< こちらは逸れました >

台風10号は東北地方へ向きを変え、「観測史上初めて」というフレーズを伴って北へ進みました。

被害が最小限になったくれることを祈りますが、地球規模の気候変動がひたひたと人類を脅かす昨今です。

これもその人類が及ぼした影響であることがああ、悲しい!

お陰様で横浜には影響がなく、明け方少々風雨が強かっただけで済みました。

休園としましたが、みなさん静かにお家で過ごされたようですね。

町も人通りが少なく、静かな1日となりました。

明日からはまた残暑がぶり返すようです。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

石川遼君が腰痛を克服し、国内マッチで優勝したことが嬉しかったです。

これからどんどん実力を発揮して優勝して欲しいです。

後はサッカーA代表ですね。アジア最終予選に向けて、「勝ってね」とこちらも祈るばかりです。

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 18:12

< 台風9号上陸 >

皆様はご無事でしょうか。久しぶりの台風の関東地方上陸で、心配な思いをしました。

やっと今は風も落ち着き、真っ赤な夕焼けも見られれました。

3つの台風が同時に発生し、日本列島はオリンピックの閉会式どころではありません。

北海道は特に被害が心配です。例年は台風など通過しない場所なのに・・・・・・・。

これもやはり温暖化による地球大気の大きな変動から来ているのでしょうか?

動植物もこの攪乱作用によりその生態にも影響を受けるでしょう。

とにかく私たち人は、正しい情報をきちんと把握し、まずは身を守りましょう。

お山では竹が1本倒れました。朝は全身ずぶ濡れになって、池の排水を確保しました。

明日はいいお天気になるといいですね!

< 見えるかな?流星群☆ミ >

さあ夏休み恒例のペルセウス座流星群を見ることはできるでしょうか?

雲が切れてくれるでしょうかね???

12日が発生の極大日となっていますが、前後1週間くらいは見つけ易いそうですから夜空を見上げてみましょう。

今年はオリンピックで日本勢が活躍していますから、

夜はテレビを見る方も多いと思いますが、

ちょっと外へ出て北東の空を見上げて見てください。

サーーーーーと輝く星を見られるかもしれません。お月様が出ているので少々見つけにくいです。

本当は月が沈んでからの夜半。ということは夜明け前に見てみましょう。ムム^^;早い!

 

 

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 16:15

< 七夕に宇宙へ >

昨日は東の空が晴れて織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)がきれいに見えました。

さすがに間を流れる天の川は横浜の地からでは見られませんが、二人は近くで1年ぶりの出会いを喜んでいるようです。

今日も見えるでしょうか?

七夕の今日、いろいろな夢や希望、そして悲しい事件に巻き込まれた鎮魂の思いも背負って宇宙へまた一人日本人が旅立ちました。

宇宙ステーションはもちろん、織姫と彦星にも少し近づき、宇宙の不思議を益々伝えてほしいです。

南の空では土星と火星、そしてさそり座のアンタレスが輝いています。

こちらの方が大きく見えて見やすいです。双眼鏡で見るといいですよ。

蒸し暑い夏ですが梅雨の一時、もし空が晴れていたら見上げてみてください。

宇宙では悠久の時が何事もなかったように流れています。

Filed under: 世界,宇宙,未分類 — itsuko 15:54

< JULY始まる >

ジュラーイっていい響きではありませんか?

この発音好きなんですが、1年の後半が始まりました。

ニイニイゼミを初認し、カラスアゲハも確認しました。

夏の虫たちが目立ち始めました。祇園祭が始まり、本格的な夏になります。

祇園祭りも一度見てみたいな・・・・・。

木星には地球の数倍のオーロラが発生するとか!ジュピターもいい響きですね^^;

どうぞよい週末を送ってください。

Filed under: 世界,宇宙,未分類 — itsuko 18:39

< どんぐり育つ >

今日は夏至。北欧では民族衣装を着て白夜の夜を一晩中踊り明かすとか!

素敵!大体白夜って神秘的。オーロラなんて出たら倒れちゃう!ほどの自然環境に身を置いてみたいのですが、

じっくりと、ゆっくりと日陰のどんぐりたちは育っています。

少々日当たりが心配でしたが、ほとんどのお友達のどんぐりが発芽しました。

卒園児のお友達のどんぐりはいかがでしょうか?

シラカシ・アラカシはやっと今頃目を出してきました。

夏の間はどんどん葉を広げるはずです。

どうぞ時々目を掛けて水を与えてください。どんぐりにも愛情が一番です。卒園記念のお山の恵みです。

子供の成長と思い出を、共に身近に感じてください。

夏至と冬至は古くはギリシャ時代にも、インカ帝国にも刻まれている太陽と惑星の神秘。

人々は繰り返されるこの時の周りを上手に生活に生かしてきました。

全てはここから始まる日の光と植物の成り立ちをこれからも大事にしましょう。

どんぐり植樹でご質問があったら幼稚園へお電話ください。

現在ゆり組さんでおう吐下痢症状が出ています。

お休みも多くなって来ましたので引き続き手洗いを徹底しましょう。

< 日の出から日没まで >

自宅にシジュウカラの巣箱がありますが、今年2回目の子育て中です。

両親は日の出と共に餌を運び、日照が長い今日この頃なので14時間!いえ15時間ほど奮闘しているわけです。なんだか体が痩せて羽がボロボロです。

頑張るね!日没まであと少し。あすは夏至ですからもうちょっとの間でね。

私も今日は頑張りました。貯まりに貯まったブラウス類にアイロン掛け9枚、ぐちゃぐちゃの靴下引き出しをきちんと整理し、ちょっと本屋さんでアラスカの本を探し、先ほど餃子の種を手作りしました。今日は手作り餃子を嫌というほど食べてやる!別に何かに怒ってヤケ食いではありませんが^^;久しぶりに豚肉を捏ねたのです。

そして今日は大潮で満月です。見られるでしょうか?

