< フォースが呼んでいる >

さあ始まります、スターウォーズ再び!

ジョージ・ルーカスさんは天才ですね。近未来を通り越して宇宙での生活が当たり前の世界を創る。

日本のアニメが参考になっていると言われますが、

大人から子供まで、そして尚且つ世代を超えて楽しめるまさにオールマイティーなエンターテイメント。

フォースが呼んでいるのでこれからナイトシアターに行ってきます・・・・・・^^;

これは冗談ですが、あの宇宙酒場へは是非行ってみたい。

明日横浜そごうへ行く予定がありますから、「スターウォーズ展」へまずは行ってみましょうか!

ブームが収まってから映画館でフォースの力を久しぶりに体感しましょうか!

W先生はいろいろ趣味をもっていて、いずれもマニアックな知識保有率ですが、

このスターウォーズについても超レアな知見の持ち主です。

何でも聞いてみてください。

では週末を元気に過ごしてください、フォースと共に^^;

Filed under: 世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 16:56

< パリ協定、おめでとう >

京都議定書は先進国しか協議につきませんでした。

あれから18年、地球環境が大きく変わり、実際に人々が被害を受ける気候変動も世界中で多くなりました。

やっと全世界がこの問題を意識し、なにかしないとダメ!という見解に届きました。

まずは「おめでとう」これで地球は救われるかもしれません。

ISSから帰ってきた油井さんも救われた気持ちでしょう。

宇宙からは言葉にならない美しさでも、地上はもはや闇の様相を呈していますから・・・・・・。

これからが問題です。

意識が長く続くのか、協定は果たしてきちんと批准され、実行に移されるのか・・・・・。

日本は7番目の温室効果ガス排出国。環境技術は開発されていても、石炭発電所を増やすというこの世界認識からは逆の方向へ動いています。

30年、50年先にどうなっているかを見るときに、

その途中ではいろいろ曲折するかもしれませんが、

まずは人々の意識改革をしないと、日本人は果てしなく二酸化炭素を出しそうです。

新し物好きで便利が一番。物質に溢れ、使いたい放題の社会全般。

この意識・認識を変えてこそ、地球に未来があるというもの。

今年の作品展でもこのテーマをねらって、カプセルゲームを展開しました。

少し幼稚園児には難しかったようですが、卒園児や保護者の方にもっともっと体験して欲しかったと感じました。

さてこれからどうしましょう。

子ども環境管理士もこのパリ協定発令を機に、全国の管理士に呼びかけて、それぞれの現場で出来ることを持ち寄って、「アピール宣言」でも出そうかな・・・・・。

とにかく温室効果ガス「0」目指して何かしましょう。

木や海が吸収してくれる排出量だけにすれば、この星は救われる!って話です。

だから海は大事で森林が最重要なのです。

< 日本初 外来種駆除成功事例 >

外来種問題は地球温暖化と同じく、全世界での良きにつけ悪しきにつけ大問題ですが、

この度環境省は初めての成功事例としてカナダガンの駆除に成功したことを発表しました。

実はこの事業には私も少々協力していましたので、ここで報告します。

これがカナダガンです。(山中湖にて)

北米が本来の生息地である大型のガンです。

これは山中湖での様子。既に人から餌をもらうほど慣れています。識別をするために捕獲して首に標識をつけました。

日本では愛玩種として個人や団体が輸入してそれらが逃げ出したり、飼育を放棄して野外に放野した種が増えてしまったのです。

何がいけないかはお分かりの通り、

①本来の生息地でないこと。

②旺盛な繁殖力で在来種の生存を脅かすこと。

③野生種で日本に渡ってくる別のガンとの間に交雑種が生まれてしまう可能性があること。

これが日本に野鳥の生態として渡ってくる同じ大型のガンでシジュウカラガン。

そっくりですが別種です。(福島、蕪栗沼にて)

1度交雑種が生まれると、DNAを浄化することはできません。

カナダガンは100羽程が国内で確認されていました。

この数ならなんとかなるのではないかと、民間団体と地域の博物館が民間の助成金を受けて駆除に乗り出し、目処がついてきたところでやっと環境省が動き出しました。

そして一昨日、外来種の撲滅を宣言しました。

外来種問題は何よりもスタートが肝心であることを今回の事例は証明しました。

そして民間の、本当に問題を真剣に捉え、本気で実行に移す人たちがいるか・いないかで勝負は決まります。

国は中々動き出しません。見通しがつかないと、予算も取れないのでしょう・・・・・・・?

