< 建国記念日 >

また雪がチラチラ降りました。

{{ (>_<) }}寒い建国記念日、おめでとう。

日本で生まれて日本で育って、日本人として国の建国を祝いましょう。

そして座間市新田宿にはコハクチョウの親子5羽が飛来しました。

今年も南下してきたね。田奈の田んぼにも水を張れば、きっと多くの冬鳥が来るのにな・・・・。

今日はそんなことで、いなだの塩焼きを食べることにしました。

特に意味はありませんが、スーパーに行きましたら大きな1尾が美味しそうでしたので!

たまにはお魚の丸焼きもいいでしょう!

ということは、日本酒かな???

おしまい。

 

 

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢,鳥・トリ・とり — itsuko 18:41

< {{ (>_<) }} >

ということで、寒いのです。

今日のバクの日はお日様が指す午後からにしました。

あまりにも朝は全てが冷たくて、遊ぶ気持ちも萎えそうだったので。

これが今日の池の周りです。

気象現象は誰も止められませんけど、寒々しくなりました。

鳥たちの水飲み場も凍ってしまいましたので、割れ目を入れて救護です。

しかしふきのとうはしっかり芽を出します。

植物の力もまた恐るべしです!

明日は少し暖かいのでしょうか?

今日年長の女の子3人が、「虫クラブ入会希望」を言ってきました。

本当は「自然クラブ」なのですが、まあいいでしょう。

でも、「虫クラブって何するの?」と聞かれました。

そうだね、何しようかね・・・・・。まだまだ極寒の日々だしね!

でも落ち葉の下に眠っている、トゲトゲした虫を見つけたそうです。

いいじゃない、それでこそ「虫クラブ」。

どうぞ張り切って冬でも虫探しをしてください。

ゆり組さんは学級閉鎖となりました。皆様もどうぞ気をつけてください。

 

< 雨雨 降れふれ もっと降れ >

私のいいひと連れてこい♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦って、

これは八代亜紀さんの歌。

実は八代亜紀の歌が好きで、CDも持っているのですが、今日はもっと雨が降ってくれないとダメです。

お山もお池もパサパサで、いくら冬でも植物にはいいことありません。

落ち葉の下で密かに息づいている地下生物にもいいことありません。

落ち葉を食べてくれる仲間も元気が出ません。

今夜は降るのでしょうか?

もう少しザーザーーっと降って欲しいところですね。そうすればインフルエンザウィルスも、少し静かになるでしょう。

お陰さまでながつた幼稚園では1月最初の学級閉鎖1クラスだけで終息状態が続いています。

これを維持すべく、とにかく皆で気をつけています。

大寒の頃、フキノトウが顔を出し、赤貝が寿司屋さんでは旬になり、小松菜もこの頃が一番美味しい貴重な冬の野菜。

冬に解禁になるワカサギはカルシウムの塊で、旬の野鳥はジョウビタキとアオジ。

こんな季節のあれこれも、やっぱり水(雨)がないとダメなのです。

本日の欠席者:19名

(内、インフルエンザB型4名) 

< 寒い、寒い >

先週末が暖かかったので、今日の寒さはまたまた厳しいですね。

皆さま体調管理は万全ですか?

この緑区はなんとインフルエンザ感染のレッドリストに載っている、厳重注意区域だそうで、

近隣の小学校でも学級閉鎖が相次いでいるようですが、

きちんと予防し、早期に治療!

これでなんとかこの寒さを乗り切りましょう。

幼稚園のお友達には半袖の子がいるんですよ!!!

イヤーーーーー、元気です。

もう 体が寒さに慣れているのでしょうね。

毎日乾布摩擦をやっているのと同じかな。

きっと体には抵抗力が付いて、体温調整や免疫力が上がっていると思います。

何人か半袖君たちがいますよ。すごい!

これから三寒四温を繰り返し、春がきます。

このメジロたちは、凍った水で水浴びです。

こちらは毎日修行僧のような荒行で体を鍛えているのかな?

