< 宣言、コップ借ります。 >

チリチリチリ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

「はい、なんですか?」

「コップ借ります」

なんて可愛いんでしょう。

職員室窓口はきちんと自分の言葉で何がしたいかを言う場所です。

小さなお口で宣言した年少さん。今日はコップを忘れてしまいました。

「コップ借ります」

いいですね、はっきり人に自分の思いを伝えることは、人が人としてコミュニケーションを取る基本中の基本です。

これを繰り返して、どなたとでも、どんな状況でも、自分の思いを口にします。

大人も見習いましょう!

最後までしっかり言葉にして人に意思を伝えること。

Filed under: こども環境管理士,世界,幼稚園活動 — itsuko 12:08

< 勝ったのはアメリカだった >

2015年カナダ大会の女子サッカーワールドカップはアメリカが優勝しました。

なんと3回目だそうです。

実は強いんですね。世界ランキングも1位だし。

しかしアメリカに於けるサッカーというスポーツはあまり人気がなく、選手層も薄いように思っていましたが、これは男性のサッカー界のことで、女性では世界の魁に値するほど選手が育っていたようです。

澤さんも所属したプロリーグもあるし、そのアメリカが日本とのリベンジ大会に勝ち残り、

全ての闘士を前半の5分で爆発させたような試合でした。

あっけに取られてなでしこは掻き回されてしまいましたね。

これも勝負の一つ。今回の大会で強いのはアメリカだった!ということです。

でも女性のサッカー選手に憧れ、競技を始める小さな女の子たちが確実に増えるでしょう。

女子サッカーの普及には出場した全チームが貢献したことになります。

私も思い返せばその昔、小学5年生でただ一人、男子のサッカーゲームに加わり試合をさせてもらっていました。

他の女の子たちは鉄棒やゴム段をやっている中、私は校庭全部を支配して、楽しそうにボールを追い回す男の子たちのサッカーゲームに混ぜてもらっていたことを思い出します。

なでしこにはまた新たな目標ができました。

勝負の世界で生きていくなら、やぱり優勝、1番がいいです。

次の試合に向かって新しいなでしこが奮起してくれるでしょう。

アメリカチームおめでとう!なでしこたちよ、胸を張れ!

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 16:02

< 1秒の重み > 

1年も折り返し。時が経つのは早いものです。そういえば、昨日7月1日は3年ぶりにうるう秒が実施されました。

うるう秒とは、世界時の誤差を調整するために、

追加、あるいは削除される1秒のこと。地球の自転に合わせての人類の究極の技なのです。

平日の朝に挿入されたのは実に18年ぶりで、

「8時59分60秒」という貴重な時間表示を目にした方も多いかもしれませんね。

何気なく過ごしていると、この1秒という時間の重みを意識することも少なく、

たかが1秒と思ってしまいそうですが、されど1秒です。

一瞬にして過ぎてしまう1秒を大切に考えることで、時間の使い方も変わってくるのではないでしょうか。

この1秒の差が今は全世界を制覇しているコンピューターにとっては命取り!

なんとも皮肉なものです。ご自宅の精密機器に狂いはありませんか???

毎日あくせくしたくはありませんが、時の流れは早いので1秒も無駄には出来ません。

今年もあっという間にもう半年が終わりました。

学校年度では3ヶ月が怒涛の如くに過ぎたわけです。

年間の4分の1ですね^^;

今朝のなでしこの試合も後半の最後の最後で点が入り、勝ちました。オウンゴール^^;というのも結果です。

この試合のように、次の1秒で起きる事象が地球を、いえ宇宙を変えるかも知れないので、時間は大事にいたしましょう。

皆様の2015年後半の時間が充実した、至極の時間になるようにお祈りしております。

 

Filed under: 世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 10:53

< 夏至です >

やっとお日様が出た今日はあれやこれやと家事に追われ、

気が付けば夕方。でもまだまだ明るい!今日は夏至。日没は丁度午後19時!

7時まで明るいって、やはり嬉しい気がします。

もっともっとお日様が沈まないと、どういう生活になるのでしょう?

北欧では白夜、なんて言う月がありますが・・・。

日本でも夏は仕事を早く終え、日がまだ明るい内に余暇を楽しもう!と政府は言っていますが、

皆様いかがでしょうか?

