<  訂正です。 >

何だか焦っていて、日にちを間違えてしまいました。

昨日のグログでお知らせした金星の日面通過は6日の水曜日です。

本日ではありませんでした。

訂正します。誤った情報で失礼しました。

ごめんなさい。

本日は部分月食が見られます。

今度は夜空の月。午後7時ごろから9時ごろまで。

今日は満月で晴れそうですから、きれいな部分月食が見られるでしょう。

食の最大は午後8時03分。

どうぞ外へ出て、月を見上げてみましょう。

双眼鏡があるとより一層味わい深く観測できます。

と言う訳で、訂正でした。

やはり今週も忙しそうです。

きのうのビールは美味しかったです。

(まずサッカーA代表が1勝出来たので!)

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 09:14

< 女子会 >

週末は女子会だそうです。

気が付くと今日は先生方の帰りが早い!

聞くと年中さんは「女子会」だそうで、

少々お疲れですが皆さんで親睦を深めて下さい。

いまどきの20代(30代も若干含む)はどんな話をするのでしょうか?

人となりを知る事は仕事を進める上で重要なソースになります。

意外な一面を知って共感を覚える事って、ありますよね!

私も今日は神奈川県へ毎年の学校現況調査へ行って来たので疲れちゃいました。

この辺で業務終了。

今週もお疲れさまでした。

明日は地域の小学校の運動会がありますね。

お天気も良さそうですし、

卒園児の皆さん!演技と競技と楽しんで下さい。

大きくなった姿を見てもらいましょう。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:11

< 学び >

金環日食も終わり、エレベーターが止まってもスカイツリーは何とか開業し、

世間では一通り事を終えて落ち着きを取り戻した事でしょう!?

しかしこの連続した一大イベントは、

少なからず子どもたちにも大きな影響を与えたようです。

特に金環日食はとても興味を持って体験した子が多いようです。

昨日はそんな幼稚園児の一人が突き動かされるようにして作った

「地球のはなし」という絵本を持ってきてくれました。

どうして今回の天体ショウーが見られたのか、

絵入りで説明し、新聞の切り抜きも付けて論文ならぬ解説文を作成したのです。

なんと素晴らしい事でしょう。

どのような分野にしても、幼い時の驚きと関心は一生心に残るものになるのです。

そうやって宇宙飛行士や学者を目指した方は多いはずです。

決してゲーム機では得られない学びの体験なのです。

良かったね、Y君。

彼が聞きました。

「先生、勉強ってどうやったらいいの?」

「勉強に方法なんて無いよ。

Y君、日食見てどう思った!とてもうれしかったんでしょう。それが勉強だよ。

見て、聞いて、触って、感じた事をとてもすごい!と思う事。

それが勉強なんだよ。だから何でも自分でやってみないとダメなんだよ。」

「それからもう一つ。Y君は日食がすごい!と思ったからお話を作ったでしょう。

それはもっともっと勉強したってことだよ。」

あーすごかった!で終わったらそこまでだけど、絵を描いたり、文章を考えたり

新聞を張ったり、見た事をまとめたでしょう。

これはすごい勉強だよ。だからこれからも何かおもしろい!って思ったら、調べればいいんだよ。

例えば先生が大好きなのが、図鑑。

図鑑は自分の知らない事をたくさん教えてくれるよ。

その事についての本!もね。」

とこうしてこのY君はしばらく私といろいろな話をしました。

ニホンアマガエルを捕まえて、私にプレゼント!と言って持ってきてくれたR君は、

このカエルは場所によって色を変える事を知っていて、

「じゃあ、やってみよう。」

と飼育ケースの環境を変えてあげたら、だんだんとその場所の色に近づいて来て、

それを見たら「お母さんにも見せる!」となり、

渡しへのプレゼントではなくなってしまいました。

でもスイミングの後、持ち帰るのを忘れてしまったんですが!