どうぞ風邪を引かないようにね^^;

本日の欠席者:21名

(内訳、インフルエンザB型、嘔吐・下痢症、咳・熱、水ぼうそう、その他)

 

 

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 18:37

< おーい、自然クラブーーー。 >

大きな行事を終えて、これからはゆっくりと子どもたちと向き合い、進級・就学へ心の成長を導く時。

父母の会役員さんによる、年度末の思い出作りも始まりました。

今日はそのための写真撮影をする予定で、一緒に映ってくれる子どもたちを集めようと、放送をかけました。

「自然クラブさーーーん、逸子先生と一緒に写真を撮ってください。

虫ランド前に集まってねーーー。」

5分たっても誰も来ない・・・・・。彼らはどうなってしまったのか・・・・。

遂に虫の季節も終わり、自然消滅したようです。

きっと自然クラブに入会したことも忘れている様子!

春から秋までは20人近くの生き物好きのお友達に、特性シールを貼ったのに・・・・。

(自然クラブ入会の証明書)

北風と共に去って行きました。シールも剥がれちゃったようで・・・。

トホホ!

そこで最近よく図鑑を見る動物好きの4人と一緒に、写真を撮ってもらいました。

なかなかメジャーになれない自然クラブ。

存続の危機を毎日感じながら、冬でもせっせと生き物の話をしています。

今日の外集合では今満開のビワの花に、鳥のメジロがせっせと蜜を吸いに来ているお話をしました。

冬でも咲く花があり、それを食べて寒い冬を過ごしている生き物がいることを見てもらいました。

冬は大好きな季節ですが、自然クラブのメンバーが復活する春も待ち遠しい限りです^^;

ビワの花とメジロ

本日の欠席者:28名

(内、インフルエンザB型2名、嘔吐・下痢症状2名)

 

 

< フクロウとの再会 >

やっと姿を見ることができました。

鳴き声は何度も聞いていたのですが、昨晩たまたま外に出ていたら暗闇から伝わる彼の声。

「フクロウだ!」

私は急いで双眼鏡を取りに戻り、凍てつく闇へ飛び出した。

幸いにも昨日は月齢が14,0。つまりほぼ満月に照らされた林は林道が見え、ライトがなくても歩けたのです。

音を立てないように近づき、真似をして鳴いて見ました。

縄張り意識、または仲間意識が強いフクロウ類は、よく同じ声に反応し,声の方へやってくる。

案の定彼は私の頭上を羽音を立てずに飛び、高さ10mほどの杉の木の横枝に止まったのです。

見てる、こっちを見てるぞ。

私は双眼鏡で彼を確認し、じっと見つめ合いました。

そして鳴き交わしました。

こんな事ってあるかしら・・・・。

彼は顔をキョロキョロ動かし、辺りを警戒しながらも私を見つめるのです。

何度か近くの枝に飛び移り、最後は杉の枝の中にザザザーと音を立てて入って行きました。

ねぐら入りしている小鳥を狙ったのかもしれません。

それから姿が見えなくなりました。

街中から差ほど離れていない小さな林で、野生動物の頂点に立つフクロウに会える!

これは周囲にフクロウが生息できる環境があるとということ。

夜食料を取れる場所や、その獲物がいるとということです。

数少ないこのような環境はなんとしても残さないと行けません。

私を元気にしてくれたフクロウに,? 今晩も会えることを願って、満月を見上げます。

亜種エゾフクロウ(中標津空港内展示写真)

 

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 17:48

< 2014 おめでとう >

1日遅れましたが、新年おめでとうございます。

今年も皆様に取りまして素敵な1年になりますように!

ながつた幼稚園もどうぞよろしくお願いいたします。

既に2日目ですから初詣も済ませ、お家で箱根駅伝でもご覧になっているのでしょうか?

私はあまり観ませんが、最近人気のようですね。

今年は午年。何が起こるか楽しみと、不安があります。

自然災害も含め、未来に明るい希望を見出しにくい昨今です。

でも「人間万事塞翁が午」ですから、淡々と我が道を励み、着実に送りましょう。

元旦からお仕事の方もたくさんいるでしょう。でも気持ちは切り替えて、新しい目標を持って、とにかく前を向いて進みましょう。

大晦日から元旦に掛けて東北新幹線のE5系に乗って、宮城県まで行って来ました。

どうしても一度は見ておきたかった場所があったからです。

そこはラムサール条約に登録されている水鳥たちの貴重な場所。

世界中のマガンの越冬地です。

そこで初日の出と共に、冬を過ごすガンたちに会ってきました。

雨にも降られ、元旦から洗礼を受けた感じですが虹の空にもお目にかかるおまけ付き!ビックリな(ビックな?)お正月となりました。

元旦に初日の出と虹を同時に見られる人もそうそういないでしょう!?