確かにまだまだ活動できる時間があるような気がしてきます。

24時間は変わりませんがね^^;時間を有効に使う夏にしましょう。

これからもう少しの間、日の入り時刻が1分遅くなります。

どう使いましょう?今年の夏至の夜!

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 17:31

< 新生サムライブルー >

ハリルホジッチ監督の下、新しいメンバーが加わったサッカー日本代表。

親善試合、いいじゃないですか!

何しろ勝った、それも無失点で!

いいじゃないですか!

イラクが弱かった^^;という見方もできますが・・・。

武藤くんに柴崎くん、かわいいじゃないですか^^;

岡崎くんに長友くん、いつもイケイケでパワフルで、頼もしいじゃないですか!

そして髪型がスキット凛々しい方が多くて、

いいじゃないですか!

行けそうです、2次予選。

応援しましょう、皆様。前へ進む、みんなで勝利を勝ち取る気合溢れる新生チームを、

応援しましょう。

Filed under: 世界,未分類 — itsuko 12:26

< 分別もこれなら楽し! >

S先生が作ってくれました。ゴミの分別シール。なんと素晴らしい、わかりやすい表示でしょう。

幼稚園の先生は何を作らせても本当に上手。

ゴミ問題は世界中の重要課題。まずは先生方がしっかりと分別して減量を目指さないといけません。

減量は体重だけではダメなのです^^;

ほら、Y先生が上手に分別しています。お手本とならなきゃね!

ゴミの問題は小さな頃から意識付けて、まずゴミを出さないこと、そしてゴミと資源と分けることです。

しっかりとリデュース・リユース・リサイクルを理解しましょう。

この子達が次世代に繋げる50年後には、世界中ゴミで埋もれているかもしれません。

ゴミの中で生活することのないよう、きちんと処理しましょう。

日本は世界の環境問題対策をリードしている国です。(のはず?)

一人一人ができるゴミ減量を進めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Filed under: こども環境管理士,世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 16:56

< 世界環境デー >

今日は世界環境デー!

環境といっても様々ですが、やはり自然環境についてお伝えしましょう。

「Today  Birds,   Tomorrow   Men」というスローガンの元、1970年にアメリカで第1回アースデーが開催されました。

「今日鳥たちに起こっていることは、明日は人間に降りかかる問題」

というのがこの英文の意味です。

今日鳥たちは環境破壊と乱獲により急激にその数を減らしています。

スズメもツバメもです。

日本で最大の自然保護団体、日本野鳥の会は創立から80年、一貫して自然環境への配慮と保護を訴えてきました。

西洋思想である「自然は人間のために神様が作ったもの」という考え方から、

「自然は人間と同立に有り、互いに共生・共存していくもの」という八百万の神々を信仰する日本的な、神道的な考え方 を社会に訴えたのです。

そしてそれまでは公爵伯爵男子がしていた鳥の研究を、一般人がするようになり、人々が野鳥の生態を観察するようになりました。

アメリカではあの有名な環境問題のバイブルとなるレイチェル・カーソンの「沈黙の春」から数年、ケネディ大統領が遂に法律を変えて、農薬を規制した時代です。

その頃と現代と何が良くなり、何が悪くなったのでしょうか!

世界のあらゆる環境は、決して快適でないことの方が多くなっています。

生活環境、自然環境、社会環境、教育環境、家庭環境などなど全てで破壊と歪みだらけです。

せめて身近な自分の周りの環境くらい、本当に快適で誰にもやさしく、温かく、

共生・共存できるように頑張りたいと思います。

志を持って!

こんな日の出がいつまでも見られるように、平和な地球環境であって欲しいですね。

(富士山頂より)

どうぞよい週末を。感染症などの欠席者は出ておりません。

蚊は増えてきました。モスキートマシンが既にフル回転です。

< 日本剣士あっぱれ >

水無月に入った今日は、日差しは暑いですが風は爽やか。

職員室の湿度計は39%しかありません。これはお肌にいいとはいえない湿度。

どうりで目がしばしばして痛い。これはドライアイの兆候です。よって目薬をさす。

ということで6月が始まり様々な活動が充実してくる時期です。

そんな中、おまけの5月第5週目の日曜日、実はこの5週のめぐりは実に珍しく、

次にめぐってくるのは800年後らしい^^;