実験がとても刺激的だったようです。

これも学び。

毎日起きるいろいろな事象を、腑としたきっかけで関心に変えてあげられれば、

その先は子ども自身がどんどん想像し、広げて行く。

勉強って、本来こういうものなのでしょう。

私ももっともっと、勉強しておけばよかったと、

つくづく思って今、子どもたちと懸命に向き合っているのです。

 

 

 

 

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:26

< 体調管理 >

急に気温が上がったり、寒気が入って突然の雷雨があったり、

新しい環境での疲れが出たり、

5月は本来いい気候ですがやはり体調管理は必要です。

子どもたちには嘔吐・下痢の症状が流行っています。

欠席する子も多くなっています。

どうぞ朝晩の涼しさや、日中の日差しにも注意して

健康管理を致しましょう。

ノロウィルスやロタウィルスでは無いようです。

これからの暑さにも体を慣らさないといけません。

どうぞ皆様、体を大事にして下さい。

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:03

< 母へ >

今日は母の日でした。

結局過去形になりました。

いつもそっと見守っていてくれる母へ、本当に感謝します。

母の日だというのに特別な事は何もしないわがままで横着な娘である。

心配ばかりかけているが、娘は一生懸命やっています。

私の人生はあなたから始まったのですから、何も言わなくても偉大なのです。

どんな人にも母は大きな存在でしょう。

子どもたちが「ママーーー」と泣くのは当たり前なのです。

ママは命の塊だから。

母へ、

いつもありがとう。

きっと子どもたちもお母さんへ「ありがとう」と言ってくれたでしょう。

いつも優しい全てのお母さん、どんな時も輝いていて下さい。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 00:09

< アイスクリン、大好き! >

今日はアイスクリームの日。

明治2(1869)年、横浜の馬車道通りに初めて氷水屋が店開きしたそうです。

勝海舟と一緒に渡米した時.

この味に魅せられた町田房蔵さんが店主でした。

その当時は「アイスクリン」と呼ばれていたそうです。

でも高価過ぎて庶民の口にはなかなか届かなかったようです。

今では誰もが口にする庶民のデザート。

別にデザートではなく朝から食べる人もいるそうですよ・・・・・・・。

そう思ったら食べたくなってきました。

サーティンワンアイスクリームではダブルサイズを頼むと、

3つ目が付いて来る「トリプルデー」をしていたな??????

それ、行ってみよう!

でもレギュラーサイズ3つは食べられないな!

スモールサイズ3つで十分です。

これからの時期は大人も子どももみんなで食べますね、きっと!

ソフトクリームもいいですよね^=^!

益々食べたくなってきました。

今日は買って帰りましょう。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 16:01

< 雹だ!>

誕生日だというのに何たる天気!

ヒョウは漢字ではこうだ。(見出し)

凄まじい北西風が吹いたかと思うと、

直径7㎜ほどの雹がポンポン降って来た。

こんな天気になる事は予報が出ていたが、まるで熱帯地方の1日みたいだ。

気象変化は20分程で終わったが、5月の上旬だというのにスコール(竜巻が起こりそうな風付き)!

本当に気候変動が起きている事を実感します。

それにしても鳥たちはほんの直前まで枝先でエサをついばんでいたのに、

雨が落ちて来ると一斉に姿を消し、また上がるとすぐに現れた。

いったいどこで雨をしのぐのだろう???

ツバメはだいたい木に止まらない。

雨風が激しくても飛び続ける宿命だが、ピタッとみんないなくなった。

そしてまた現れた。

野生動物は不思議だ。

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 15:52

< 穀雨 >

桜前線が北上し、ツバメが大空を舞っています。

でも気温はちょっと低く目で、寒い!

新しい環境での疲れと、この気温の変動で体調を崩す子も出ています。

インフルエンザの感染もあって心配です。

厚木市の小学校ではこの時期では珍しい、学級閉鎖をしている所があります。

新年度早々の閉鎖は、先生も気が気ではないでしょう。

年長さんにインフルエンザのお友達がいますから、

どうぞ皆様も気を付けて下さい。

そして週末はゆっくりと体と心を休めて下さい。

子どもだけではなく新しい出発をした方々みんな、精神面での疲れが出てきますから新緑を眺め、お気に入りの音楽でも聞いて、ゆっくりしましょうね。

週末は食物や穀物には恵みの雨。

これから田圃にも水が入り、ますます生命に溢れます。

そしていま梨の花が満開!

