< バードストライク >

「バードストライク」 という言葉を聞いたことがありますか?

時々ニュースに出てきますが、航空機のエンジンに鳥が巻き込まれる事です。

これによって、大きな航空機事故が起きる事がありますね。

お互いによくない出来事です。

そして飛行機だけではなく、日常的によく鳥たちは窓ガラスに

ストライクしているのです。図書館や博物館の大きな窓にぶつかる

ケースが多いようです。

丹沢湖のビジターセンターには猛禽類のシールが貼ってあり、

「ここに来ちゃだめだよ」 と鳥たちに教えています。

実は幼稚園のグラウンド側の一番高い窓にも、

キジバトがぶつかった事があります。

首が取れていたので、多分猛禽類(タカ)に追われて

ぶつかったのでしょう。

その後タカが首を取ったのち、カラスが横取りにやってきたようです。

体をつついていました。私が救護し、お山に埋葬しました。

キジバトは飛び立って加速するのに少し時間が

掛りますし、タカに追われるとパニックを起こしぶつかってしまいます。

またガラスに背景の緑が写り込みますと、鳥たちには先があるように見えるのです。

そこへ猛スピードで突っ込んでしまうわけで、ほとんど即死です。

とてもかわいそうな事故ですが、先日我が家の窓にも小さな鳥、

「ヤマガラ」がぶつかってしまいました。これです。

朝9時ごろ、キッチンの片付けをしていたらバン!と鈍い音がしたので、

「アッ」と思い(すぐに鳥が窓にぶつかったと分かりました)

ドドド、と外へ出て、その窓の下に行ってみると、

かわいいヤマガラさんが、グターと倒れていました。

急いで、でもそっと、手のひらに取り、外傷を調べたところ、

何も無さそうです。羽もそーと広げてみましたが異常なしです。

そのまま掌の中で保温し、ぶつけたであろう頭部をそーっと撫でていると、

ピクッと動きだしました。

「うん、よかった、大丈夫だ」と思い、そのまま温めてしばらくいると、

ムくッ と起き上がり、同時になんと私の右肩に乗ったのです。

飛べる事も分かりました。

「ワー!」と心で叫びずっと動かずにいると、首をあちこち動かしだしました。

素晴らしい経験です。野鳥が私の肩に乗っているのです。そして、

キョロキョロする彼or彼女と時々目が合うのです。夢のような体験です。

お互いに近すぎて「ぎょっ」と体を後ろに引くような動作を続けながら

5分ほどたったでしょうか。

ヤマガラは近くの枝に移って行きました。

助かって良かった。

でもこんな経験をさせてくれるバードストライクなら、

またあってもいいかな・・・・、なんてかわいそうな事を

考えてしまいました。

その後もヤマガラは我が家の周りによく現れ、

「ニーニー」と鳴いています。

私の顔を覚えてくれているとこれまたメチャメチャうれしいのですが、

そこはどうでしょう?

カラスはしっかり人の顔を覚えますが・・・・・。

野生動物も不慮の事故に巻き込まれることが多々あります。

私はそんな動物たちの保護をしている施設(神奈川県立自然環境保全センター)

のボランティアをしています。

野生動物たちとの出会いは、いろいろな事を教えてくれます。

とっても大変ですが!

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 19:11

< お疲れですので、鳥。 >

今日は朝からいろいろ忙しく、疲れてしまいました。

(新年度の教員採用試験を行っていました)

背中が痛いので、もうパソコンもやめておきます。

そこで 鳥さんたちの登場です。

今日はえーーーーと、マ行でしょうか?

マ: マガモ

カモの中では大きい種類です。とてもきれいな鳥ですよ。

羽、欲しいなーーーー!