そんな珍しい日曜日、

夕方のまったりした時間をきりりと引き締めてくれたのが日本男児の剣士たち。

剣道の世界選手権があることは知っていましたが、

初めてじっくりと大会を見ました。

それもそのはず、第16回目になるという今回は剣道の聖地、日本武道館での大会でした。

世界をひとまわりしてきた そうです。

柔道は世界に普及し競技人口も多く、オリンピックで日本がメダルを取るのも難しくなっているくらい、世界が強くなっていますが、

剣道はといいますと、やはり日本が強かった。

そしてそれだけではなく凛々しく、清々しく、悠然とした剣士たちの戦い振りに、大きな拍手を送っていました。

何しろ試合が早い。メン・コテ・ドウ・ツキが一瞬にしてパキパキ決まる。

そして姿勢が崩れない。鍛え抜いた体幹が周りの空気まで切り裂いていく。

他国の選手と何が違うって、この空気感!

全く他を圧倒する「道」の部分の習得差だ。

だいたい円陣は試合場内では組まない。場外の奥で組み、大きな声も出さずぐっと目を合わせて互の勇姿を確認し合う。

人様には決して緩んだ場面を見せないのである。

剣道って素晴らしいですね!

お見事でした。

日本にはいくつもの「道」がありますが、この「道」の部分を形造る精神は、共通して日本人の持つDNAからなっているのでしょうか・・・・。

(先の報道で、日本人はアジア人の中では特殊な遺伝子を持ち、韓国・中国人の流れとは違う、縄文人固有のDNAらしい。)

幼稚園でもN先生は一家で剣道をしている武道一家。

本人も高校生の時全国大会に出場したとか!

健全な肉体に健全な精神が宿る極みですね!

気持ちをきりりと締め、背中に定規を入れたように背筋を伸ばし(体幹弱いので^^;)、水無月へ突入です。

明日は開港記念日。横浜市民は日本の開国となった歴史の一端を感じてみましょう。

Filed under: 世界,未分類 — itsuko 15:24

< イルカ、どうしましょう >

日本動物園水族館協会が世界動物園水族館協会から会員資格を停止される問題で、

明日までに日本の加盟園は結論を出さなければいけないようです。

原因はイルカ漁。和歌山県太地町のイルカ追い込み漁で、このページでもこの問題を取り上げたことがあります。

ドキュメンタリー映画にもなり、環境保護団体グリンピースが隠し撮りをして世界的に話題になりました。

これを止めなければ資格停止だそうです。

さてみなさんはどのようにお考えでしょうか?

漁と言いますが、イルカは魚ではありません。よって漁ではなく、猟が正しいでしょう!

ただ海に棲んでいるだけです。哺乳類です。乳を飲むのです。

哺乳類を狩猟することは相当の決まりをクリアしなければ出来ません。

さあ日本動物園水族館協会はどのような答えを出すのでしょうか。

どちらにしても命を閉じ込めることは決して相応しくないことを人間は考えなければいけません。

種の保存の為だけなら、浅瀬に囲い込まなくても捕まえる方法はあるのではないでしょうか?

奄美大島地方は梅雨入りしました。

5月のさわやかな日はあと何日くらいあるでしょうか!

田んぼでは一斉にニホンアマガエルが鳴き出しました。

気候変動が激しく穏やかな日がだんだんと減ってくる日々です。

お天気を有効に大切に過ごしましょう。

 

< Bird Week 1 >

今週は年に2回ある春の愛鳥週間です。

野鳥に親しみ、自然環境を知り、共に暮らせる地球を考える1週間ですが、

何もこんな貴重な日に大型の台風が接近するなんて・・・・。

神様も随分地球環境にお怒りですね。

日本では夏鳥と言われる多くの鳥や、ずっと日本で生息している留鳥たちの繁殖の季節です。

こんなシーズンに台風が来たらどうなるでしょう!

台風なんてこないから、一斉に昆虫が増え若葉が芽吹く時期だから、

太古の昔から野生動物のDNAに組み込まれている繁殖に適した今の時期なのに・・・・・。

なんで5月に大型の台風なんでしょう。

これも地球温暖化の影響ですね。この台風で巣が壊れたり、巣立ったばかりの若鳥が命を落としたりと、きっと個体数を減らしてしまうでしょう。

せめて台風が過ぎるまで巣立ちを待てればいいのですが。

人間も日々の生活で精一杯ですが、身近にひっそりと人知れず生きる野生動物代表、野鳥をせめて!大切にしてください。

カワセミ(Alcedo  atthis ) カワセミ科

 

Filed under: 世界,鳥・トリ・とり — itsuko 18:15