< 気分転換 >

新しい年度の始まりに、何かしようと思って重い腰を上げたのは、

ごちゃごちゃな化粧台の片付け。

もらってもちっとも使わない試供品の小袋の山に、

使いかけて気に入らなくなった口紅の残り。

変な色のパウダーファンデーションに、短いアイライナーだのアイブロウだの、

そのごちゃごちゃさは1年間分。お片付けは一苦労。

でもドレッサーがきれいだと、化粧も上手くいきそうで少しうれしくなりました。

次の気分転換は髪のカット。

ここは思い切り短くしてやろうと思い、

くるっとカットしてもらったら、

ちびまるこちゃんみたいになりまして、

もっと言うと、クレラップのCMに出てくる、何にでもラップを掛けちゃうあの女の子!

そしてきれいになった化粧台で化粧をしたら、

なんと美川憲一さんのようになってしまい、

明日から出勤するの止めようかな^^;

気分を一新しようと思ったのですが、

初日からすっかりやる気をなくしてしまいました!と思いきや、

案外気に入ってたりして・・・・・ホホホ!

なにしろ髪を乾かすのが大嫌いなものですから、

短いと楽でしょう。

ではまた頑張ろう!

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:59

< 霧の朝 >

今日は朝から真っ白の世界。

濃い霧が発生していて、林の中が幻想的な風景に変わっています。

そんな中、ハシボソカラスが夫婦で巣材集め。

巣作りの準備です。

霧で視界が悪いので樹冠ギリギリに飛んでくると、

小鳥たちは猛禽類と間違えて警戒音を出し大慌て。

カラスはそんな声もどこ吹く風で、巣作りに適した枝をポキッ!と結構大きな音を立てて嘴で折っています。

それをしっかり挟み、送電線の鉄塔まで運びます。

一度子育てに成功した同じ場所。

今年は何羽のヒナが孵るでしょうか。

悪い視界の中でもせっせと巣作りは進みます。

そういえばカラスはメスもオスも真っ黒で、どちらがどちらだか人間には分かりませんが、

鳥たちには人と同じく3原色を認識することに加えてもう一つ、紫外線を見分ける目を持っているそうで、

それでオスとメスは相手を間違えずペアを作っているのだそうです。

この鳥の目を人間が付ければ、カラスのオスとメスの違いがはっきり分かる訳で、見てみたいな・・・・・・。どこがどのように違って見えるのか。

でも巣作りをじっと眺めていて分かる事は、しきりに集めた巣材の座り心地を確かめるのがメスで、

周りで見守るのがオスでしょう。

オスは卵を抱きませんからね。

飛び立つと、あーあ、もう分からない!

何だか天然のミストの中にいるようなしっとり感を味わいながら、

鳥たちの春の兆しを探した朝でした。

 

 

 

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 12:58

< 最後まで気を抜かず! >

年長さんは今日で最後の卒園式の練習を終え、

後は本番を待つばかり。

年中さん、年少さんもみんなウキウキ、ソワソワ、何だか落ち着かない様子。

ひとつ大きくなる喜びと、お友達とのお別れがみんなの気持ちを高ぶらせています。

そのせいか遊びも羽目を外すし、注意も散漫になっています。

今日茨城県では通園バスが交通事故に巻き込まれ、怪我をした園児がいます。

他人事ではありませんから最後まで気を抜かず、気を付けましょう。

明日はお別れ会があり、子どもたちは相当興奮しています。

最後になって怪我をしないように、注意をしましょう。

明日は大いに楽しんでもらいたいですが、会の終わりには年長さんとのお別れもきちんとして

お兄さん、お姉さんを送りましょう。

夜空では金星が木星の北に並び、みんなの事を見守ってくれています。

外はまだ寒いですが、夜空でも眺めて気持ちを落ちつけて下さい。

年長のお母様方もどうぞ静かに、穏やかに卒園式を迎えて下さい。

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 19:02

< 7時30分でした。 >

あっと気が付けば今日もこんな時間でした。

そういえば小学校もこの時期は遅くまで灯りが付いています。

やはり年度末はいろいろと忙しく、事務処理が多く、

机に向かう毎日ですが、

外で遊ぶ子どもたちを眺める事も容易になりましたので、安全監視も含め、ひと時の癒しです。

(外の花壇を整備したので視界が開けました。)