とにかく初めての外来種駆除に成功しました。

これから本当に確認されなくなったかをモニタリングしなければなりません。

また情報提供に協力しようと思います。

ミドリガメもアライグマもタイワンリスもアカボシゴマダラ(蝶)も、もう駆除は出来ないでしょう。

現在東京電力福島第一原発の被災地はアライグマ天国になっているようです。

これ以上日本の生態系に悪影響が出ないようにどうするかを、国や自治体は真剣に考える必要があります。

生きものですから解決は優しくありません。

命ですからね。だからこうなる前に、人間が配慮しなければいけないのです。

明日は「イチニ:イチニ」の日ですね!!!^^;

と言いながらM先生が帰りました。

どうぞよい週末をお過ごし下さい。

生きもの観察会、待ってます。

 

< 遼くん、おめでとう >

アメリカツアーに参戦してからいい所がない遼くん。

でもいつも新聞の片隅の結果を見てはガンバレ、踏ん張れ、と応援していました。

今日は今季の日本ツアー最終戦。賞金額も大きいし、なんとか取れるように祈っていました。

良かったね、石川遼くん。日本のゴルフファンは君を忘れていませんよ。

故郷は遠きにありて思うもの・・・・、だったかもしれないね。そのくらいアメリカでは打ちのめされていました。

今日は久しぶりにあなたの牡丹色スラックスが眩しく見えました。

Filed under: 世界,未分類 — itsuko 22:34

< スウィングバイで彼方へ >

今宇宙では壮大な計画が進んでいます。

あああ・・・・・、雲が晴れない^^:;;

地球に接近して竜宮という小惑星を目指すそうです。

はやぶさ2!その方法がスウィングバイという地球の重力を利用してビヨーンと飛び出す仕組みだそうです。

地球では温暖化問題でアップアップしています。

テロ対策で全世界がピリピリしています。

そんな中、見上げれば生命の誕生を求めて科学の粋が飛んでいるわけです。

なんだか複雑です。

多額の税金が投入されていますからもちろん成功してくれることを望みます。

チラッとでもはやぶさ、見たかったな・・・・・・。

ということで、お陰さまで明日は創立47年目を迎えます。

多くの先輩たちがながつた幼稚園を支えてきました。

どんな世の中になっても人が生まれ、成長できる世界で、そして星であって欲しいものです。

1日お休みをいただき、天空を見上げてみましょうか・・・・浪曼に一瞬だけ浸ってみます。

 

Filed under: 世界,宇宙 — itsuko 17:50

< 葉が落ちない、色付かない >

お山のもみじがやっと色付いてきましたが、年々遅くなる傾向です。

毎年紅葉を楽しんでいますが、もしかすると冬休みに入ってしまうかもしれません。

同じく落葉しない桜の葉。

落葉樹は新芽や新葉のためにいち早く休眠したいところですが、

葉が落ないと完全な休眠に入れないのです。

変に暖かいとまだ大丈夫?と思うのでしょうか・・・・・・、栄養確保に入らないのです。

木々の形成サイクルが狂うと、樹木に依存している動物・昆虫が影響を受けます。

すると農作物のできる時期もおかしくなってきて、結果的に人間の社会生活に悪影響を及ぼします。

これも地球温暖化が関係しているのでしょう。

一気にドット落葉してくれれば、毎日お掃除している先生方も助かるのにね^^;

グラウンド清掃が長期に渡って放課後の仕事に食い込んで来ます。

落ち葉があってもなくてもいつもきれいにしていますが!

ああ、二酸化炭素・窒素酸化物・・・・・・。

あの隣国の大気汚染を見ていると、もはやこの星も終わりかと日頃の努力目標に影を落とすのです。

何か本国でも出来ることはないか・・・・・、みんなでやらなきゃ・・・・・・。

 

 

 

< COP21 知ってますか・・・ >

子ども環境管理士とは地球環境問題にも取り組む資格です。

日常の人の生活の中で、どんなことに取り組めば二酸化炭素の排出を減らせるかを理解している資格です。

そこでお伝えします。今回のCOP21に関連して皆様も本気で地球温暖化を考えてみてください。

待ったなしのこの問題は、今健やかに生活している子どもたちが社会経済を導くリーダーになった時、

今以上に厳しいまたは酷い気象現象を起こさないように世界が取り決める重要な会議です。

本当に一人一人が何かアクションを起こさないと、テロリズム同様普通の社会生活が送れなくなってしまいます。

さあご家族でできる事をやってみましょう。

将来の自分たちのために、そしてこの地球で幸せに生きていくために。

①トイレの便器のフタは必ず閉める

②使っていない電気は消す。(LEDでも消す)使っていない箇所のブレーカーもOFFにする。

③お部屋が温まったらエアコンの温度を1度下げる。

④お風呂にはできるだけ効率よくどんどん入る。

⑤食材は近隣の生産地を選ぶ。地産地消を実践する。

などなど、出来ることはたくさんあるはず!