ミ: ミサゴ

う~~~ん、素敵。タカの仲間です。魚を食べます。

ム: ムクドリ

よく街路樹にねぐらをとり、大きい群れで集まる鳥です。

あちこちで迷惑がられていますが、鳥たちも寝ます。

家(ねぐら)の提供もしてあげて下さい。

メ:メジロ

つがいです。キスです。鳥はよくキスをします。絆が強いです。

私は・・・・・。あーーもう、疲れてるんですからそんなことどうでもいいです。

モ:モズ

 

幼稚園のグラウンド上の電線でお食事中。

食べているのは、これまたグラウンドを散歩していたカマキリです。

翅をむしり、足をもぎ取り、体を美味しそうに食べました。

片足で電線を掴み、片足でカマキリを掴み、その足の「ふしょ」と呼ばれる部分で

体を支えています。いいですね。この写真。

では、さようなら。背中が痛いです。

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:42

< 今日は鳥 >

皆様、こんにちは

少々仕事が滞っていますので、そういう時は「鳥」。

ハ行のご紹介です。どうぞ!

ハ: ハシビロガモ ♂

嘴が面白いでしょう。目が黄色いですね。

ヒ; ヒバリ

春は畑の高い上空で歌っていますよ。

 

フ:フクロウ

あーごめんなさい。私の写真で唯一の実写なのです。

見えないよ~~~~ですよね。ほぼ中央の白いかたまりです。

でもフクロウとはなかなかめぐり合えなくて、撮影が難しいのです。

ヘ: ベニマシコ

うっすらピンク色のきれいな鳥です。これも冬鳥ですから

これからちょっと標高の高い地域で出会えます。

お腹のピンクが濃いのがオス。そうでもないのがメスです。

ホ: ホシガラス

なんとカラスの仲間です。枝が掛っていていい写真とは言えませんが、

かわいいでしょう。まつぼっくりの種が大好物です。

こちらも標高の高い所に棲んでいます。

鳴き声は「ガッー」とか「グウェ」です。やっぱりそこはカラス!

ではまた明日!かな?

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 19:28

< いらっしゃい、冬鳥さん >

今年もまたやって来ました、冬鳥さんたち。

冬鳥とは、秋に日本より北の地域から渡って来て冬を越し、

春にはまた北へ戻って繁殖する鳥たちです。

但し、繁殖地では夏鳥と呼ばれたり、南西諸島では

秋冬にしかいない鳥を冬鳥と呼ぶ事もあるので、

地域によって「冬鳥」と称する種に違いがあります。

ここは関東地方なので、冬を越しにやってくるのが、

冬鳥 ということになります。

その1種がこの ジョウビタキ(小型ツグミ類 ツグミ科) です。

今年も中国大陸の奥地から北風に乗ってやってきたのでしょう。

お山にも昨日 2日 朝、メスを2羽、確認しました。

昨年は同じくメスを11月4日に初認しています。

毎年ほぼ同じ時期に、同じ場所へやってくると言われていますから、

同じ個体かもしれませんね。幼稚園のお山を気に行ってくれて、

ありがとう。うれしいです。そしてもし同じ個体なら、1年間無事に生きられて、

本当に良かったね! と言ってあげたいです。

目がクリクリととても愛らしく、尾羽を タタタッ と

よく動かしてキョロキョロしています。

今は渡って来たばかりなので、なわばりを確保するために

姿をよく見せますから、あまり高くない(2m前後)横枝や杭の先などを

見て下さい。庭にもよく現れます。

鳴き方は 「ヒッヒッヒッ」 です。

こちらはメス。女の子っていう感じです。

こちらがオス。きれいでしょう!黒にオレンジ、そして羽の中に白い斑紋です。

皆さんもお家の周りを探して見て下さい。

これから3月までよろしくね!