そういえば本日人気のコアラたちが、

砂場の木にくくり付けられていて、本当に野生にいるコアラ状態になっていました。

年長の男の子が木に登って付けたのだそうです。

良く遊び、よく学べ!です。

ではちょっと片付け物をして、失礼します。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 19:44

< ひなまつり >

♪ 灯りをつけましょ ぼんぼりに ♪

子どもたちの健やかな成長をお祈りします。

♪ 今日はたのしい ひなまつり ♪

 

Filed under: 未分類 — itsuko 15:11

< ノーコメント >

特にコメントはありません。

ホームゲームでランキング下位のチームに負けていては先が思いやられます。

勝てるゲームは確実に勝たないと、ワールドカップどころではない。

男子サッカーの話です。

さて女子は、

試合に勝ったはいいが新キャプテンのコメントはまたしても品格無し。

彼女たちに品格を求める事が無理なのかもしれないが、

世界的にも注目される女性のチームなのだから、

もう少し話し方や使う言葉に気を使って欲しい。

少女たちが彼女たちに憧れ、懸命に後を追っているのだから、

サッカーだけでなく、大人の女性としての素行や言葉も勉強して欲しい。

私も彼女たちを応援しているだけに、是非そう合って欲しいのです。

素敵な女性たちでいて欲しいのですから。

今日のノーコメントでした。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 20:24

< 大雪の閏日 >

♪ 春は名のみの風の寒さや・・・・・・、 ♪

を通り越して大雪となってしまいました。

4年に一度の閏日ですが、なんと雪。

今年は例年になく雪が多いですが、1日だけの積雪10㎝でも、もうダウンです。

豪雪地方の方々はどのように暮らしているのでしょうか?

さぞかし毎日ご苦労されているのでしょう。

本当に街に降る雪は厄介です。

夕方まで降雪の予報を受けて、急きょ一斉引き渡し降園と致しました。

車輛の運行が困難な事と、お迎えにいらっしゃるにも電車等の遅延も考えられ、

3時間の枠を設けました。

それでも皆さん早めにお迎えにいらしてくださり、助かりました。

ご協力に感謝いたします。

しかし本日この様な電話がありました。

「どうしてバス、走らせてくれないんですか。

チェーン付けてるんだから大丈夫でしょう。

バスがあるから、今日登園したんです。」

という内容でした。

ふと思い出しました。

東日本大震災のあの日、丘の上にあった石巻市の幼稚園のバスは、まさかあのような津波に呑まれるとは想像せず、

早く子どもたちを家に届けて安心させたくて、

海沿いにある園児の自宅まで送迎バスを走らせました。

しかし結果は、幼稚園に残っていた子は助かり、バスに乗っていた子は帰らぬ子、となってしまいました。

後に保護者の方々が「過失があった」として学校法人と園長を訴えました。

「津波を予測して、海沿いの民家へ子どもを戻すべきでは無かった」との見解は正しいでしょう。

大津波警報は出ていました。

現に高台に位置していた幼稚園に残っていた子は無事だったのです。

この裁判には賛否両論ありますが、とても他人事とは思えません。

今福島原発の事故調査結果が公表されつつあります。

そこでも当時の政府の(担当者たちの)対応の甘さ、危機管理の欠如さ、認識・知識の無さが評価されました。

子どもを預かり無事に家に帰すことがどのような事なのか、

ご自分のお子さんだけではなく、そこに携わる子又は人たち全員をです。

この保護者の方にはその辺の所を少し分かっていただきたいと思いました。

大震災からまもなく1年。

こんなに大きな災害がしょっちゅうあってはたまりませんが、

日常の危機管理、突発事象への臨機応変な対応と判断は常に頭に入れ、

動けるようにしておかなくてはなりません。

その為の準備と意識とシュミレーションは欠かせません。

お陰さまでながつた幼稚園の教職員はてきぱきと自分の部署をこなし、

私の判断にもすぐに対応してくれます。

いえいえ、私以上にあらゆる想定を予測してくれます。

頼もしいみんなです。

今日も無事に子どもたちを引き渡すことが出来ました。

ありがとうございました。

午後からは雪も小降りになったので良かったです。

明日は天気も回復し気温も上がるようですが、残った雪で滑らないようにしましょう。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 16:29

< カッコいいーーー! >

サッカーワールドカップアジア予選のウズベキスタン戦に召集された、

イングランドプレミアリーグ「ボルトン」の宮市選手の、

なんと初々しくかわいい事!

その若きストライカーをサポートしたいと、はつらつとインタビューに答える

長谷部選手のなんと、なんと素敵な事!

二人とも最高にカッコいいーーー。

ガンバレ、日本!