一つの家庭が少しずつ意識すれば、世界中で多くの削減につながります。

まずは意識すること。人間の生活がこの地球環境を破壊していることを知ること。

これからもこの星に住むには何らかのアクションを起こさなければなりません。

今週は二酸化炭素を吸ってくれる「木」の鉢植え活動をしています。

(幼稚園日記参照)

何か始めてください。あなたが出来ることを。

 

 

< 世界トイレの日 >

今日は世界トイレの日らしい。

トイレといえば「日本」と言われるほど、

高性能の便器は有名だ。そして性能だけでなく、快適で心地よい空間も必須事項だろう。

それを審査する公募企画がこの夏、内閣府・環境省・文科省・国交省が主催して「日本トイレ大賞」として開かれた。

ムムム、これはもしかしてながつた幼稚園のトイレも夢溢れる幼稚園のトイレとして評価されるのではないか・・・・^^@

と思い、膨大な資料を揃えて応募してみた。

結果は見事に落選^^;それも自分でホームページを調べないと何の連絡もなく、という始末。

ネットではこの審査会の意味を問う辛口論評が飛ぶ中、

残念な結果となった。ちなみに文部大臣賞は兵庫県の幼稚園。ムムム・・・・・。

なんとそこはディズニーランドもビックリな内装で、シールを貼っただけのトイレではなかった、トホホ・・・・・・。

上には上が居るものだ。

これにめげずにこれからも気持ちよく、綺麗に快適な化粧室を整えよう。

「痩せカエル 負けるな一茶 これにあり」

今日は俳人、小林一茶の命日でもある。

この句を噛み締めてボージョレヌーボーでも飲もうか・・・・・・・。

Filed under: 世界,未分類 — itsuko 17:31

< がんばれ、スーチーさん >

ミャンマーの新指導者、スーチーさんは70歳という。

なんとパワフルで勇敢な女性なんだろう。

国のあり方を変えるんだからそれはそれは強靭な精神の持ち主なんだろう。

歴史的な大仕事を遂げようとしている。

民主主義についてはこの日本でも今大変問題になり、多くの人達が改めてその意味やあり方を見つめようとしている。

人は基本的に自由であり何よりも人権が保証されなければならないはず。

この原点をミャンマー国民が共有しようとしている。

海外ニュースにおいて、一つの国が大きく変わろうとしている様を 見ていると、歴史の1ページに参加したかのような興奮を覚える。

がんばれスーチーさん!負けるなスーチーさん!

国を率いようとしている初老の女性に遠くの地から声援を送っている。

しかし最近彼女の顔つきが変わってきた。

数年前や選挙途中は穏やかな、「母」の顔をしていたが、

いざ政権奪取が確実になった最近の顔は大変厳しく強い顔になった。

やはり現実に立ち向かうことが決まると、人は変わるのだろうか・・・・・・。

戦う顔つきになっている。それはそうだろう。

国を背負うのだから、どれほどの信念と覚悟だろうか。

とにかくスムーズにミャンマーという国が平和で豊かな国になって欲しい。

それにしても中東のどこかの国と違って、きちんと民意を受け止め、国の発展を第1に考え、静かに退くことを伝えている軍事政権もあっぱれだ。

潔く政権を渡し、国民の声を聞くという。

国の指導者はいつ何時でもそうあって欲しい。

フランスではまた大変なテロ事件が発生してしまった。

自由と平等と博愛の国がこんなひどいテロ行為を受けると、やはり強い恐怖と憤りを感じる。

日本でもいつ起こるか分からないが、せっかくミャンマーは民主主義を獲得するのに、なぜ世界はテロの脅威に脅かされるのだろう!

この憎しみの連鎖は第1次世界大戦の一人の青年が起こしたテロリズムから始まっているという。

未だに終わらない戦争と破壊。

温暖化も差し迫っているというのに、いったい世界は、そして地球はどうなっちゃうのか・・・・・・・・。

 

 

 

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 15:22

< 暑い立冬 >

なんとアラビア半島には滅多にやってこないはずのサイクロンが迫っているとか!!!

通常暴風雨などに晒されない国々がこんな自然の猛威に遭遇したらどうなっちゃうのか???

人も動物も大変なことになります。

そして日本では昨日が立冬でしたが、なんと今日は南風の湿度たっぷりな陽気。

自然の猛威に接したわけではありませんが、

ちょっと不気味なこの暖かさ。

明日は北風に変わるでしょうか?

どこもかしこも異常気象で本当に地球が病んでいます。

お互い体調を崩さないように気をつけましょう。