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 23:13

< 鳥 週刊です! >

11月1日は横浜市では私立幼稚園の次年度

入園受付日と成っています。朝方の小雨から午後はすっきり秋の空に成り、

ながつた幼稚園でもお陰さまで無事に、混乱なく23年度の入園受付を

終了しました。成果はまずまずというところでしょうか。

早朝より並んで頂いた方もいらして、大変ありがたい事です。

ご苦労さまでした。希望された皆様全員、手続きが出来ました。

年中さんは募集人数に達しましたので、これ以降の受付は

出来ません。年少さんはまだ10名ほど受付可能です。

どうしようか迷われている方がいらしたら、声をかけてみてください。

これから3月まで、順次受付をいたします。

でも出来るだけ早い方がいいですね。クラス編成にも影響してきますから。

さてこの大事な業務とは別に、もうひとつ、人知れず、ひっそりと、

でも毎年行われている国民的?アピールがあります。

実は秋もあるのです。春だけじゃない 『バードウィーク』 です。

愛鳥週間、愛鳥週間、愛鳥週間 しつこいか! です。

これは戦後間もなく、人々が動植物に親しみ、慈しむ心を育てようと、

始められたキャンペーンです。

現在でも永々と継続中です。すごいでしょう!?

ですから一応今日は 鳥さんです。

な行をご紹介しましょう。

尚、(財)日本野鳥の会と私も役員をやっています日本野鳥の会神奈川とで、

[世界一受けたいバードウォッチング] という探鳥会を行います。

興味のある方は是非ご参加を。私は当日お手伝いできませんが、

私の仲間たちが多摩川の登戸駅(JR南武線又小田急線)からご案内します。

11月7日、日曜日です。お子さんも大歓迎!

(実は長津田プロジェクトのおいも掘りが延期に成ったので、被ってしまいましたね。)

水辺に暮らすサギ類や、日本で冬を過ごすために渡ってきたカモたち、

そしていつも身近に生息している小鳥たちを望遠鏡で探します。

秋の心地よいお天気の下、多摩川沿いを鳥たちを探しながらのんびり

お散歩しませんか。参加者には全員にミニミニ野鳥図鑑をプレゼントします。

詳しくはリンク欄から日本野鳥の会のイベント・広報情報欄へアクセスしてください。

では、 な行  どうぞ。 

ヒヒャーア、 大変な事に気が付きました。な行で始まる鳥は

いません! 写真が無いのでした。な行は レア な鳥が多く、

まだ私も見た事がない種が多いのです。ごめんなさい!

よって、 な も、 に も、 ぬ も、 ね も、飛ばして、

 『の』だけ3点です。

の : ノビタキ ♂ 

 

の : ノスリ タカの仲間です。

の : ノゴマ ♀

 以上、今週は 愛鳥週間です。 やっぱり、しつこい!

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 17:25

< 鳥たち >

この記事、編集作業をしたまま忘れていました。

本当は10月13日に作成していましたが、おっとっと。

従って、鳥の順番が逆になっています。

た行が先に出てしまいました。あしからず。

でもさ行の鳥たちも見て下さい。はい、どうぞ!?

と、ここからがその時書いた記事です。ではどうぞ。

話題に困った時は「鳥たち」

今回はさ行! こんなブログ誰が見るのだろうか?

一人はM先生でした。M先生はよく見ていてくれるようです。

そういえば、木更津の元M先生。元気ですか?この元M先生も

見てくれるようです。元O先生はかわいい、かわいい女の子の

お母さんになりましたね。羨ましいです。

では さ行 の鳥たちをどうぞ。

さ: サンコウチョウ

し: シロハラクイナ

す: ズアカアオバト

せ: セイタカシギ

そ: 写真なし(残念)

ちなみに全ての写真は私の撮影です。どうぞお使いください。

 

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:29

< 困った時は、鳥 >

明日は雨の予報ですね。急に寒くなりましたし、

残念です。特に年少さんは朝、雨が落ちていたら

園内でのゲーム大会に致します。

でも普段とは違う活動ですから、雨でも楽しめると思います。

年中さんはちょっと寒いかもしれませんが、気を付けて

行ってきて下さい。忘れ物はありませんか!

私も水族館行きたいな~~~。ジンベイザメはもう公開しているのでしょうか?