それに引き換え、どうしたエルピーダメモリー。

世界シェアの8割を占めていたのに、会社更生法で公的資金の投入か・・・・・・。

こちらは相当カッコ悪い。

会社経営は本当に難しいのでしょうが、

でもその度に公的資金(税金)の投入は一国民として歯がゆい思いである事も事実です。

世界に誇る技術立国日本の確実な世界戦略には、早くから国が援助し、諸外国に販路を確保したり、政府自らアピールしたり、

早い対策を打つべきでしょう。

その点韓国はあらゆる分野で戦力方法が確立されているようです。

製造業はもちろん、ドラマや歌手の売り込みにも、相当な力の入れようです。

(実は私も只今「トンイ」に嵌っています。)

案の定、エルピーダに変わるメーカーはその半分が韓国製。あーあ!

とにもかくにも、日本はもっと国の政府組織が心を入れ替えないといけませんね。

行政改革しかり!早く国を動かさないと、益々この様な一流企業が増えてしまいます。

五木寛之氏の「下山の思想」がベストセラーになったようですが、

成熟した国のこれからの下り道を、見極めなければなりません。

幼児教育もその一つですが・・・・・。

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:09

< 終息宣言と小さな春 >

1月中旬から猛威を奮って来たインフルエンザですが、やっとながつた幼稚園では納まって来ました。

本日は2名のお友達がまだお休みしていますが、今週を持って終息に至ってくれるでしょう。

一時は発表会も中止にしないとならないか、と懸念しましたがようやく落ち着き良かったです。

ご家庭ではいかがでしょうか。

みんなで予防に努めた事もいい結果に繋がったのでしょう。

そして今日はいろいろな所で見つけた春をお届けしましょう。

まずはこれ!

私の机に置いている「ながつたくん」に2世誕生!

ほら、かわいいでしょう。

これを私に渡そうと、ホールのぬいぐるみ箱から探して来て、ずっと待っていてくれた男の子がいます。

早速名前を付けて一緒に置きましたら、今度はこれを見つけた年長さんが大騒ぎ!

「なんだ?」「どうした?」「何処にいたの?」「誰の?」「何でここにいるの?」「コアラじゃん!」「誰が持って来たの?」

と矢継ぎ早にこれだけ聞かれ、

「あっこれ、ホールにあったでしょう。」

と一人が言うと、「そうだね。あー、あー、あれね・・・・・・?」という事で落ち着きましたが、

何だか春っぽいでしょう?????

名前は、「ながつた君ミニ」です。

人気者になるでしょうか。

さてこちらは職員室前の花壇です。

リニューアルしました。私の机からもよくグラウンドが見渡せるように、灌木をお山へ移植させ、かわいらしいお花の花壇にしました。

入園式には間に合いませんが、これから春を彩ってくれるはずです。

N先生と用務のOさんが植え付けてくれました。

時々じーーーと座り込んで見ている子もいます。

お花を眺めて、「きれいだな・・・・・」と感じて欲しいです。

そしてお山に自生しているふきのとう。

M先生のお母様がフキみそを作りたいとの事ですので、今日は少しおすそ分けです。

少し開いたふきのとうは天ぷらがいいでしょう。

まずは子どもたちに見てもらいましょう。

♪ ふきのこ伸びる ぐんぐん伸びる ♪~~

の、ふきのこですからね。

私、先日天ぷら屋さんで「たらの芽」をいただきました。

今年の冬は寒いですが、春はもうすぐですね。

今日は自分で作ったひな飾りと、父母の会さんからの雛あられを持ち帰ります。

お家でもちょっと早い小さな春を味わって下さい。

 

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 11:05

< 忠犬ハチ公 >

昨日本当に久し振りに渋谷に行ったのですが、

(厳重なマスクをしていたら苦しくて結局取るはめに!)

まあ相変わらずの人の多さにびっくりしつつ、

海外のメディアがあの交差点の様子を撮影してたり、

とんでもない服装の方もいれば、有名ブランドの大きな紙袋をたくさん持った、自称?セレブ風の方も居て、

つくづくと「ここは世界の渋谷!なのね?」と感じ入ってきました。

i Phon  ショップでは小学1年生くらいの男の子が展示用の i Pad でゲームをするする!

縮めたり、拡げたり、サラーと流したり、生粋な事!

お上りさん気分でこんな写真を撮って来ました。

しみじみとハチ公を見た事は無いと思いますので、

今日はこの犬にこのページを飾ってもらいましょう。

週明けから忙しいので、これでおしまい。

あらら、誰だ?この子!

耳がかわいいね^=^。

Filed under: 未分類 — itsuko 18:05