050年には地球が崩壊する報告もあります。

イギリスでは100社を超える企業が、二酸化炭素排出0コストを宣言しました。

この気候変動は国レベルや自治体レベルの対策だけではありません。私たち一人一人が何か進めないといけません。

迫る台風に各ご家庭で対策は出来ていますか?

とりあえず我が家には電池の電気やろうそく、水は確保しています。食料も少々。

車から電源を取るアダプターも用意しています。

屋根が飛ばされたらどうしましょう・・・・・。ブルーシートは小さいのが一つあります。トホホ・・・・。

皆で意識を変えて何かできる対策を取りましょう。

 

 

< 咳に注意 >

急激な天候不良は世界的規模で起こっています。

今日は急に涼しくなりましたね。

こうなると体調を崩しがちです。寝冷えをしないように気を付けましょう。

風邪を引いている子も多くなってきました。

特に今年は咳の病気が広がっているようです。

そのうちの一つが百日咳です。激しい咳発作が続き、完治までは2カ月近くかかります。

三種混合のワクチンをしていれば予防できますが、していないで激しい咳の症状は疑う必要があります。

今年はじわじわと広がっているようです。体調管理を良くして、気になる時は早めに受診しましょう。

百日咳は細菌感染ですから、手洗いはもちろん、マスクの着用が有効です。

明日は運動会のリハーサルをします。

お遊戯の出来栄えはどうでしょうか???

みんな種具を持つのが嬉しくて、楽しくて!

頑張ってください。

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 16:07