なんて、先生は遊びに行くのではありませんから、心して引率をお願いします。

とりあえず明日のお天気を祈りましょう。

さて、今週は少々忙しく、まとまった記事を載せられないので、

そんな時は 鳥 さんたちのご紹介。

今は鳥たちの渡りの時期なので、あちこちで動きがあるのです。

時々空を見上げてみてください。群をなして飛ぶ姿を見られるかもしれません。

まさか私のように、見上げた瞬間に鳥のフンを

唇で受ける人はまずいないでしょうから、

ゲー・・・・・・!!!!ご心配なく。

た : タシギ 嘴、長ーーーイ。

ち : チョウゲンボウの♀ 目が合っちゃった!

つ : ツグミ どーこだ? 顔が見えず。

て : テ の付く名前の写真は無し(ごめんなさい。)

と : トモエガモ

お顔の模様がトモエ模様でしょう。だからこの名が付きました。 

この鳥も中国の緯度が高い地方から越冬にやって来ます。 

おわり。

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:57

< 鳥たち! >

もう10月ですね。今年度も半分終わってしまいました。

早いですね、時の流れは。1日1日を大切に過ごしたいものです。

今月は、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が18日に名古屋で開かれます。

実は子ども環境管理士枠で、会議に出席できる機会もあったのですが、

仕事の関係もあり断念しました。

生物多様性はこの星の最大の特徴です。170万超ともいわれる多くの種類の生物が育まれているこの地球。

人々の生活スタイルや消費思考、循環サイクルを変えないと、大変な事になってしまう事を具体的に話し合うのが

今回の会議です。

私は鳥たち、昆虫たちを見つめるようになって、彼らにも人間と同じように

親や子がいて、支え合って、したたかに、しなやかに生きている事を知り、

これらの物を言わない生き物たちに、限りない慈しみの念をいつも抱くようになりました。

結局、この生き物たちがいないと人間も生きていけないのですから・・・・・。

そこで今日は鳥たちの第2段。写真で楽しんでください。

か: カラス2種 上がハシブトガラス、下がハシボソガラス 

   どこが違うでしょうか?

 

き: キアシシギ (シギの仲間)

く: クイナ (あのヤンバルクイナの仲間)

け: ケリ (チドリの仲間)

こ: コサギ (サギの仲間)

今日はここまで。

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:09

< 鳥たち ! >

えーーーーと、今日はネタが無いので鳥たちの

きれいな写真をお届けします。

解説も無し。名前だけにします。

解説を書き始めると、止まらないので!

ちょっと腰の具合も良くないので今日はこれでおしまい。

あ:アオジ

い:イカル (イルカじゃないよ!)

う:ウソ(ほんとだよ!)

え:エナガ(体はうっすらピンク色)

お:オジロワシ

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:32

< 癒されました。 >

12日の日曜日も暑かったのですが、久しぶりにシギ・チドリを見に行きました。

どこかに載せたかもしれませんが、私は鳥たちを見ているのが大好きなんです。

という事で、今日はそこで撮ってきたいくつかの仲間をご紹介しましょう。

場所は 船橋海浜公園(三番瀬) という東京湾に残る数少ない干潟です。 

あまりきれいな写真ではありませんが、さてこの中に何種類のシギやチドリがいるでしょうか?

4種類はいますね。

この中で一番大きいシギがこの鳥。「オオソリハシシギ」といいます。

嘴が大きく、上に反っているからこの名前が付きました。

とてもきれいな鳥です。これからオーストラリアへ帰ります。

これは潮がどんどん引き、干潟が現れてきた場所に、一斉に降りてきたところ。

ミユビシギ といいます。こちらも南へ向かいます。

こんな場面も。

沖合の杭に並んで止まるのは、ウミネコ です。ウミネコは日本全土に、そして近海に

生息しています。猫の鳴き声に似ているので、ウミネコ です。

貴重な干潟はここを利用する鳥たちの生命線です。

日本の干潟は急激にその面積を減らしていますから、とても心配です。

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 09:09
Page 33 of 34« First...10203031323334