いい年になると( ・∀・) イイネ!

そこで今日はまた年末同様掃除とお片付けです。

仕事始めに向けてまた頑張りましょう。

 

< 私のクリスマス >

クリスマスも終わりいよいよ年末。今年もあと少し!です。

今年のクリスマスプレゼントは何でしたか?

子どもも大人も、もらった方も多かったのでしょう!

私には嬉しい、(((o(*゚▽゚*)o)))ウレシーーーイ、封書が届きました。

資格試験に合格したのです。

良かった、良かった。一応勉強して臨んだ試験ですから、合格に越したことはありません。

すぐ何か役に立つかはわかりませんが、お山の自然や野生動物を見つめる中で、必ずや役立つ資格(知見や技量)だと思っています。

子ども環境管理士と並び、環境省の環境教育人材認定を受けていますので、公の仕事も出来るでしょう。

益々来年に向けて、幼稚園の自然環境を本来の生き物が集まる自然環境に整え、そこでの活動が子どもたちの心身に健全な影響を及ぼすように努めたいと思います。

そんなことでちょっと自分へのプレゼント!

またまた北海道に行き、漁船に乗り、海鳥を見てきました。

数はいなかったものの、初めて見る鳥たちにも出会い、成果ありです。

お陰で体調は回復せず、咳がずっと出ているので、年末は残務処理と自宅での療養を課すことにします。

皆様はどうぞ風邪など召しませぬように・・・。

これは野付半島のオオワシ。この特別天然記念物を、こんな間近で見られる場所は世界広しといへど、日本の冬の北海道しかなく、世界中のバードウォッチャーが一度は訪れたいのが、冬の道東です。

これは初めて漁船に乗った時のカット。観光船やフェリーやヨットには乗りましたが、普段は魚を捕っている漁船ですよ!

小窓から顔を出すのが気のいい船長さん!

この左の青年がこれまたいい人で、船員さん。一緒に写真を撮りました。

「また来てくださいヽ(*´∀`)ノ」と言われて気を良くした私!

若くてかわいい方だったので!

乗ってみたい方は、寒さが半端ではないのでご注意ください。

で、電柱に止まる立派なオオワシ成鳥。

(大きさはカラスの8羽分くらい)

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 16:15

< 赤い鳥 >

冷たい雨の中,大掃除にお手伝いいただき、ありがとうございました。

年末のお忙しい中ご協力頂き、クラスもすっかり年越し気分になりました。

そこで、今年の冬こそ会いたい、赤い鳥のご紹介です。

青い鳥もちゃんといますが、冬は赤い鳥が見やすくなります。

今年は幼稚園の周りでも見られるといいのですが・・・。

なかなか難しい赤い鳥。

ベニマシコ(アトリ科)

心があったかくなるんです、この鳥を見ると。ホッとするのかな・・・・。

まだまだ他にもいますが、是非幼稚園の山で出会いたい冬の鳥です。

明日で今年の教育活動は終わりです。持ち帰る物も多いので、帰りましたら確認してください。

???・*:..。???*゚¨゚゚・*:..。?

赤い鳥小鳥  作詞:北原白秋  作曲:成田為三

♪ 赤い鳥 小鳥 なぜなぜ 赤い

赤い実を たべた

本日の欠席者:25名

(内、嘔吐4名、咳6名)

 

 

Filed under: 幼稚園活動,鳥・トリ・とり — itsuko 18:01

< おめでとう、45年 >

初冬の曇り空をいかがお過ごしでしょうか!

本日は創立記念日のため休園でした。お陰さまで、45年目を迎えます。

この日は神奈川県に私立学校(幼稚園)としての許認可が通った日です。

1968年12月4日に認可を受け、翌年の4月から初入園児を受け入れました。

初年度は2クラス60名ほど。

それから44年が経ち、12クラス384名の子どもたちが集います。

大勢の先生方に支えられ、入園してくる子どもたちの成長に全力で当たり、保護者の皆様のご理解とご協力を得て、今日まで幼児教育一筋に歩んで参りました。

前理事長の開園の志を忘れず、地域の皆様の信頼を背負って、日々精進して行きましょう。

毎年心を寄せてくれる卒園児や在園児の子どもたちと保護者の方に、最大の感謝を込めてこのページをお送りします。

これからも学校法人長津田学園ながつた幼稚園をどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとう!ちひろ君、おとや君。

Page 21 of 34« First...10192021222330...Last »