梅雨の時期の束の間の休みを、私も一生懸命過ごしました。

また明日、笑顔で頑張りましょう。シジュウカラに負けないようにね!

Filed under: 宇宙,未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 18:58

< 113番ニホニウム >

元素記号か・・・・・・。

私は理化部だったのですが、この記号がなかなか覚えられず宿題に毎回出され、嫌な思い出があります。

でも顧問の先生がやさしかったので、私のような理系じゃないのに変な実験ばかりやっていた変わり者も面倒見てくれました。

理化学研究所もいろいろあったから報われましたね。

愚直なまでの研究成果が認められました、とご本人のコメントです。

どんな性質のある元素なんでしょうか?

この世の中の物は、私たち人間も含めて全て元素から出来ているんだから魔訶不思議!

ニホニウムはどの辺のところで存在しているのでしょうね・・・・・・。

アジアで初めての命名だそうです。良かった、良かった。

 

Filed under: 世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 18:04

<  子どもの悩み >

私の机のグラウンド側の窓は「お話窓口」としていろいろな子が話をしに訪れます。

先日年中の女の子が渋い顔をして訪れました。

「私毎日お片づけして、いやなんだ・・・・。お母さんは手伝ってくれないの・・・・」

「あらそうなの?でもお片づけはみんなのお仕事でしょう?」

「うん、でもたくさんおもちゃがあって一人じゃ大変だからお母さんもやって欲しいんだ・・・・・・」

「じゃあお母さんに一緒にやって、ってお願いしたら?」

「うん、言ったけどお母さんやってくれないの。おもちゃ出したんでしょう。自分で片付けなさい、って言うの」

「たくさんあってやになちゃうの・・・・」

そこへ一緒に聞いていた年長の男の子。

「じゃあ全部出さなければいいよ。」

「うんうん、そうよね。使いたいのだけ にしたら?」と私。

「でも全部使いたいの。」と女の子。

「うーーーーん、難しい問題だね。おもちゃやおもちゃなんだから使っていいし、でも使ったら片付けるのは幼稚園でもお家でも一緒。放っておいたら次に遊べなくなっちゃうからね・・・・」と私。

「ちょっとだけお母さん手伝ってくれないかな・・・・・・」

「使う日を決めたらいいんじゃやない?」と男の子。打開策を提示するが、女の子は乗ってこない。

切実な悩みらしい。おもちゃの数を減らすことは嫌らしいので問題はややこしい。

片づけが必要なことはわかっているようす、ではどうしようか?

ここでお母さん、ちょっとだけ手を貸してあげてはいかがだろうか^^;

子どもは何をするのも気持ちを乗せることが肝心。

「わーーー、今日も出したわね!じゃあ片付けて!」

と言い放つのではなく、「今日もたくさん遊んだね。一人で上手に遊べて偉いね!お片づけも上手に出来るよ!」

とちょっと煽てて、その気にさせる。

そして手伝う振りをしながら気に掛けていることをそれとなく匂わせ、片づけを誘導する。

こんな手法を使いながら遊ぶこととセットで身につけさせてはいかがだろうか。

子どもも子どものでいろいろ考え悩んでいる様子。

この思考は自分で工夫し、友達と兄弟と両親と上手く折り合いをつけて行く過程である。

大いに考えさせ、そっとその悩みに寄り添ってあげる。

こんな手法で日常の責任を自覚させてみましょう。

子どもにも親にとっても悩みどころですね^^;

Filed under: 宇宙,幼稚園活動,未分類 — itsuko 14:42

< 梅雨の季節に水無月とはこれいかに! >

今年も幼稚園グラウンドの片隅にある枇杷の実がおいしそうに色づき、たわわに実っています。

土曜参観日までもつでしょうか?

この枇杷、実に美味しいので召し上がっていただいています。

夏の制服がようやく揃い、今年もかわいい夏帽子がさわやかさを演出します。

カバンの不具合が多く、新たに購入していただいている方にはご迷惑をお掛けしています。

夏休みの修理とさせていただきました。それまで上手にご使用ください。

これから雨の多い日が続くでしょうから、益々健康管理に注意して過ごしましょう。

6月は水無し月と言いますが、入梅もまじかでしょう。

日本列島を潤す雨水は、豊かな自然を育み恵みをもたらしてくれます。

世界では飲料水をめぐる争いが起きるほど水は大変な貴重品。

水と上手に付き合って、そして大切に使いましょう。

昨日の赤く輝く火星にも、実は水があったとか・・・・・・・?

雲がか掛かっていてあまりくっきり見えませんでしたが確かに赤く、漆黒の闇に浮かぶ火星。

こんな赤く乾燥し寂しく荒涼とした星にならないように、

6月の雨を大事にしましょう。

感染症もなく欠席も少ないです。6月は祝日もないので毎日幼稚園です。

生活リズムを崩さず、元気に登園しましょう。

 

 

Filed under: こども環境管理士,世界,宇宙,未分類 — itsuko 17:42
Page 14 of 25« First...10121314151620...Last »