真っ白の小さな花が広々と幹をのばした枝先に咲き揃っています。

実りの秋には必要な春の雨、穀雨。

週末はそんなしっとりとした春を感じましょう。

昨日は我が家の守り神 「ニホンヤモリ」 君が

外灯の定位置に姿を現しました。

彼らも目覚めてこれから命を繋ぎます。

春の歌  作詞:野口雨情  作曲:草川 信

♪ 桜の花の咲く頃は うららうららと 日はうらら

ガラスの窓さえ みなうらら

学校の庭さえ みなうらら

♪ 河原でひばりの鳴く頃は うららうららと 日はうらら

乳牛舎の牛さえ みなうらら

鶏舎の鶏さえ みなうらら

♪ 畑に菜種の咲く頃は うららうららと 日はうらら

渚の砂さえ みなうらら

どなたの顔さえ みなうらら

うららうららとお昼ねもいいですね!

 

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:23

< お昼休み >

半日教育はお昼休みが取れる。

午後のクラスが無いので全てのバスを送りだし、掃除を終わらせてから比較的ゆっくり昼食が取れる。

職員室の先生はは職員室で、クラスの先生は1クラスに集まって、にぎやかな?お昼時間である。

この時間はあれやこれやといろいろな話になるのだが、

職員室は男子の先生がいるので話題が大リーグ・プロ野球・Jリーグ・競馬・ビックリマンのおまけ・車・などなどやはり男子!の話しが多い。

今日はダルビッシュ君の話と皐月賞を制した馬の血筋の話、そしてサヨナラホームランの1勝に大騒ぎし過ぎのベイスターズ監督の話。

ダルビッシュ君は大リーグのマウンドやボール、ルールや慣行にまだまだ慣れない様子。

なかなか彼本来のピッチングが出来ず、私も応援している一人として気がかりだ。

それを思うとあのイチローさんはもう十年以上もトップの座を維持している事を思うと、改めてその怪人振りが、いえいえ緯人振りが顕著になるが、

世界でその成果を発揮するのは本当に大変な事だ。

石川遼君も私の許可なしに^^;! 婚約なんかするからマスターズの予選も落ちちゃうし、

久し振りに国内カップで優勝か!と思ったら、10位に落ちちゃうし、

プロの世界は実に厳しい事がよく分かる。

でも祝・婚約!益々ビヨーーーンと飛ばして今季も賞金王を狙いましょう。

そんなこんなで女子はというと、「あのお店が美味しい」とか「エグザイルのコンサートに行く」とか「お山の竹の子を分けてくれ」とか、男性陣とは話題が全く違う。

まあ、とにもかくにもひと時の和み、そしてコミュニケ-ションの時間が半日教育日のお昼である。

職員室チームに加わったK先生はさすがにまだ話題に入って来られないようだが、いつ頃からどんな話を提供してくれるか!楽しみである。

私はというと、みんなの話を聞きながら、時折苦笑したりオヤジギャグをひっそり飛ばしてみたり、ある時は私も熱く男性陣の話に加わるが、新聞を片手にグラウンドを見つめながら過ごすのである。

Filed under: 未分類 — itsuko 17:29

< 報連相 >

よく言われる、「報連相」の言葉。

もう一度職員全員が意識を持ち、実行しなければならない。

報告・連絡・相談=ほうれんそう

長津田プロジェクトとながつた幼稚園は一心同体なのだから、

お互いの風通しを良くして置かないと、

一方だけが頑張っていても全体の評価が下がってしまう。

特に長津田プロジェクトの職員はしっかりとこの事を自覚し、実行しなければダメだ。

幼稚園でも諸般の対応を見直し、補おう。

朝からいろいろと報告を聞いた。

一度合同の研修会を開き、仕事への意識を改善しよう。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 11:13